2020年3月アーカイブ
新型コロナ感染で4月16日まで延長された確定申告のため、3月27日(金)千葉西税務署まで、自
転車で約15分かけて行きました。確定申告は、以前から長蛇の列。朝は年配の方が早く来ていて、1時間以上立ったまま順番待ち。トイレに行くのも遠慮するほど。半日近くかかって、大変くたびれた印象があります。
しかし、本日は東京都の小池知事や千葉の森田知事の「週末の不要不急の外出は自粛してほしい」という要請があった影響で、税務署はガラガラ。
ハトちゃんは、業務開始8時30分の15分前に到着。駐輪場には1台もなく、案内の臨時整理員に促されて一番前に停めました。作成会場前に並んでいたのは3人。その後ろに立って待ちましたが、定刻少し前に建物内に案内されたのは来訪者10人のみ。
パソコン・スマホのオンライン稼働が9時だったので、2mぐらいの間隔をあけて時間待ち。
定刻になって、順番にパソコン会場へ。昨年までは自分で入力していましたが、補助員が多人数いて自力よりも補助員の入力が速いので、入力をお願いし確認するだけに。
なお、今年から年金や社会保険料、生命保険料などの帳票を添付しないで自分で5年間保管することになりました。結果、一番で申告書作成ができて、提出受付で印刷、控えをいただきました。受付に並んで提出するまでの時間は45分。入力・提出だけは約15分と異例の速さで終わりました。最後に、税務署職員と補助員に御礼の挨拶とコロナの影響と申告期間が延びたことによる大変さをお聞きすると、「出足は、いつもの1/5程度の入りで午後はもっと空いてくるでしょう。手伝える期間が限られている人もいる」とのコメント。コロナ感染予防の中での仕事をねぎらって帰宅の途に...。
用事が無ければ税務署にはほとんど行きません。いつも申告は疲れますが、今朝は全然疲れず。若干の還付金がもらえることになり、妻に報告したいと思います。
20日(金・祝)は春分。ハトちゃんは野菜や日用品を約6㎏持って、中央線西八王子駅へと向かいました。
千葉では雲行きが怪しくなって強風が吹いていましたが、都内に入ると冬晴れ。三鷹駅でちょうど隣りホームに来たホリデー快速「ビューやまなし号」に乗り換えました。休日のみ運行の列車でしたが、特急使用の車両。自由席も2階建てで、久しぶりにリッチな気分。1階部分に座り、ホームでは乗客を
下から見上げます。調子に乗って、車窓から風景写真を撮っていました。立川駅手前で隣席のハイキンググループの一人が新宿駅に財布を忘れたことに気づき電話。見つかって喜んで騒いでいたのに気をとられ、座席横にカメラのケースを忘れてしまいました。西八王子駅から、当該電車に連絡して探してもらいましたが、結局、出て来ませんでした。
その後、駅南口ロータリーで待っていた弟の車に同乗し、町田街道から高尾の山間にある都営八王子霊園 へ。休日でお彼岸ということもあり、車が渋滞。帰りの渋滞を覚悟しました。
道中、石材店などが並んでいて、お花を販売中。歩いて霊園に向かう人たちも見かけました。晴れて暖かくなり白いコブシの花が満開でしたが、桜は1分咲き程度。
霊園内の駐車場はほぼ満車。園内は晴れて暖かくなり、風も穏や
か。車道の脇に広大な芝生が広がり、墓石は同じ形状で色、質が違 っていて多数並んでいます。芝生はきれいでしたが、雑草もところどころ目立ちます。今回も小鎌を忘れてしまいました。枯れた芝生に燃え移らないように「線香の火注意」のアナウンス。すでに来て、きれいな花が飾られている家もありますが、1/5程度。
父が満80歳で19年前に他界して以降、母は実家で一人暮らしを続けていて、春分・秋分の日と6月の命日に、墓参を続けていますが、ここ1年、母は来ていません。弟が折りたたみの小さいイス、線香、お花、供え物などを用意。 亡父の好きだったビール、お菓子、おはぎなどを供え、近況報告と雑談。
母は、1年1年が心配ですが、歩くのに不自由があるのと耳が遠くなったぐらい。軽い認知症が見られますが、こちらの言うことも理解できている状態。新型コロナも何のその、ヘルパーさんか週4日、デイサービスにも2日行っていて元気です。
30分ほどの墓参。帰りの道路は、車が少なくてスムーズ。途中にある和食レストラン「とんでん」で昼食。その後、京王線のめじろ台駅まで送ってもらい別れました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
帰りに運動不足をカバーするために、幕張台公園へ。桜は咲いていましたが、都内に比べ遅くて枝の先に淡い色で小さな花びらが...。それでもシートを敷いて楽しんでいる花見の家族を3組見かけました。
ただ、こんな時ですが、気分一新のために、私は赤羽の荒川土手を歩いてみようと思います。桜満開もありそうです。
4月以降の駅ハイはどうするか、またメールでやり取りすることにしましょう。HPをみていたら、京葉線の葛西臨海公園駅がありました。街中より安全かも。
このところ、やや歩き不足ではありますが、日中友好協会の関係や五月会の関係で、東京周辺に行くことも多く、なんだかんだと週3日くらいは1万歩以上歩いています。ただ、都内やスーパーなど街なかを歩くより、郊外を歩いている方がかえって肺には良いかもしれませんね。
いま巷では、トイレットペーパーが少しずつ出回ってきたかなと思いますが、相変わらずマスクが手に入りません。洗って、殺菌スプレーをして使い回ししています。洗ったりすると効果がないなどと言われていますが困っちゃいますね!
4月以降の好転を期待しています。
中止は、仕方ないと思います。4月に再開できることを期待しています。
私も注意はしていますが、柏の繁華街にでることもあるので、心配な点はあります。
では、皆様のご無事を祈っています。
友の会事務局では、新型コロナウイルス感染の関係から、ボランティアの自主的判断で参加することになりました。11日午後には宛名シール貼りは終わりました。小生は、12、13日は母の病院の付き添いでお休み。
ハトちゃんは、3月12、13日 娘とJR津田沼駅で待ち合わせて、八王子の実家へ。みどりの窓口できっぷを買う際も、いつもは並んでいるのにガラガラ。
駅員も手持ち無沙汰。「旅行やきっぷのキャンセルが多くなっている」とのこと。野菜を9.2㎏リュックに背負って出発。10時過ぎの電車ということもあって、ずっと座れました。車内の7人がけ座席は、平均7人中5人がマスクとスマホで、花粉症の時期とはいえ、異様な光景。新型コロナウイルスの影響で学校が臨時休校なので、生徒はほとんどいません。
西八王子駅に到着後、近くのスーパーで買物とイートイン。実家に着いて、娘は夕食のシチュー作り。夕食後、四方山話に花が咲きました。駅前で買った「クロスワードパズル」誌を解いて、まだまだ母がボケていないところを証明。その後、テレビも観ずに早めに就寝。
翌日、福祉タクシーが迎えに来ましたが、3人乗りだったため、娘は徒歩で。
小生は、母の定期健診である内科と循環器科に付き添いましたが、いつも混雑していて座れるイスも少ないのに、本日は患者さんが極端に少ない。人の集まる場所への自粛の影響でしょうか? さすがに内科は来ていましたが、咳をする方がいると、みんなの視線がそちらへ。熱が37.5℃以上の方は、別の場所へ案内。
受診した二つの科は、予約していても30分以上待つのに、今日はほとんど待た
ずに。整形外科は緊急性が少ないのか、一人しか受診者がいませんでした。帰りは、福祉タクシーに母を乗せた後、中央線特別快速を利用して16時半過ぎに自宅へ(いつもなら17時半過ぎ)。
それにしても、コロナウイルスの世界的拡大で、感染者が13万人を超え、WHOの「パンデミック(感染の世界的大流行)」宣言、株価はブラックマンデーを超えて連日急落。イベントや娯楽施設、スポーツの中止や延期、開催されても無観客実施など、先行き不安が募っています。
14日は冷たい雨からみぞれが降りしきる中、「憂鬱な日がいつまで続くのであろうか?」 と、つい考えてしまいました。
国道14号線沿いの花壇。長年、放置していたので、茅が50センチぐらい垂れ下がってびっしり。鎌を使って切るのも難しく、剪定ばさみや長ばさみで茎の部分を切っていましたが、そのうちスコップで根を掘り起こしました。しだいに晴れてきて汗をかきながら悪戦苦闘の末、見違えるほどきれいになりました。葦に隠れていた水仙が表れてビックリ。
そのほか、道路沿いのため、犬の糞や空き缶・ペットボトルなども捨てられていましたが、取り除くと立派な花壇に...。結局、見えなかったり、汚いとまとめて捨てたり、投げ捨てて行く不届き者がいるといるんですネ。
ハトちゃんは、長ばさみで茅を切る作業が一段落すると、70ℓ の業務用ゴミ袋(黄色)に、枝や雑草を集めて入れました。千葉市では袋が有料なので、できるだけ多く詰め込みました。ゴミ袋は計14個。
予定時刻を15分オーバー。やっと花壇側が終わりましたが、道路側は次回になる模様。
人海戦術で共同作業をすると、短時間で成果が表れ、達成感が得られます。
終了後、冷たいお茶が支給され解散。
その後、編集室で5月の定期総会資料の検討。小生の案に有意義な意見が飛び交い、まとまるまで1時間20分。腰の痛みも忘れるほど、本日は友の会活動に終始しました。明日も10時に友の会へ草取りに行きます。
3/5(木)冬晴れですが、強風が吹き荒れました。早朝、9時半から千葉健生病院健康友の会「友の会だより」3月号の再校に立会い、紙面チェック。というのも、編集委員の一人が所用で欠席となってしまったので、代理で作業を引き受けました。
通常は初校のみ。編集会議の前で30分かかり、会議中に他の編集委員と突き合わせ。赤字が少し多かったので出張校正を勧めましたが、あとは編集長に任せました。
続いて、4月号の編集会議と総会資料(機関紙部分)の打ち合わせ。12時半過ぎまでかかってしまい、家に着くと娘が妻の車を返しに来ていました。
翌6日も冬晴れ。風はいくぶん治まったものの時折り強い風。人参のスムージーを作った後、録画してたまっていたテレビ番組を順番に観賞。10時過ぎから、定期総会資料(案)の作成。昼食後、テレビは新型コロナウィルスの報道ばかりだったので、日曜に妻の実家でもらってきたポットに入ったビオラの花植えと、あまりにも雑草が目立つ芝生の草取りをあわせて2時間やりました。花粉症のハトちゃんは、マスクと帽子をかぶってやりましたが、まだ2/3は残っているので、1日に少しずつやりたいと思います。
来週は、9日(月)友の会花クラブの活動で、草取り。10日(火)も同じく友の会たすけ愛で、2軒の依頼宅で草取りと剪定した枝木のまとめ作業が続きます。