2018年3月アーカイブ

 

終盤に差し掛かったリフォーム工事。30日は総勢9名、車だけでも7台が家の前の道路に並んだ光景は圧巻。隣家の車庫出し入れが大変でご迷惑をかけました。

 

3031日門外壁の塗装がメイン。

が張ってある壁は、経年劣化で撥水をしなくなっったのと、地震などでひびが入ったりしたので、部分的にタッチペンで修復することに。色を合わせますが、多種なのでペンキ屋さんも四苦八苦。色を作ってスポンジでたたいてぼかします。今回は修復した上にクリーンの撥水塗料を塗ることになりました。本来であれば、汚れなければ石の風合いの方が趣きがありますが、今回は耐久性を重視して塗ることに。

うまい具合に色が合いましたが、1回目のクリーンを塗って乾いたら傷の部分が縦に白く広がってしまい、逆に周囲とかけ離れてしまいました。

もその部分の白さを同感。

 

夜、担当者の上司に連絡。すると「担当者は認識していて、翌日修正するようになっている」と、飛んで来て報告。その方も明かりを点けて「白さを実感」。認識が合っていたので、ひとまず安心しました。

 

翌朝、ペンキ屋さんが早めに来たので、知っているものと思いきや、開口一番「これでよろしいですか?」と。小生は「ショック!」。

担当者も来なかったので、職人さんには昨夜のことは話さずにその旨話して作業をしてもらいました。再度、色合わせを行いOKを出しました。クリーン2回目を塗って、乾かして1時間後、見ると色をかぶせた部分が変化。さらに、目地の修復部分あたりにグレーの垂れたような感じが。職人さんが乗せた色が小生色彩感覚と微妙な違い。

結局、3回目のスポンジによるタッチ塗りと目地の色合わせに時間を費やし、目地の部分的塗りを修正してもらい、OKを出すまで時間がかかり、やっと午後3時に終了。合わせた色に不満が残りましたが、石の難しさもあって欲を言えば切りがないので妥協し、終えました。 180331(2).JPG 180331(1).JPG

本日も計6名、車5台が入れ替わり立ち代り仕事のために駐車。入れ替えも大変でした。

 

やっと、明日(4月1日)は休業日なので、妻の実家へ野菜の収穫に行って、解放されます。ただし、花粉に注意なのでマスク着用は絶対。

 

 

27日は、森友学園公文書改ざん事件佐川前国税庁長官証人喚問が、参議院と衆議院で各2時間行われ、テレビ各局の多くはライブ映像でその模様を伝えた。感想を短くコメント――

 

まず、質問時間について...議席数に応じた時間配分とのことだったが、野党の質問者の時間があまりにも短すぎる。

全体に真相の究明は全く進まず、佐川氏の「刑事訴追が行われる恐れがあるので、差し控えたい」という逃げ口上に終始した。

これでは証人喚問を開催した意味が全く無い。できるだけ感情を殺して、肝心の確信部分には触れない。自分が苦しくなると、補佐人である弁護士と協議。また、刑事訴追の話を繰り返す。多くの国民が知りたい真実・疑惑―「いつ、誰が、どこで文書の改ざんをして、何の目的で改ざんの必要があったのか」は何一つ語らず、時間と証人喚問を行ったという事実だけが残った。

 

最初の質問者、丸川珠代自民党)議員が、個人の名前を読み上げて、政治家等の関与を確認。なぜか、安倍首相昭恵夫人には「関与がありませんでしたよね」と聞くと「ございませんでした」とここは明確に答えました。

なぜ無かったことを断言できるのか?質問にダメ押しの返事なのか?自民党は政治家等の関与の有無を聞くのではなく、財務局だけの責任にして、国民の目を欺き、トカゲの尻尾切りにしたい思惑がハッキリ。佐川氏個人が何らかの指示や関与、影響が無ければ、官僚だけで改ざんできないと思うのが自然である。

どれだけ優秀であったのかは別にして、真実を語れない佐川氏を国税庁長官に推挙して、退職したとはいえ「適材適所」と思っていた首相の任命責任、行政の最高責任者である安倍首相は、企業であればトップは当然退職して、その地位から去るのが当たり前。世間の常識さえ、通用しない。

録画してあったのでもう一度よく見ると、平然としているようで、顔の表情や仕草に、動揺が見られる。判を押したような答弁は、あらかじめ決めていたようだ。佐川氏のメガネの奥にうそつきとしたたかさが感じられた。「何とか喚問を乗り越えた」という自信みたいなものも感じられた。

 

終了後、さらに疑惑が深まって、佐川氏の再喚問と野党があげる安倍首相夫人他の関係者の証人喚問も引き続き行って、真実を知りたい。安倍首相が夫人をかばうのは当然であるが、国民が追い込んで真実解明のために大英断することを望みます。逃げないで真実を話せば良いので。

 

「安倍首相、あなたは答弁で徹底した全容解明と今後の防止を国民に約束して、あいまいにしないんじゃないですか? 国民は見ていますよ!」

 内閣支持率がさらに下がって安倍退陣まで追い込めるように、野党および良識ある国民は頑張ってください!

 

 

 

このところ、雨が降らずに暖かくなって、すっかり春めいた季節に...

ウグイスの鳴き声で目が覚め、さわやかな朝を迎えています。予報では、明後日は25度に達する真夏日になるそうです。服装も1枚脱いで、軽やかに。

 

しかし悩みの種は、花粉が非常に多く飛散して、ハトちゃんは薬を飲んで、外出時にはマスクを着用していますが、目の周りのかゆみと鼻がつまって睡眠時間が少なくてつらいです。

 

工事で我が家に来ている職人さんの中にも、マスクを着けて頑張っている方が。

昨日で、家の外壁金属サイディング張りが終了。週末、1階のコーキング処理が終われば外壁はきれいになります。また同日から、1階の屋根に取り掛かりました。3、4日かかるそうです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

庭のソメイヨシノ)が満開。風雨が吹かないので、ちょうど見頃。職人さんからも休憩時に観桜できて好評です。

180327(1).JPG 180327(2).JPG 180327(3).JPG27日は診療所の定期健診。友の会へ田舎で収穫した春キャベツをチャリンコに乗せて持参。

 

23日から急に気温が上昇。一気に暖かくなって待望の春に

リフォーム工事も終盤にさしかかって、外壁の金属サイディング部分は風呂場回りだけを残すに至りました。屋根他の工事が残るため3月末の竣工は、雨のため約1週間程度延びそうです。

このところの暖かさで、自宅のソメイヨシノも一気に咲き出して五分咲きになり、花見ができるようになりました。今朝は、ウグイスの「ホーホケキョ♪ 」という鳴き声で目が覚めて、日中、工事の合い間に花を観賞していると、ウグイス色の目の周りが白いメジロが数羽飛来して、枝から枝へと飛び跳ねて、花びらの蜜を吸っていました。

 

25日休日ではバスツアーで友人とハイキング

工事の合い間に、チャリンコで近くの勤労会館筋トレを45分間。ウォーキングをしないとストレスが溜まるので、トレッドミルで30分の速歩とストレッチ他で、汗を流しました。その後、朝食用の食パンと牛乳、バナナを買って家路へ。

道すがら、中学校前の道路にある桜並木を眺めながら、春の日差しを満喫しました。

2、3月は家のリフォームで駅ハイもストップしましたが、新年度から気持ちも新たにスタートしようと思います。

 

写真左から、庭のソメイヨシノ。3枚目がメジロがついばむ桜。右は習志野六中の桜並木。(2018.3.25撮影)

180325 (5).JPG

180325 (3).JPG 180325 (2).JPG 180325 (4).JPG   

 

春分の日(3/21)は、前日に引き続き冷たい。関東山沿いや八王子、都内では一部積雪に見舞われ、一日中真冬に逆戻り。「開花した桜も雨に濡れて寒そう!」 180321(1).jpg

180321(2).jpgは、6月15日結婚式ウエディングドレス選びで都内の結婚式場へ。

当然、リフォーム工事は休みハトちゃんは、テレビの録画(アニメサマーフェスティバル)でアニメ音楽を鑑賞後、筋トレへ。

休日ということもあって、若い人たちでいっぱい。いつもの機械は塞がっていてストレッチとベルトのみ。しかし、外出したのは約30分。

が19時過ぎに帰って来て夕食。21時過ぎには息子の帰りで駅へ迎えに。

 

小生は昼間からほとんど家にいたことと、お腹をくだしたため、22時には床につきました。ちょうど寝室の窓近くに横樋升から出ていた雨水の音がうるさくて眠れず、耳栓で耳を塞ぎました。それでも、雨音が激しくボタボタ聞こえて眠れず、仕方なく、隣室のの部屋へ枕を持って場所換え。

すると、音は聞こえなくなりやっと就寝

 

雨は朝方まで降り続き、6時過ぎに長雨も止みました。午後には、18℃ぐらいまで気温が上がる予報で、本当に体調管理が大変。

 

8時過ぎにリフォーム業者さんが来宅。現場を確認後、工事に入りました。今月末までの完了予定でしたが、10日間程度延びそうです。

 

 

 

わが家のリフォーム工事も終盤にさしかかって来ましたが、雨が続いて職人さんが休みになってしまい、少々、遅れ気味です。

先日、玄関上の外壁サイデイングに際し、継ぎ目エンドキャップ)の収め方で建築業者さんに質問。

というのも、夕方、日が沈む頃に窓枠下を見ると、他の部分に比べ、ちょっと暗く見えました。職人さんが帰った後、足場を上り確認。すると、窓枠が四角に囲んであると思っていましたが、正面向かって左側の上下に金属板の目地ジョイントカバーが付いていました。違和感があるので、建築会社に連絡。

週明けに「やり直してもらう」ことになりました。

 

月曜早朝、担当者職人さんがとんで来ました。ハトちゃんの考えを説明。担当者と足場を上がって確認。

「今回のリフォーム工事は、雨漏りをなくす」のが一番の目的。

職人さんは「その位置が一番ベストだと思って取り付けた」とのこと。また担当者から「その位置が一番雨じまいに適していて、ジョイントカバーの影(隙間)はコーキングでしっかり施工する」という説明を受けました。

 

「玄関はその家の顔」と考えているハトちゃんは、それ以上の主張は、外壁を剥がしてやり直すと、防水の機能が悪くなることと、外壁が汚くなる可能性があり、一番に職人さんの士気に影響が出て今後の施工にマイナスになると判断し「現状どおり」で了承。譲歩しました。

 

今回の施工も「残り、泣いても笑っても10日あまり」。ただ職人さん任せの方が増えているそうですが、やはり立ち会うことによって、緊張感が生まれます。家の完成には、建築の専門家や職人さんの力が一番必要。完成したあかつきには、一緒に喜び、今回の出来事を思い出・笑い話になるようにしたいと思います。

 

 

3/14(水)、日差しは初夏の陽気。20℃を超え、上着は1枚いらない。しかし、花粉はピーク。外出時にはマスクが必需品。目はかゆく、鼻がむずむず詰まってしまいます。

いよいよ我が家のリフォーム工事も中盤へ。外壁の下地張りがほぼ終わって、金属を張ってのサイ 180315(2).JPGディング。細かい部分は金属を切って合わせます。金属を切る音がもっとすると思っていましたが、それほどではありません。

約4m×80cmの金属板を抱えて、足場に上って取り付ける作業は、上り下りが大変。それでも1日で西面が完成。4面を約1週間で取り付ける予定だそうです。

今のところ、雨の心配がないので工事は順調です。

 

本日は息子ハトちゃん京成大久保駅傍の来年度駐輪場申し込み習志野市役所庁舎へ。初日ということもあって、多くの人が並んでいました。先着順なので30分ほど待って、手続きできました。180315(1).JPG

 

桜の開花情報では、東京が20日(月)の予想。庭のソメイヨシノは、蕾がだいぶ大きくなって来ました。

 

3.11 東日本大震災福島原発事故が起きて早7年。2万2千人以上が犠牲となって、未だ福島では7万人以上が避難生活を送っている現実。テレビ番組を見て、原発事故ですっかり時が止まっている生活。復興事業は進んでいると政府は言いますが、ふるさとに住めない、戻れない被災者の苦労、精神的苦痛は一向に解消されていません。

習志野市でも14時45分に市長の呼びかけによる1分間の黙祷がありました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

日曜といっても、我が家のリフォーム工事は継続。2日間の雨で工事は遅れ気味。

日差しも暖かく、お昼休みを利用して筋トレへ。すると、大久保中央公園の一角に人だかり。「何だろう」と足を止めて覗いて見ると、

180311 (14).JPG 180311 (1).JPG 180311 (8).JPG 180311 (9).JPG

 

 

 

 

180311 (12).JPG 180311 (10).JPG

学生さんや市民が主催する「ならしのCo-展」が初めて開催されていました。「Co-展とは、まちのみんなで一緒に作って、みんなで楽しもう」という趣旨。

 

ディスクジョッキーから音楽が流れて、個性豊かなモノ/コトづくりの人たちが、思い思いに手作りワークショップや展示、模擬店など、遊び心を満たせるコーナーが広がっていました。。公園に遊びに来ていた家族連れや通行人などが、各コーナーのブースで、係員と一緒にモノ/コトづくり=ワクワクづくりに一生懸命取りかかっていました。

 

道具を使って金属を打ち付けて指輪を作ったり、よく飛ぶ紙飛行機やじろべえ、新聞紙や雑誌を使ってのバッグ木々の幹や枝を使い思い思いの作品を作り楽しんでいました。3大学(千葉工大東邦大日大写真部)の学生さんや趣味の写真家による写真展も人気。

 

一緒に同行していた役所の方に話を伺って、「今後もならしのを楽しいコミュニケーションの場になるようにこういった企画を通じ公共施設を積極的に利用してもらいたい」とのことでした。現在、大久保地区中央公園内の公共施設整備利用計画についてのパネルや説明も同時に開かれ、市民の理解と協力を求めていました。

 

 

 

3月8、9の両日、春の嵐になって雨風とも強くなり、リフォーム工事中ハトちゃんちは、雨漏りの心配が出て来ました。

2月初旬からの工事は、2階屋根は完成したものの、外壁と1階屋根180309 (2).JPG部分は一部を除き、防水シートのまま。途中、電気やガス器具の取り外しに時間がかかったこともあり、まだ全部は張りきれていません。金属サイディング本体は未だに無し。

180309 (3).JPG7m以上の風が吹き続け、雨も夜中にはバケツをひっくり返したような時間帯もあって、足場のネットが揺れて雨音が激しくなる中、不安な一夜を過ごしました。

 

 

9日6時に起床。台所上の雨漏りは1滴も垂れずに一安心。業者 Y さんから7時15分に「どうだったですか?」の電話があり、「無事だったこと」を報告。

 

職人さんは2日間雨のため休みでしたが、銚子での打ち合わせを終え 180309 (1).JPGて、午後2時前にわざわざ我が家に来宅。台所に入って、雨漏りが無かったことを確認してくれました。

 

まだまだ工事なかばですが、今回のリフォーム工事「雨漏りを防ぐ」のが一番の目的なので、とりあえず安心しました。

若いのに相手の立場にたった気配りに、感心しました。

 

7日の千葉健生病院健康友の会健康ウォークは、雨の心配が無く13名が参加。うち6名が初参加という新鮮な顔ぶれ。病院駐車場を9時35分スタート。浜田川遊歩道を抜けて、高速道みちなか商業施設のある幕張SA「パサール」で25分の休憩。

 

その後、黄色い菜の花を見て、習志野市梅林園で、約180本の紅 180307 (3).JPG 180306 (14).JPG梅、白梅、桃色の梅などがちょうど見頃。こじんまりとした梅園でしたが、早春の観梅を楽しみ、参加者に完歩証が手渡されました。ただし、事前に時180307 (2).JPG間を調べておけば、帰りのゴール近くバス停で、病院行きの送迎バスに数分差で乗れたのを後悔。

 

3月8日は、朝から雨が降り続いています。予報では、今夜、明日と春の嵐になるとのこと。

そのためリフォーム工事は2日間お休み。場合によっては、10日もどうか?

午前中、小雨になったのを幸いにチャリンコで買物後、近くの勤労会館で、のんびりと筋トレ。さすがに雨なので、来ていたのは3人

業者さんが来ている日は、落ち着かず30~40分ぐらいですが、本日はマシンによるウォークをはじめ、全体の筋トレストレッチで1時間の運動。外気温が真冬並みの中、終わって身体は一時的に暖かくなりました。

明日も雨が小止みになるのを見計らって、筋トレに行く予定です。

 

 

前夜の強風・強雨で建物の足場のネットが揺れうるさくて寝不足だったハトちゃん

3月6日;晴れ 

翌日(3/7)が千葉健生病院健康友の会健康ウォーク なかなか家を離れられなかったのですが、建築業者さんにお任せして、とりあえず下見へ。

今回は幕張から隣りの習志野市で「早春の観梅 習志野梅林園へ」。

コースは約6km千葉健生病院駐車場  スタート 旧健生クリニック右浜田川遊歩道右幕張SA(上り線)「パサール」右リブレ京成(幕張本郷店)右習志野市梅林園右幕張本郷駅 ゴール

============================================

ウォーク 当日

スタートは、健生病院駐車場に9時30分集合。予定人数は全部で13人。梅林園は近距離で知っている方も多いので参加者は少なめ。

案内役小生一番後方友の会事務局長

 

まず、幕張駅方面に向かう道路を直進。右側に旧健生病院、その後、旧健180306 (1).JPG生クリニック、現在は民医連事務センターになっている建物が見えて来ます。左側に幕張公園(通称、ロケット公園)。交差点でイトーヨーカードーを左に見て、海浜幕張駅に通じる通りを横断すると、次の曲がり角に中華料理「ジャンク」。

 

細い道を右折。通りに出てすぐ右側に入って直進。前方に総武線快速、中央・

180306 (2).JPG総武線と京成千葉線の線路が見えて来ます。右側に健康まつりの会場になる幕張小学校と、陸橋があります。

左折し、線路に沿って歩きます。

 

最初の花立踏切と第二花立踏切を渡って左折。180306 (5).JPGちょうど陸橋の補修工事中。車に注意して住宅前を右折。一段高いところから浜田川が見えます。

下って川沿いの土の散策道を進みます。次に舗装道を横断し、さらに進むと、黄色い菜の花が咲く先に京葉高速道の幕張SA(上り線)の「パサール」という高速道休憩・商業

180306 (6).JPG 180306 (8).JPG 180306 (9).JPG施設があります。

当日はここで30分の休憩(飲料水無料・トイレあり)。中に入ると飲食店やコンビ二、土産物店もあって、結構くつろげます。

 

「パサール」を出て、来た道を菜の花の花壇まで戻って右折。前方に急階段が見えます。ここを上っても目的地には行けますが、上らずに右折。次の3段階に分かれているゆるやかな石段を上ると、高速道のトンネル横へ。上の道に上がったら右折。

 

車の往来が少ない広い道の歩道をしばらく歩くと交差点。左角に幕張本郷のスーパーリブレ京成

180306 (12).JPGツタヤ。さらに直進すると、新しい舗装道ができていてゆるやかな下り。坂を下ると、両脇に梅が咲き誇っている習志野市梅林園へ。

住宅街の中の小さな公園で、9600㎡のこじんまりした園内には、白加賀、紅梅、小梅、鶯宿梅、豊後などの紅梅白梅色とりどり約180本の梅が咲き乱れてキレイです♪ 

180306 (23).JPG
手入れが行き届いた梅がちょう ど観頃で、特に小高 180306 (20).JPG 180306 (17).JPG 180306 (16).JPGいところから観ると感激!写真を撮りに来ていたり、スケッチのグループに出会いました。本番では、トイレが園内に無いので、トイレの場所を考えなくては?

 

帰りは先ほどの道を上ってリブレ京成を右折して駅南北横断する陸橋を越えると、JR幕張本郷駅と同一構内の京成幕張本郷駅ゴール(12時予定)となります。

 

 

3月5日は早朝から曇り。庭に出ると梅の芳香が漂っていてを体感。気温は高く雨予報でしたが、7時半過ぎにリフォーム業者から連絡があり、雨が降るまで仕事をしたいとの申し入れ。昨日は日曜で休み。

梅の花びらがだいぶ散り始める中、7時半過ぎに親方が到着。来る前に作業場である駐車場の清掃を行いました。8時から続きの仕事を再開。監督者も9時過ぎには到着するとのこと。

4月~6月のパンフレットも駅で配布されたので、もらって来ましたが、3月中の駅ハイは、参加が難しそうです。

家のことが落ち着かないので、どうしても気になって積極的に出かけられないでいます。せいぜい、クロスワードパズル夕食の料理、近くの筋トレで汗を流す程度になってしまいます。

家でやることも、この際まとめてやっていますが、時間経過は遅く感じますネ。

 

だいぶ風が強くなって来て、足場にかかるネットが激しく揺れています。

 

3月4日(日)は、3週続けて八王子に住む母の見舞い。当日は春の陽気で風が強く駅に着くと、高尾山の花粉が飛散し、マスクのの中からも鼻水が垂れる具合。この時季の八王子は花粉症の人には苦痛。

93歳のは、今回、10年ぶりに風邪を引いて軽い肺炎になってしまいました。風邪になって、すぐに病院に行けば良かったのですが、常備薬は無し、様子を見ていて悪化させました。

も看病に駆けつけ、病院に連れて行ってくれたりで点滴と抗生剤が効いて急速に回復。

4日は普通に食事をして、起き上がって台所に立てるぐらいになりました。

2時間ほど話と身の回りの世話をして帰宅。

 

帰るとが休みだったので、新聞販売店からもらった天然温泉湯けむり横丁」(千葉・美浜)へ。妻の運転で一路現地へ。初めてカーナビを使って行きましたが、現地までは何とか合っていましたが、最後に「目的地あたりに着きました」といわれて看板を探すと、道路を隔てて看板がありました。

仕方なく、先の信号を右折すると陸橋。陸橋を越えて、カーナビのあたりを探すも見当たらず。近くの酒屋「河内屋」さんに聞くと、1本手前の道だそうです。

仕方なく、陸橋まで戻って、陸橋の脇にあった細い道を左折して、やっと看板を見つけました。確かに妻が目標にしていた看護協会も、同じ通りにありました。カーナビは全然役に立たず。

 

天然温泉の通りは、大きなスーパーやファミレスが並ぶ、一大商業複合施設。施設前の広い駐車場はほぼ満車状態。近くに大きな団地がいくつもあるので、買物・飲食客で溢れていました。美浜は初めてだったので、すごい施設と人の多さにビックリしました。

 

湯けむり横丁」に着いて、館内に入ると、飲食できる休憩処があ 180304(1).jpg 180304(2).jpgって、昭和レトロ風。それぞれ男湯、女湯に別れて時間を決めて待ち合わせすることに。

 

脱衣場で入浴しようと準備をして、持って来たビニール袋の中を覗くと、女性用の下着のみ。あわてて妻のレジ袋(色違い)を持って来てしまいました。中にタオルが入っていなかったので、仕方なく、無しの状態で入浴。館内は休日だということもあって、家族連れも多く来ていて、いっぱい。

露天風呂は寒かったのですが、ジャグジー風呂や炭酸泉もあって、まあまあ良かったです。洗い場が狭くて、隣のシャワーがかかってくるのには参りましたが...。

 

時間前に待合所にいると、早めに妻も出て来て、大笑い。面白い経験をしました。

 

帰りは、わかりやすい国道14号線に出て、ごひいきの中華料理ジャンク」で夕食。安くておいしい料理を腹いっぱい食べて、帰りは飲料水のペットボトルを1本いただきご満悦。建設業者との立会いで疲れた心身を癒すことができました。

 

 

 180302 (1).JPG

いよいよが近づく3月スタート

しかし、前夜からの低気圧の影響で、未明から強風強雨ハトちゃんちはリフォーム工事の真っ最中。雨樋が付いていないため、庭は水浸し。外壁からの雨漏りが心配でしたが、前日までに雨漏りのする外壁に防水シートを張り終わって、その結果を見るのにはちょうど良い雨と風。

結果は、風の方向はあるものの、とりあえず、雨は1滴も漏れずに一安心。業者の方も、朝一番で確認しに来てくれて「良かった」と。この後の金属サイディングを張る工程にも不安要素を残したまま入るのとでは全然違います。

 

千葉・習志野では、9時過ぎから晴れて気温が急上昇。都内では20度を超えて5月中旬の暖かさ。ただし、強風のため、仕事はお休み。日中は足場に風が吹きつけ、ネットが足場に当たって「カーン」とぶつかる音が続きました。小生は風邪をひいてベッドで休養。仕事が休みでちょうど良かったです。

180302 (2).JPG 180302 (3).JPG庭のピンク一色に染まったシダレ梅も散り始めました。

ニュースで北海道の猛吹雪と積雪、東北地方から北陸にかけて強風・大雪、他にも各地で突風などによる電信柱が倒れるなど、春の嵐による被害が出ました。

本日(3/2)は、2階ベランダ横壁の一部取り壊しと補修。気温も上昇し風もおさまり、仕事ははかどりそうです。花粉が多く飛散するので、小生はマスクの着用が必須条件。

このアーカイブについて

このページには、2018年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2018年2月です。

次のアーカイブは2018年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25