2023年5月アーカイブ



 5月26日、快晴の中、オジン隊3人は元気に亀戸駅から駅ハイへ。ハトちゃんは、母の病院付き添いで不参加。
 皆さんから当日の感想メール(抜粋)が寄せられたのでご紹介します。

【兼子隊長】

 今日はお疲れさまでした。歩数は18,000歩でした。久しぶりの歩きなので、疲れましたが、家でぐたっとしていたら回復してきました。

230526(2).jpg
230526(1).jpg
 両国も、亀戸もエリアが重ねっている感じで、親しみがわきましたが、来月は小岩にしたいと思いますので、近い感じですね(※その後、4人の都合で千葉に変更)。
 昼のビールが疲れた体においしかったです(写真左:亀戸天神社、右:芭蕉記念館)。

 歩数ですが、家から家までのものなので、実際の亀戸駅から門前仲町駅までは、遠藤さんの14,500歩が実数だと思います。山根さんは私より多い数字のはずです。

【遠藤副長】

 亀戸駅ハイですが、私のアプリでは、亀戸駅から門前仲町の庄屋まで、歩数14,499歩、距離9.8㎞でした。

【山根副長】
 
 兼子さん、写真ありがとうございます。ハトちゃんの状況も確認しました。


ゴールデンウィークに実家へ泊まって以来、母の病院付き添いのため、5月26日八王子へ。残念ながら、オジン隊の亀戸駅ハイはキャンセル。持参した野菜は玉ねぎ新ジャガイモニンジンの4㎏。

6時起床。快晴。中央・総武線幕張本郷駅7時20分発に乗車。二つ目の船橋駅で座れてラッキー。総武線と中央線を乗り継いで西八王子駅に9時15分着。福祉タクシーが迎えに来る少し前まで、先日、剪定した庭の南天の枝と落葉を拾って45ℓ ゴミ袋2個と木の束1個にまとめて当日のゴミとして出しました(約1.5時間)。

本日は内科眼科受診。眼科の予約をとって内科へ。待合室は座席が空いていないほどの混雑。予約時間を45分ほど過ぎてやっと呼ばれました。診察室で担当医が診察。日常の血圧や健康状況を話し、健康なので同じ薬を処方していただきました。診察がだいぶ遅れたので、ヘルパーさんの来宅時間に間に合わなくなるので眼科は来週の整形外科時に延期

薬局で薬をもらい、福祉タクシーに連絡。帰りのタクシーを待って、母と一緒に実家へ戻りました。

病院に行く前、確認すればよかったのですが、3月にもらった目薬が、もうなくなりそうだとのことだったので、念のため目薬を入れた袋があった冷蔵庫を見ると、ドアポケットにもらった袋のまま4本手つかずに残っていました。母の見落としということがわかり、来週の眼科もキャンセルすることに。98歳の母が置き場所を間違えるのは仕方ない事です。とりあえず、目薬は足りたので良かったです。

家に帰れば孫の世話や家族の洗濯があり、結局、寝たのは午前様ギリギリ。だいぶ疲れました。明日も連チャンで早朝4時起きで義兄の畑で野菜収穫



25日は雲が少しあったものの晴れ。空気は乾いていて微風。今朝は5時前に起床。朝食を先に食パンにハムと目玉焼きで軽食。洗濯は2回まわして干しました。

230525(1).JPG
その後、芝生の草とり。一応、1時間半と決めていて、芝生の半分は二日で終了。フェンス外に捨てて地盤の糧に...。自宅のサツキも満開で鮮やか。

三日ぶりに筋トレへ。途中、日大生産工学部正門前のサツキが満開。造園職人3人でゴミ拾いと雑木の取り除きを横目にチャリンコで15分。

前日、体育館アリーナでは小学校の運動会が行われて賑やかでしたが、本日は使用無しで閑散としていました。2階のトレーニング室で50分運動した後、近くのスーパーで食パンと菓子パン(息子の朝食)を買って帰宅。

昨夜、九州から帰って来たの3人で、録画した朝ドラ「らんまん」を観て、感想を話して盛り上がりました。30分ほどして昼食に。ちゃんぽんを妻が作ってくれましたが、旅行中、小生が買物に行かなかったので肉の代わりにハムを利用。それでも結構、美味しくいただきました。

午後2時からは育児で娘のご主人が来宅。あとは任せましたが、この頃、母乳やミルクの飲む量が増えたためか、赤ちゃんはずっしり重くなり、ずっと抱っこしていると腕がパンパンになってしまいます。

25日、朝から青空。千葉の最高気温は24度で西北の風が強いものの湿度が低くすがすがしい感じ。ハトちゃんは早朝5時起床。洗濯物をベランダに干してから朝食。娘たちがまだ来ないので、延び延びになっていた「マイナンバーカードの受け取りと「ETCの障がい者割引」更新手続きにチャリンコで向かいました。

市役所の始業時間は8時半からでしたが10分前に到着。最初に「マイナカード(略)」の受付・市民課(地下1F)の出入り口奥に並びました。4月までは受付が相当混んでいたとのことでしたが、平日で早かったこともあり、2番目。開始時刻でも10人ほど。番号を呼ばれ書類を揃えて案内された室内へ。
そこで、カードの暗証番号を係の人から「ご本人が入力するかor代理で職員に任せるか」と聞かれました。新聞等で入力ミスで個人情報の漏洩などの問題はあったのですが、面倒なので「代理入力」でお願いしました。「マイナカード」はすでにできていて住所・氏名・生年月日等を確認。いったん元の待合所へ戻り、再び呼ばれて正式に交付され、取り扱い上の説明を受けて終了。全部で10分ほど。

横のブースで、「マイナポイント」の申請支援コーナーがあったので、せっかく来たので手続きしようと、受付でカードなどを確認し、奥に案内されて申請しようとしました。しかし、ポイントが受けられるカードでないことがわかり、結局、後にコンビニで手続きすることになってしまいました。説明してくれた男性職員の勘違いだったようです。仕方ありません。

続いて、障がい福祉課で、2年ごとの「ETC割引手続き。こちらは何度も更新し申請の要領がわかっていたのでスムーズ。上司の承認に時間がかかりましたが、身体障がい者手帳への記入と有料道路ETC割引登録係への郵送書類をいただきました。帰る途中、郵便局から切手を貼って投函。誕生日まで1カ月以上もありましたが、忘れると必要書類が面倒なのと発行まで3週間ほどかかるので、間に合ってよかったと思います。

帰宅後、書類をファイルに入れて保管。体操着に着替え、筋トレへ2日ぶりに
220611 (2).JPG
行ってストレッチやウォーキングで汗を流しました。

自転車でハミングロードを走っていると、早くも色とりどりのアジサイが咲き始めて、サイクリングの爽快感と目を楽しませてくれました。


5月23日は朝からが降り続く。前日から10℃以上も低く冬に逆戻りしたような一日。昨夜、娘夫婦が孫の予防接種のため、車で隣りの船橋市に帰り、妻は北九州旅行中、息子は仕事で朝から一人留守番。

8時半に水道屋さんの工事を予定していましたが、雨のため30日に延期。来宅は近所の農家のお兄さんだけ。傷がついたり、ちょっと曲がっていて市場に出せないにんじんを大量に持って来てくれました。

230523(1).JPG
筋トレは寒さと、運動1時間のために合羽を着てチャリンコで行く気力無し。結局、早朝のゴミ出し以降、「数独」「クロスワードパズル」の残していた30の難問を解答し時間をつぶしました。前日まで交替で孫の面倒を見ていて、あっという間に時間が過ぎ、自分の時間がほとんど無かったのですが、本日は雨ということもあり、室内は閑散としていて火が消えたように...。

パズルを2週間ぶりに解いて、ついつい時間を忘れてハマってしまい約3時間、昼食抜きでパズル三昧。脳の活性化と体を休めることで気分転換ができました。

明日は娘夫婦が午後里帰りの予定で、夜には妻も九州から帰って来ます。また人の出入りが多くなり忙しい日々が戻って来ますが、孫の笑顔がかわいいので許せちゃいますネ。


5月21日は山ガールのメンバーと北九州3泊4日の旅へ。ハトちゃんは4時半起床。早朝から日差しがあり晴れたので、急遽、自宅前の生垣の剪定。作業が延び延び(枝葉は伸び伸び)になっていて今春、初。早朝は日陰なので作業が捗ります。このところの雨でがだいぶ伸びて視界が悪くなっていました。15㎝ぐらい低くして高さを揃え、前の部分は横からはみ出さないように切り、1時間半ぐらいかかりました。結局、45ℓ ゴミ袋1個。すべてフェンス下の法面(崖)に捨てました。土に返すのと、地面が下がらないように補充のため。

しばらくすると、農家のご主人が車でやって来て、その前に停車して畑で作業。「きれいになって、ありがとう」と感謝されました。

朝食後、ハトちゃんはソファーを冬→夏に取り換えたので、冬用を洗濯。10時を過ぎて、娘のご主人が赤ちゃんの面倒を見に来宅。洗濯機を2回まわしたので、11時半を過ぎてしまいました。
あわてて、いつもの筋トレへ。

45分運動して明日の買物をして家に戻りました。昼食後は、孫の面倒を娘のご主人と3人で交替しながらつきあいました。生まれて2カ月。体重もほぼ倍の5.4㎏。この頃、腕の中で眠ることが多いのですが、重くなってきたので、抱き方がまずいと腕が痛くなることも...。
230519(1).JPG

薄目を開けて眠ると、ときどき笑ったり、「ウー」という相槌を打つなど、長時間、見ていても飽きが来ないのが不思議ですネ。






5月17日、全国的に気温が上がり、千葉でも最高気温が30℃を超えて今年初の真夏日に。ハトちゃんは9時過ぎ機関紙の再校に出かけました。1時間超、編集委員が集まって、最後の赤字照合。印刷所へ渡す最終校正ゲラが完成。

企画(どんな内容でタイムリーな物を発行するか)協議・決定→原稿依頼→原稿集め→原稿チェック→紙面・レイアウト(写真やイラスト挿入)→入稿→初校→再校→印刷物納品といった一連の作成時間が必要です。

大学に勤務して広報部に所属していた頃、月2回の広報誌およびタイムリーなチラシ、入試関連の小冊子などを担当。毎日、時間に追われたことを考えると、定年後で無職の現在は、時間に余裕があり、締め切りはあるものの、楽な気持ちで臨めますが、その頃の習慣で、校正時にはやはり原文や資料、辞書やパソコンで入念に確認することは、今でも同じです。とくに人名や題名、送り仮名については間違えると印刷物は残ってしまうので、神経を尖らしています。

面倒くさくなって、手を抜くと、必ずといっていいほど、しっぺ返しがあります。今回、ある文章で(けん)にする茗荷~といった表記があり、一瞬、何のことかわからなくなり、褄(ツマ)だと思いましたが剣のように細く尖らして切るものということが判りました。初の言葉だったので勉強になりました。

その後の筋トレでは、暑さで今年初の冷房が点いていましたが、外気との温度差が大きく、利用者の少なさもあり、かなり冷えていて寒かったので、いつもより15分短く切り上げました。あまり冷房が効き過ぎると腹痛を起こすので、上は半袖から長袖にしようと思います。

5月は雨が多かったのと、八王子や小見川に行く機会が増えたので、17日現在、10日の利用にとどまっています。



2020年9月10日以来、千葉健生病院健康友の会と同病院職員との合同草とりが、5月10日、午後2時から1時間行われました。コロナ渦もあり、2年8カ月ぶり。

本日は28名が参加場所は病院・診療所駐車場内と国道14号線沿いの花壇。思い思いに分かれて作業開始。

しばらく放置していたので、茅やススキは、50㎝以上も伸びてビッシリ。本来ならば根から掘って取り除くのですが、今回は鎌や剪定バサミで根付近から切り取りました。切り進むと水仙が現われ水仙の葉を切らないように慎重に切りました。さらに雑草や枯れ葉、捨てられたごみの収集も...。そのほか、道路沿いのため、犬の糞や空き缶・ペットボトルなども捨てられていました。きれいにしていない投げ捨てて行く不届き者がいるんですネ。

茅を切る作業が一段落すると、業務用ゴミ袋(黄色)に、枝や雑草を集めて入
230519(1).png
れました。千葉市では袋が有料なので、できるだけ目いっぱい詰め込みました。途中、暑かったので冷たい飲料水が支給され一息つきました。汗まみれの中、頑張った甲斐もあって、ゴミ袋は計20個。
      

人海戦術共同作業をすると、短時間で成果が表れ、達成感が得られます。取り除くと見違えるほどきれいになりました。

通行人や患者さんから「お疲れさま。きれいになって気持ちよいですね」という言葉をかけていただき、疲れも吹っ飛びました。

これからは最低年2回は草とりを実施して、病院周辺をきれいにしてイメージアップを図りたいものです。



5月14日は朝から時々小雨。どんよりとしたくもり空。それでも何とか一日持ちそうです。前日は本降り。そんな中、本日も前夜書き出した一日のタイムスケジュールを頑張ってこなそうと...。

早朝は、庭の落葉拾いで1時間。竜のヒゲの上に散乱した枯葉をゴム手で拾いますが、量が多く、集めると45ℓ 1袋にもなりました。続いて、本日は日曜でゴミ収集がないので、ゴミの上にかぶせる網の補修。5カ所もあり、短いビニール紐で取れないように縛りました。網をかぶせてから、ほとんどカラスが食い散らかすことはなくなり、ホッとしています。

朝食のパンを食べてから、新聞を読んで休憩。その後は、娘の赤ちゃんへの母乳、ミルク等を手伝ったり。一段落してから2日ぶりに筋トレへ。10時半に娘のご主人が来ることになっていたので、運動をいつもより15分短く、買物をしてから帰宅。

妻が12日~本日夕方まで河口湖畔の山に出かけているので、娘のご主人と共に赤ちゃんの面倒を...。泣き始めると泣き止ませるのが大変ですが、ミルクの授乳でピタッと泣き止みます(夜通し、娘が面倒を見ているので娘を寝かせるため)。

夕方、赤ちゃんを入浴させてから、ご主人は帰宅へ。本日もあっという間に1日が終わろうとしています。


5月13日も娘のご主人が子どもの世話で来宅。というのも、小生の妻が昨日から明日までの2泊3日、河口湖畔の山々を山ガール?と一緒に登山に行き留守。代わりに来てもらいました。しかし、あいにく朝から降ったり止んだり。はたして、妻の「晴れ女」の神通力で山梨の雨はどうでしょうか?雨の場合、山荘近くの温泉でゆっくり過ごすそうです。

こちら(習志野)は、早朝こそ薄日が出ていましたが、10時頃からは降雨。洗濯物はあわててしまい間一髪セーフ。ハトちゃんは降雨直前、精米所に行って精米できたので良しと。筋トレは、今のところ行くか行かないか、判断に迷っています。

里帰りしてから約3週間。母乳とミルクでぐーんと成長し、抱くとずっしりと重くなったの
230513(2).jpeg
を感じます。娘は夜中、子どもの傍で寝ていますが、幸いなことに赤ちゃんが「朝型」で時間通りの母乳。夜泣きはほとんど無く、助かっています。

最近では、笑ったりうなずいたり、表情も豊かになって、妻と一緒に楽しんでいます。自分たちも30年前に二人の子どもを育てたのですが、ひと昔前、大変だったことを忘れてしまいました。孫は育児の責任があまりないので、気持ちが気楽で、第三者として見れるので「かわいい」が一層、強く感じられます。

5月11日、4時16分に千葉県で震度4の地震で目が覚めました。5時過ぎ、春野菜の収穫義兄宅小見川)へ。高速を利用して片道約1時間。天候は晴れのち雨。雷雨もあってビックリ。

到着後、すでに義兄が春キャベツソラマメスナップえんどう新玉ねぎ大根を収穫していました。小生たちは絹さやフキを採りに近くの畑で約2時間。2週間ぶりだったので、だいぶ実が入ったものもありました。フキは茎の太いものをハサミで根元から切って約70本収穫。

210512(1).jpg
時間の関係で、玉ねぎは葉と根を付けたままダンボール箱へ。他の野菜も含めて結構、トランクがいっぱいに。帰る途中で、知り合いの農家で、米(玄米)を30㎏2袋買い、一緒に乗せて持ち帰りました。


家に戻って、玉ねぎの葉と根切り後、テラスで乾燥させました。また豆類の良し悪しを選別。その後、妻は新鮮な野菜を使った料理を作り、夕食はヘルシーメニュー。とくに新玉ねぎは柔らかくて美味でした。


5月9日、前日の大雨がやみ快晴。1日空けて東部体育館筋トレ

トレーニング室に入ると、女性トレーナーから新型コロナ2類→5類に移行したので、システム変更の説明がありました。

 1.受付で、運動後の消毒用のぞうきんを受け取っていたのがなくなり、機器(マシン)に付属したぞうきんを使用する。

 2.マシンが一つ置きに利用できたものが、アクリル板と一緒に取り外され、3台のところが6台(元通り)に戻って全部利用できる。

 しかし、利用できる台が増えたにもかかわらず、5回の利用時間と先着順15名の定員制は変わらず。また、マシン間のパーテーション(アクリル板)は取り外さす、そのまま。マシンに付いているぞうきんがみんな共通で拭くので、中にはビショビショで気持ち悪い感じがしました。
230509(1).jpg
 
(感想)利用マシンは増えましたが、利用時間と定員制がそのままでは利用者が増えません。先着順がなくならないと利用しづらい。中高年の利用が多いトレーニング室では、利用者の慣れていた感染予防処理が変わり、とまどいを隠せませんでした。

利用回数(5月9日現在)はゴールデンウィーク中の実家宿泊などがあり、5回。



5月6日、休日なので隣りのお母さんと男の子は買物とイベント参加で、JR津田沼駅前の「モリシア」へ自転車に乗って出かけました。

道案内はお母さん。途中の道で後ろを振り返ると、小学2年の男の子の姿が見えなくなったそうです。付近を探してもいません。しばらく探して「もしかしたら家に戻っているかも?」と思い、戻って来ましたが帰っていません。子どもの行方不明の事件が思い浮かび、心配になり気が気ではありません。

家にいたが相談を受け、車を出して一緒に探すことに...。男の子を見失った地点で聞いたり探すも見当たらず、警察に捜索依頼したそうです。

警察に任せて、家に戻る帰り道、コンビニの近くを走っていたところ、前方に自転車に
230506(1).jpg
乗った男の子を発見。無事、見つかってホッと一安心。本日は10m以上の強風が吹き荒れていたので、途中で自転車が風にあおられて倒れ、足に擦り傷が1カ所できたくらい。警察にも報告。警察官が確認し大丈夫ということに...。男の子は母親の自転車を見失った後、家にも帰れず、付近をずっと探していたそうです。小さい頃は目が離せませんネ。

帰宅後、夕方、あらためて「モリシア」へ妻の運転で隣りの親子と買物に行きました。

それにしても大事にいたらず、良かったです。

ゴールデンウィーク(3~5日)は、野菜とおかず(10㎏)、お土産を持って八王子の実家へ、妻と行きました。98歳の母は年初、部屋で転倒し軽かったものの精神的に落ち込み、一時、無気力になって心配しましたが回復し、週2回のデイ・サービスと週3回ホームヘルパーサービスを受けています。足腰が弱り、歩行が厳しくなってきていますが、何とか一人暮らしで頑張っています。

連休中の車内は、コロナ前の雰囲気が戻り、結構、家族連れで賑やかでした。

最寄りの西八王子駅に着き、駅前のスーパー「アルプス」で食料を調達。実家まで約15分歩き、正午過ぎに昼食用の出前寿司が到着。誕生日10%割引ハガキとポイントで3人前5,000円ちょうど。早速、賞味。ネタが大きく、内容が良かったので十分に満足。母親もひさしぶりのお寿司に舌鼓を打っていました。

1日目庭の草とり妻と。敷地全体をやってゴミ袋3袋。暑かったので日差しを避けながら作業。母は最近の様子や孫の話に終始。四方山話に花が咲いて、テレビは観ませんでした。夜は持参したものと妻が作った料理などで一緒に食事。入浴後、早めに就寝。

2日目小生と妻は5時半に起床。は千葉から来た山ガール?と二人で、裏高尾の大垂水峠の山々に登山(健脚コース)に出かけました。夕方、満足して戻って来ました。小生のみ、3mぐらいに伸びていた南天の木を伐採。障害物を取り除いたので明るくなりました。お昼まで約3時間やって剪定した枝木をまとめて置き、明日処理しようと...。

3日目は、ハトちゃんの弟が来る7日(日)の朝までの手料理を作り、小生は昨日の続き。切った枝木をゴミ出し用に1mに切って紐でしばり4束。さらに葉をゴミ袋に詰めました。結果として、ゴミ出し用の4袋と4束を玄関横に置いて、ゴミ日に門外にヘルパーさんに出してもらいます。残りは後日にまわしました。草木が伸びるのが早く、まだだいぶ残っています。次回は泊まりで松と梅、それにツツジをやらなければと考えています。

母の話は繰り返しもあって認知症も進んでいますが、話も止まらず元気な笑顔だったので妻も安心していました。


早いもので昨日で今年の四半期が終了。

5月1日メーデーの日。季節は移り変わり、初夏のよそおい。ツツジをはじめ各種の花が早咲きで満開...。

ハトちゃんは、今年駅ハイの参加は4月27日のオジン隊(両国)から。娘が出産後、里帰りして1週間。毎日、孫の顔を見たり、抱っこしてミルクをあげたり、孫の世話に終始。結構、忙しい日々を過ごしています。

最近の日課は、もっぱら近くの体育館での筋トレと合間の剪定・草とり。そして室内でのパズル誌の解答に終始しています。一日のスケジュールを午前が筋トレ、午後に庭の草とり、夜はパズル誌と決めて実行。ほぼ予定どおりできています。
210429(1).png

5月も習志野市東部体育館トレーニングルームで筋トレ小生はウォーキングと自転車漕ぎを合わせて45分やりました。

筋トレは、昨年末までは毎月15回でしたが、今年は1月18回、2月21回、3月24回、4月22回とほぼ20回ペース。3~5日は、妻と小生の実家で98歳の母のケアと料理のお手伝いで八王子へ。代わりにその間、娘のご主人が手伝いで待機することになっています。

このアーカイブについて

このページには、2023年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年4月です。

次のアーカイブは2023年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25