2023年9月アーカイブ


9月30日は暑さやコロナなどで延び延びになっていた、近所のモクレンの剪定とヘビツルクサの根っこからの草抜き。早朝5時半から、まずは道路上まで伸びたモクレンの枝木剪定。梯子と高枝バサミを用意して切り始めました。

まず、1階の屋根を越えて、はみ出た枝木を切って、車が通れるように揃えました。これまで、宅急便などのトラックが通行時に枝木に触って困っていたとのこと。その後、駐車場前の道路の草と、先日きれいにしたはずの庭の南面は、ヘビツルクサが再び覆っていたので、今回は小鎌で根からとりました。庭なので除草剤を蒔けないのでこまめに抜くしかありません。それにしても雑草の伸びの速さにビックリ。

230930 (2).JPG230930 (1).JPG
切った枝木の大きいものは自宅まで手で運び、草類はゴミ袋へ。本日はゴミ収集日だったので45ℓ 袋に2袋詰めて収集場へ。太い枝木は本日中に50㎝以内に切って、次回の収集日に出します。

剪定と草とりで2時間。枝木やゴミ袋詰めに1時間かかり、終了まで3時間かかりました。今夏の暑さが一段落したのが幸いでしたが、作業後は汗ビッショリ。

終了後は、筋トレ(今月は18回で20回には届かず)に行って、軽めに調整しました。

前日、電話で問い合わせて、イオンのワオンカード(電子マネー)を作りに、自転車で約25分かかる「イオン海浜幕張店」へ。その前に、国道14号線にできた「イオン幕張タウン」に立ち寄りましたが、イオン関係のお店は「ウエルシア(ドラッグストアー)」だけで、他は医療関係の店舗を試験的に集めた、いわば医療タウンということで、空振りに。

イオンは以前、フランスの大手スーパー「カルフール」の閉店後にできた店で、売り場面積が広く、買物は慣れないと歩いて大変。店員さんに聞いて、やっと2階のサービスカウンターで「マイナポイント用のカードで即日発行できるもの」を300円で購入。

帰宅後、市役所の担当である情報政策課に電話し、翌日持参するものと来所時間の予約をとりました。

9月28日、自治会の回覧板でまわって来た「マイナポイント」の申し込みに、習志野市役所1階フロアの特設会場に行って来ました。早朝9時の予約でしたが、予約をとらない一般の方が十数名すでに並んでいました。

230928 (3).JPG230928 (2).JPG
係員に「予約して来ました」と言うと、順番で待つ方々とは別に予約席があって、その前に座っていると5分くらいで担当者が来て、本日のやるべきことを確認。対面で、パソコンを使ってアプリを開いてくださり、内容を確認した上で入力してスムーズに処理が終わり、「ポイントのお知らせ」をもらいました。この間、約15分。受付が短時間で済んだのは、前日に係員に聞いて準備して持ち物を確認、予約がとれたのでラッキーでした。

230928 (1).JPG
来所者は、高齢者ばかり。書類の不備や入力がわからなかったりで、補助する側は大変そうでした。

帰りに、決済済みのワオンカードに、チャージ金額2万円をチャージしましたが、係員の説明では29日以降と言っていましたが、帰る途中にカードの機械があったので、うっかり忘れてしまったのは不覚でした。「まぁ、大丈夫だ」と思いますが...。

とにかく、9月末で市役所の補助業務が29日までだったので、間に合ってよかったです。


プロ野球はセ・パリーグとも優勝が決まり、残り試合が少なくなりましたが、CSシリーズ進出をかけて熾烈な争い。前回、9月8日の招待券が台風で無効になりましたが、再び招待券の抽選があり、応募したところ当選。

9月25日、前日1点差で惜敗したソフトバンクとの一戦。ハトちゃん幕張のZOZOマリンスタジアムへ。今夏は記録的猛暑が続きましたが、彼岸を過ぎてやっと涼しい風が吹き、心地よい観戦に...。

230925 (1).JPG230925 (2).JPG
幕張本郷駅バスロータリーは長蛇の列。今まで見た中で一番長い。というのも、臨時ロングバス(スタジアム直行)の間隔が広くて、なかなか来ません。やっと試合開始45分前に乗車。20分で到着。
スタジアム前には多数の飲食店が立ち並び、大勢の観客が腹ごしらえや休憩中。

230925 (3).JPG230925 (5).JPG230925 (6).JPG
当選し持参した印刷物には座席番号が印刷されていたので、直接Bゲート出入口へ。今年初めてロッテの1塁側内野指定席Ⅽ。一塁側で夕焼けに染まった海が見えました。4階でかなりの高さがあり全体は見えますが選手の姿は小さくて双眼鏡が必要。スタンドはまだ明るい。チアガールズのパフォーマンス披露や始球式後、18時試合開始。

本日はロッテ小島投手の先発。左腕の技巧派。球場内は、新型コロナ感染から3年ぶりに緩和さ
230925 (10).JPG230925 (9).JPG230925 (8).JPG
れ、応援も声出し、太鼓やトランペットもあり大いに盛り上がっていて、とくに地元ロッテの攻撃中はライトスタンドはファン総立ちで応援歌や手拍子などで声援を送っていました「元気だなぁー」と。

試合は2回に相手の近藤選手のソロホームラン。ロッテはベテランの和田投手の術中にはまり、いいようにあしらわれ無得点。チャンスらしいチャンスがありません。

4回裏まで観戦していましたが、帰りのバスを待つ混雑も考え、あとは家のテレビで観戦しようと帰路へ。外はだいぶ暗くなって、球場の外構もカラフルなネオンの点滅と幕張新都心の夜景がきれいでした。

4回終了ということで、直行バスは無し。各停留所停車のバスは7時11分発。海浜幕張駅からビジネス街を通りましたが、直行とあまり変わらない時間で幕張本郷駅に到着。駐輪場まで歩き、そこから自宅まで自転車。妻はいましたが、自分で夕食を用意。

テレビを点けると、BS12で放送中。1対4で負けていましたが、その後、7回に5点をとられて万事休す。テレビを消して入浴し、早めに2階の自分の部屋へ。療養中、娘が送ってくれた「漢字パズル」を1問解いて寝ました。試合結果は1対10の大敗。これで2位から4位に後退。CSシリーズに黄信号がともりました。

残り11試合なので、最後の奮闘を期待したいし、一ファンとしては最低限3位に残りCSシリーズに出てほしいと願っています。


9月21日(木)オジン隊は蒲田駅ハイに参加。ハトちゃんが新型コロナに感染し不参加。先輩たち3人は雨にもかかわらず約8㎞のコースを完歩。後日、皆さんから感想(抜粋)をいただきましたので、ご紹介します(写真は穴守稲荷神社にて)。

兼子隊長

230921(1).jpg
お疲れ様でした。今日は13,600歩でした。今日のビールは寿司屋のせいか、おいしく感じました。
8キロ2時間、雨に打たれながらでしたが、適度な疲れでした。家に帰ったら、疲れたのか眠ってしまいました。

山根副長

久しぶりの風雨の中の駅ハイでした。風雨が後半で良かったですが・・・。
久しぶりのモノレール線と羽田空港で、また空港での寿司店はいつものウォーキング時のイメージと違った雰囲気でした!
空港で若干うろうろしていて、家について確認した結果、2万歩になっていました。ちょっと疲れたという感じでしたが、早めに寝ることができて、適度な疲れも良いかなと思う一日でした!

遠藤副長

本日のウォーキング後半は、風雨の中でしたが、食事中に衣服も乾いたように思います。
また、空港の中にいると華やいだ気分になり、楽しい一日でした。次回の十条駅ハイも楽しみにしていますが、東十条と間違えないようにしたいと思います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コース〕 「涼風感じる蒲田・羽田へ!名所を巡るお散歩コース(約8km)」

蒲田駅 スタート 西六郷公園(タイヤ公園)右雑色商店街右水門通り商店街右六郷水門右多摩川河川敷右萩中公園右穴守稲荷神社右羽田イノベーションシティ右羽田エアポートガーデン右(東京モノレール)羽田空港第3ターミナル駅 ゴール


前日同様に23日も雨が降ったりやんだり。このところ真夏日が続いていましたが、一転して寒い感じに。やはり季節は「暑さ寒さも彼岸まで」。雨がやんだ間に、庭の落葉拾い(続き)を1時間ほどやり、その後は休養。娘夫婦と孫、息子の4人は天候不順な中、八王子の母に曾孫を見せに出かけました。小生と妻は留守番。

家族では一番最後にコロナにかかりましたが、予定していたお彼岸の墓参も弟に頼んで、結局、今年は春の水道管事故、秋のコロナと彼岸を欠席。義理が果たせず残念です。

18日に発症したので、翌日から数えて23日(本日)が5日目。厚生労働省の通達による社会生活復帰は一応、5日過ぎてなので、明日からは外出できることになっています。後遺症はとくに無く、平熱で、食欲もあり、味覚障害なども出ていません。18~20日が高熱や喉痛、鼻水でひどかっただけでした。基礎疾患があるので心配しましたが、軽くて済みました。

それでも明日からの数日間は、無理をせず疲れないように生活します。なお、外出時の手洗い、マスク、うがいは実行し、二度とコロナにはうつらないように注意したいです。


ハトちゃんは不覚にも、18日に新型コロナに感染。発症から3日経ち、やっと平熱に戻ったので、家から出ずにリビングで休養していました。高熱の時は、気力もなくなり、何もする気が無かったのですが、21日は朝から新聞受けから新聞をとったり、風が強かったので、先日剪定した枝木をまとめて縛ったりしました。久しぶりにテレビを見たり、パズル誌をやりました。

本日はオジン隊(ウォーキング)の蒲田駅ハイでしたが、事情を話してキャンセル3人の先輩たちは雨中にもかかわらず、8キロを完歩したそうです。来月は同行したいと考えています。

症状は3日目に軽くなりました。鼻づまりは右の鼻骨が変形しているので、風邪をひいても通りが悪くなるので持病のようなものです。体のだるさや味覚障害もありません。強いてあげれば、話をしなかったので、ちょっと話をすると喉が渇き、咳っぽくなるくらい。症状が少なくなり安定したので市販薬もやめました。

18日を第1日目にして1週間は様子を見ます。たった4日間何もしなかったので、手足の筋肉は落ちました。調子が悪くならないように明日から軽めのストレッチをやりたいと思います。


18日、早朝起きると喉が痛みます。朝食時に妻に話すと「新型コロナでは?」と。ひと月前に妻が感染し、娘夫婦をアパートに返して退避させました。その時は妻だけで済みましたが、約1週間ほど2階で生活してもらいました。

今回は熱は当初出ませんでしたが、妻がコロナ感染キッドを購入して、検査をすると陽性反応。最近はマスクを強制していないので、スーパーや筋トレ室でもほとんどしていない人が多いのです。心当たりはありませんが、筋トレに行った際、いつもより体調がすぐれなかったのに無理をしたのはまずかったです。

昼間、自分が今回は2階。前回の解熱剤を持っていたので、そのうち、高熱が出始め、深夜には39.5度まで上がりました。高熱にうなされて、一睡もできませんでした。

翌日も38.7度まで上がりましたが、解熱剤の効果が出始め,一端は37度まで下がりましたが、午後は38度近くで上がり再びショック。また、鼻水が止まらなくなり、ティッシュを常に携帯して拭いている状態。味覚障害やだるさはあまりありませんが、高熱で便秘に...。

10月早々、7回目の予防接種がありますが、日程を延ばそうと思います。

ひと月前に自分が食事を作って2階に持って行きましたが、今度は反対になってしまいました。

「かからない」と思っていた自分が甘かったです。今後はマスク、手洗いをきちんと行い、2m以内の会話を避けて、十分な距離を保ちたいと思います。


9月16日、朝晩涼しくなり、自宅のフェンス外の伸びた(つる)が伸び放題だったので、今夏初の剪定へ。これまでに捨てた雑草や枝木は枯れて、地面はほぼ平らになっていましたが、雑草、とくに豆蔓の伸びはひどくて、土留め用の篠の上部を覆っていました。またフェンスに一部が巻き付いていて引っ張ってもなかなか取れません。剪定鋏でところどころ切って、取り除きました。

竹は背丈を越えていて、通路や手の届く範囲で根元から切って、除草剤を根元につけました。一通りフェンス外を整理してから、切った竹や篠を自宅の庭に運んで、ノコギリで50㎝ぐらいに切り、枝木は細かく切ってゴミ袋へ。というのも竹や篠は枯れても腐らないので、ゴミで出すことにしています。

フェンス外をきれいにするまで1時間半。その後、枝木や葉っぱ類をまとめるまで1時間かかりました。幸いにも日差しが弱かったので助かりました。残すのも嫌だったので、全部やってしまい庭がスッキリ。

ところが、筋トレに行って帰宅後、夕食を食べ入浴してから、急に右肩から首にかけて、痛みが発生。寝る前には肩を上げると釣った感じに。湿布を貼って寝ましたが、横になるにも「アイタタタ!」。

230917(1).png
筋肉痛でなかなか眠れず、早朝3時に目が覚めてしまい、少々早かったのですが新聞をとりにポストへ。すると、前方の道路にタヌキが一匹いて、人影に気づいたのか、足早に茂みに逃げて行きました。昔、タヌキを庭で見たことがありましたが、まだ習志野の住宅街にもいるんですネ。久しぶりに家の近くで、思わぬ出遭いがあり「ケガの功名」でした。



9月15日、本日も朝から晴れて残暑が厳しい。予報では、涼しくなるのはお彼岸明けになるそうで、もう少しの辛抱。

近所の剪定・草とりから1カ月近く経ちました。

早朝5時半から、近所でゆずの木の剪定。道路側に長い枝が10本ほど飛び出してしまっていたので、梯子と高枝バサミを用意して切り始めました。

まず、はみ出た枝木をハサミで切って、横を車が通れるように揃えました。これまで、宅急便などのトラックの通行時に枝木に触ってしまっていました。小さくて青く実がなっていましたが、通行を優先して落とし、切った枝木は棘があるため、地面に落としたものは残さずブルーシート内に。横のもくれんの剪定は後日に...。

230915 (2).JPG230915 (1).JPG
切った枝木の大きいものはゴム手袋をはめて自宅まで運び、ブルーシートは四隅を持って同じく駐車場へ。筋トレ後、明日のゴミ収集日に出したいので、ゴミのまとめ作業。駐車場で棘に注意しながら、太い枝の棘は危なくないように細かく切って、ビニール袋の外側に落葉を詰めました。90ℓ 1袋になりました。ゆずの棘は、木は枯れても棘はほとんどそのままで、刺すと激痛が走り破傷風が心配です。十分、注意しながらの慎重な作業。

結局、剪定と運搬・ゴミまとめ作業で約1.5時間かかりました。


記録的暑さの日本列島ですが、アブラゼミやミンミンゼミの鳴き声は聞こえなくなり、ツクツクボウシのもの寂しそうな声が聞こえて、虫の世界はそろそろ秋の気配。

9月13日は真夏日で暑い一日。10日ぶりに野菜の収穫

230903(1).jpg
早朝3時半起床で4時に出発し小見川の義兄宅へ。5時過ぎに到着し義兄を起こさずにモロヘイヤの畑に直行。あたりはちょうど明るくなり作業開始。台風で雨が降り、十分に水分が補給されたのか、背丈よりも高くなっていました。

夜露に濡れているモロへイヤ(粘々系の葉物)は、ちょっぴり花の蕾があったり、虫食いはありますが、それ以外のきれいで茎葉ができるだけ柔らかいものを剪定。葉が生い茂る列を、茎の先5~8㎝ぐらいに切って下に置いた段ボール箱に落としていきます。モロヘイヤは、切った先から新しい葉が出るので何度も剪定して食べられます。花の蕾や黄色い花が咲いているのは除外。本日は5箱収穫して終了。

義兄宅の畑に戻って再び5列あるモロヘイヤの収穫。その後、オクラゴーヤナスピーマンを義兄と一緒に順次収穫。雨のおかげで、ナスは色つやが良くなっていました。ピーマンは台風で木が倒れたりして本日が最後の収穫。義兄が抜いてくれたものから全部収穫し残りは捨てました。汗をぬぐいながら、箱に次々と詰めて行きました。

出発予定の9時をオーバー。あわてて野菜を詰め込んで帰宅の途に...。

その日の夕食。味噌汁に入れたなすは中身が柔らかくて当たり。翌日も、妻がしん焼きやピーマンの肉詰めを作ってくれて、野菜たっぷりの料理が続きます。



9月8日の台風が去って暑さが戻って来ましたが、朝夕は涼しくなり秋近しを感じています。今回の台風は、わが千葉県でも線状降水帯が発生、記録的大雨になった地域がありました。被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。

さて、日曜は実母のヘルパーさんが来ません。通常であれば、小平にいるが行っていましたが、私用で行けなくなり、兄である小生が代わりに行きました。

230910(1).JPG230910(2).JPG
9日から妻が友人と1泊2日で雲取山山行中。一人で寝ていると落ち着かず、まだ暗い2時頃、目が覚めてしまうと、玄関前の門扉が風でギーギーという音。起きて、門扉を確認。門の開閉ができるノブを、寝ぼけていて、うっかり回してしまうと、突起物が溝にはまってしまいました。元に戻そうとしても錆びもあって、ビクともしません。機械油をちょうど切らしていました。

途方に暮れていると、10分過ぎに新聞配達のお兄ちゃんが来たので、配達所に機械油があればあとで借りに行ってもいいか話しました。しばらくして電話しましたが、配達中で誰も出ません。

その後、門扉の前で何度も試みましたが、ダメ。5時過ぎにもう1紙の新聞配達の知り合いが来たので相談。すると間もなく、自宅から機械油を持って来てくれました。ノズルで鍵穴の突起物に油を注入してから待つこと10分。すると、動かなかった箇所が、油が染みて、回るようにようになり、無事、戻って一安心。妻が帰る前に直ってホッとしました。

八王子に行く前、知り合いに御礼を言ってから、配達所に寄ると、先ほどのお兄ちゃんがいて、油を用意していました。この間の様子を話して、用意してくれた御礼を言ってから最寄り駅の幕張本郷へ。

中央・総武線幕張本郷駅8時24分発。御茶ノ水駅で乗り換え中央線特別快速で2時間弱で西八王子へ。実家へ持参した野菜はナス、玉ねぎ、長ネギ、冬瓜など7㎏。車内は休日で家族連れが多かったです。

駅に到着後、スーパーで二人分の昼食とお惣菜、明日以降のパンや牛乳など、薬局であせも軟膏を購入。実家に到着してから昼食の準備と世間話、母の背中に軟膏を塗ってあげました。昼食後、片付けと次回予定のお彼岸のことを、メモに書き置きして帰りました。

西八王子駅13時37分発の特快で15時過ぎに幕張本郷駅へ。チャリンコで自宅に戻り、洗濯物をしまってから、時間が早かったので、筋トレと買物で約1時間。妻が山から帰って来るので夕食の支度。妻が帰宅して、山行で一人足が釣ってしまい、大変だったことを聞かされました。夕食後はテレビを見てから、妻のものを含めて洗濯して早めに就寝。疲れたのか、夜は一回も起きずにグッスリ。                               



千葉県は9月8日台風13号の影響で大荒れ。お昼ごろから線状降水帯が発生。大雨洪水警報や避難命令が出て各地で被害が出ました。15時現在、台風本体はスピードが遅く、夜に静岡県に上陸し、関東地方も再び大雨になる予想です。

ところで、地元の広報誌「習志野」でロッテ戦のナイター(招待)」を応募したところ、今年3回目のチケットが当たり、本日の試合観戦を楽しみにしていました。しかし台風のため、午後1時に中止が発表され、メールがサービスセンターから送られて来ました。

230908(1).jpg
案内には、チケットの払い戻し(支払い済)の方法だけ。招待チケットの記載なし。

面倒くさかったのですが、電話で問い合わせをしました。「チケットが別の日に変更できますか?」と。答えは「招待券は当日のみでできない」とのこと。結局、当選して喜んでいましたが、無効になってしまいました。「招待券は多く配布していないと思うので、もう少し、融通して他の日に振替て観戦できるようにしてくれればよいのに」と、恨めしく思いました。「残念!」。

9月7日、千葉は台風13号の接近・影響で朝から曇り空。ときおり晴れ間も見えましたが、気温は30度を下まわり、真夏日が続いた暑さからようやく解放されました。

は娘夫婦のアパートに行き、孫の世話を手伝い、ハトちゃんは筋トレへ。前日、近所の剪定・草とりをした息子さんが来宅。これまでに終わった庭を見て、残りの道路にはみ出たゆずと紫の花が咲くモクレンの高さと横幅などを相談。台風が去った後から剪定することに...。

筋トレはウォーキング中心で45分。左ひじが痛かったので、軽めに調整。

帰宅後は一人で昼食。収穫後に残っていたジャガイモを蒸かして食べました。その際、汗をかいたので冷たい牛乳がパックに残っていたので飲んで、しばらく経つと、急に腹が痛くなり、トイレに3回。整腸剤を飲み腹巻をして休んでいました。幸い、その後は下痢が止まりましたが、何気なくテレビを点けると、ジャニーズ事務所の記者会見が始まり、故ジャニー喜多川氏による性加害の実態・被害を認め謝罪および被害者への補償などに言及、また社長の交替が発表されました。

会見を聞いた感想は、まず前社長藤島氏も事実を知っていたと思います。前回の会見では否定してインしたが今回は性加害を認めました。姉のメリー氏は隠ぺいし続け、組織のガバナンスは機能せず。新社長も噂は聞いていたが、声を上げず反省しきり。対応できなかったの一点張り。芸能業界、マスコミも真剣に受け止めなかった実態もありました。一般人はかっこいい面だけ見せられて満足していたんですね。未成年を半世紀以上、数百人も犠牲になったなんて、人間として許せません。「死人に口無し」では済まされない問題で、真摯に早急に取り組んで信頼を回復して欲しい。

新社名については、今は明言を避けましたが、当面は「ジャニーズ」で失地回復を図るようですが、被害者や所属タレント他を考慮して今後、検討。悪いイメージがついたので変更すべきでしょう?

           「ジャニーズ」というブランドは地に堕ちた。

前日の雨とは打ってかわり、青空。9月5日は3週間ぶりに娘夫婦が車で孫を連れてきましたハトちゃんが筋トレ後、自宅に戻ると、敷物の上で、腕立て伏せポーズ。さらに両足を伸ばして上げ、スカイダイビングのような恰好で遊んでいました。到着時に、妻が車内の様子を覗いた際、忘れてしまったのか?泣きべそをかかれたそうです。小生が「〇〇くーん」と声をかけると、
230905(1).JPG
こちらを向いてニッコリ笑いました。30分ほど遅れて帰ったので、実家の雰囲気に慣れてきていたので良かったです。

娘夫婦と、この間の生活や子育て支援センターの様子、保育園問題などが話題になり、おしゃべりタイム。昼食は、妻が昨日、田舎で収穫した野菜を使ったカレーライスをみんなで食べながら、孫の仕草などを観察。ちょっと見ないうちに顔が少しスリムになり、身体はしっかり。また「あー」とか声を発するようになっていて、一人で寝返りを打っていました。子どもの成長の速さに妻とビックリしました。

昼食後、支援センターに行くことになっていたので、野菜や遊具、授乳用品などを持って行かせて車を見送りました。

今度は、近いうちに妻と二人で、娘夫婦のアパートに行きたいと思います。


9月3日(日)3週続けて日曜の野菜収穫。というのも台風の影響で、月曜以降、雨の日が続く予報が出たため。しかし、当日も深夜まで雨が降らず、台風12号は熱帯低気圧に変わり、思っていた以上に雨は降らない感じ。

早朝3時半起床で4時自宅を出発。小見川の義兄宅へ。現地に5時過ぎに到着し義兄を起こさずにモロヘイヤの畑に直行、あたりはちょうど明るくなり作業開始。

夜露に濡れているモロへイヤ(粘々系の葉物)は、少しは花の蕾があったり、虫食いはありますが、それ以外のきれいで茎葉ができるだけ柔らかいものを剪定。葉が生い茂る列を、茎の先5~10㎝ぐらいに切って下に置いた段ボール箱に落としていきます。モロヘイヤは、切った先から新しい葉が出てきて当分の間、剪定し食べられます。花の蕾や黄色い花が咲いているのは、切って捨てます。本日は4箱収穫。

1時間半ほどで終了。義兄宅の畑に戻って再び5列あるモロヘイヤの収穫。その後、オクラゴーヤナスピーマンを義兄と一緒に次々と収穫。日差しが照り付け暑くなり、汗をぬぐいながら、箱に次々と詰めて行きました。

出発予定の9時を過ぎてしまい、あわてて車へ詰め込みました。野菜の入った箱は、本日もいっぱい。義兄からアイスをもらって、冷たいスポーツドリンクと一緒に飲み、休憩後、帰宅の途に...。

帰宅後、野菜の整理。大きさと良し悪しを選別。それぞれ分けて段ボール箱へ。

210908(1).JPG
モロヘイヤは袋に詰め替え、欲しい方に明日配ることに。小さなビニール袋に入れ重さを同じにして出来上がり。冷蔵庫は満杯状態に。夕食後、大河ドラマと韓国ドラマを観てから就寝。

明日以降、妻が野菜を工夫して料理してくれるでしょうが、夏野菜は日持ちが悪いので早めに食べるので、当分、野菜料理が続きそうです。

このアーカイブについて

このページには、2023年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2023年8月です。

次のアーカイブは2023年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25