2024年6月アーカイブ


6月27日は真夏日一歩手前で蒸し暑い。夕方、娘のアパートに行って孫の面倒を見るため、午後1時過ぎから、機関紙の編集後記「つれづれなるままに」(ぺら1枚=約400字)の原稿を作成。テーマは自由なので何を書くか迷いましたが、「花火と映画」のどちらかに絞った結果、8月号なので花火を選択。締め切りは明日でしたが、ギリギリだと焦るので1日前に書いて間に合わせました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  「花火に魅せられて」

  8月といえば花火の思い出がつきません。両親に連れられて東横線に乗り花火を見に多摩川の土手へ。打ち上げ花火が上がるたびに大勢の観客と一緒に歓声を上げていたことを思い出す。八王子に転居すると花火会場の市営球場が近くにあり、毎年、煙の臭いもなんのその、最終盤の仕掛け花火ナイアガラの滝までねばり家路へ。
  自宅から見えていたナイターの花火は高層マンションができてダメに。しかし、千葉市では幕張メッセのイベントで年3回ぐらいチャンスがあり、花火好きには好都合です。新型コロナ収束後、全国各地で花火大会が再開されて、「夏の風物詩」として人々を楽しませてくれています。最近の花火は音も形も多種類あって、「次にどんな物が上がるのか?」ワクワクしながら夜空いっぱいに広がる光景を明日の活力に変えています。


6月26日、先月に続きパリーグ・ロッテのナイター観戦で、ハトちゃん幕張のZOZOマリンスタジアムへ...。当選して今回も無料招待。東北楽天とのゲーム(18時開始)観戦。微風。湿気が多く30度近くもあって蒸し蒸しする観戦に...。観客数は2万3千人ほど。セパ交流戦が先週終わり、楽天との2連戦。前日、ロッテ打線が爆発し大勝した勢いで連勝を狙います。早めに家を出て幕張本郷駅から球場直通バスにジャスト間に合って出発。

240626 (6).JPG240626 (7).JPG240626 (1).JPG240626 (5).JPG
開始1時間半前に到着すると、スタジアム前には多数の飲食店が立ち並び、大勢のファンが腹ごしらえや休憩中。またステージではM☆Splash!! のダンスショー(チアガールズと応援マスコットキャラ)によるパフォーマンスが行われていて、写真を撮ってしばし観覧。若さで溌溂とした演技に見とれました。またイベント会場で無料のダーツ3本投げ競技て1本的に命中しボールペンをゲット。

Cゲートから入場。座席は1塁側内野指定席Bで、前回と同じ4階でしたが、全体がよく見える絶好の場所。試合開始前スタンドはまだ明るく、選手たちが練習中。セレモニーが終わり、いよいよ試合開始。

240626 (11).JPG240626 (12).JPG
試合は序盤からロッテのペース。中森投手が好投。1回裏と3回裏にボランコ選手が右に左に2打席連続ホームランでリード。得点はこの4点のみ。楽天打線はロッテの継投で1点をとるのがやっと。最後の益田投手は3者凡退で締めて通算228セーブを上げ球団新記録を達成しました。

240626 (10).JPG240626 (8).JPG
ロッテの攻撃中は、ライトスタンドファンは総立ち。応援歌や手拍子などで声援を送り、観ていて元気をもらいました。とくにホームランが飛び出すとファン同士でハイタッチして歓喜。暑かったのでビールが飛ぶように売れて、売り子さんも頑張りました。
240626 (15).JPG

午後7時の4回表終了まで観戦していましたが、妻が留守で、家で夕食を食べようと思い、また帰りのバス混雑も考え帰路へ。

夕食を食べながら千葉テレビで7回から見始め、あっという間に終了。勝利の瞬間を見れて幸せでした。さらなる頑張りを期待します。その後、入浴、洗濯とブログを書いて熱帯夜で窓を全開で就寝。




1年1カ月ぶりに、千葉健生病院健康友の会と同病院職員との合同草とりが、6月25日、午後3時半から約40分間行われました。ハトちゃんは、機関紙「友の会だより発送作業を手伝った後、続けて参加。

合同草とりの実施は友の会会長に花クラブの草とり(月1回)時に、小生が要望を進言。やっと今年度初めて実現しました

本日は15名が参加場所は主として病院・診療所駐車場のある国道14号線沿いの花壇。

1年以上も放置していたので、茅やススキは、50㎝以上も伸びてしまいビッシリ。本来ならば根から掘って取り除くのですが、今回は鎌や剪定バサミで根付近から刈り取りました。切り進むと水仙が現われ水仙の葉を切らないように慎重に切りました。作業中、汗が吹き出て来ました。雑草や枯れ葉、捨てられたごみの収集も...。そのほか、道路沿いのため、犬の糞や空き缶・ペットボトルなども捨てられていたので拾いました。投げ捨てて行く不届き者がいるんですネ。

小生は鎌を使って刈り、刈った草や小枝を女性職員の方々が業務用ゴミ袋(黄色)に詰める作業を。
千葉市ではごみ袋が有料で高いので、できるだけいっぱいに詰め込みました。
230519(1).png
終了後、冷たい麦茶またはお茶が支給され水分補給。30度を超す暑さの中、頑張った成果は、ゴミ袋が16個。

人海戦術共同作業をすると、すばやく成果が表れ達成感が得られます。花壇は見違えるほどきれいになりました。


病院のイメージアップにもなりますので、最低年2回は草とりを実施してほしいものです。

ウォークの様子は6月26日、写真入りで掲載いたします。6/25 19時 ハト


3人ウォークの様子は、メールがありましたので掲載します。
=================================
兼子隊長
 今日はお疲れさまでした。少し疲れました。
4人全員集合で歩けたことも、久しぶりでした。また、昼前に四ツ谷駅に着いたのも驚きでした。雨にも降られず家に戻りました。約12,500歩も適当でした。

山根副長
 途中の日比谷公園内をカットしたこともあったのか、ちょうど昼時に四ツ谷駅に着きましたが、もっと時間がかかるかなと思っていました。多少暑かったせいか、ちょっと疲れ気味になったのか、店に入って座ったときの安堵感が不思議でした。
 
遠藤副長
 国会議事堂を背景にした4人の勇姿(写真)がいいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コース〕「新一万円札発行記念 東京駅と渋沢栄一の時代~首都東京の記憶をたどる~(約9.5㎞)」

東京駅丸の内南口 スタート KITTE右日本工業倶楽部会館右丸ビル右東京商工会議所(東商渋沢ミュージアム)右楠木正成像右日比谷松本楼右帝国ホテル 東京右法務省赤れんが棟右桜田門右日枝神社右迎賓館赤坂離宮右四ツ谷駅 ゴール


6月21日(金)低気圧と梅雨前線の影響で、関東は約2週間遅れで梅雨入りハトちゃんは出かける時は雨がポツポツだったのでチャリンコで最寄りの幕張本郷駅へ。中央・総武線の西船橋駅で東京メトロ東西線に乗ったまでは予定通り。ところが、東西線の混雑による電車間の時間調整で5分遅れて中野駅へ。そういえばラッシュ時の東西線の混雑遅れを忘れていました。次の中央線も事故の影響で遅れていましたがちょうど階段を上ると入線中。飛び乗って、何とか吉祥寺駅に集合時間の10痔に到着。トイレで偶然、兼子隊長と遭遇。山根副長も15分遅れて吉祥寺駅へ。

オジン隊として吉祥寺駅ハイ(武蔵野七福神巡り)は2016年1月以来で8年5カ月ぶり。受付で4人が合流。マップを確認すると、本日のコースは駅近くの井の頭恩賜公園を経由して神田川の遊歩道を歩き、いくつもの橋を越え(京王井の頭線の駅)に沿っていました。

240621 (8).JPG240621 (7).JPG
駅構内から外に出ると本降りの雨。足元が悪く多くの水たまりができて
240621 (6).JPG240621 (2).JPG
いて、靴の中まで水浸し。傘をさしていてもつらい駅ハイになりました。

伊勢丹前のバス通りを渡って商店街を直進。道の両側には飲食店や洋服店が立ち並んでいますが、雨で休みの店が多かったです。通行人もまばらで閑散としていました。大粒の雨が強くなって来て、公園内に入ると木立が多いのですが、店も閉まっていて雨宿りできる場所を探しました。井の頭池のスワンやボートも中止。池の全面が見える高層マンションや水面もかすんでいて鯉の姿も見えませんでした。観光客やウォーカーは橋の奥にある唯一のテントで雨宿り

240621 (4).JPG240621 (5).JPG
傍に公園の成り立ちが書かれた記念碑があったのでとりあえず記念撮影。その先、右側には水鳥たちがいる自然文化園の出入り口がありましたが、入園者の姿は見えず。

しばらくして先輩たち3人は、意を決して園内の案内板を確認して雨の中、出発。ハトちゃんは腰痛のため、先輩たちを見送った後、吉祥寺駅へと引き返しました。早めに最寄り駅には着きましたが、どしゃ降り。
240621(9).jpg
交通違反の傘をさしながらのチャリンコで帰宅。びしょ濡れで、上下着替えて濡れたものは窓際につるして遅めの昼食をとりました。その後も引き続き降り続いていました。

3人ウォークの様子は、メールがありましたので掲載します。
=====================================
兼子隊長
  雨の中の駅ハイお疲れさまでした。
  今日は完歩できませんでしたが、雨にも負けず久我山駅まで歩くことができました。吉祥寺駅に電車で戻り、「サイゼリア」で昼食、ビール2杯。私の今日の歩数は、9,500歩でした。

遠藤副長
  雨の井の頭公園も乙なものと言いたいところですが、雨が強過ぎました。一万歩近くもよく歩いたものだと思います。9月の駅ハイは、晴れて酷暑でないことを期待したいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コース〕「JR吉祥寺駅開業125周年 源流から巡る神田川散策(約10㎞)」

吉祥寺駅 スタート 井の頭恩賜公園右神田川源流右京王電鉄 富士見ヶ丘検車区右塚山公園右鎌倉街道碑右下高井戸八幡神社右下高井戸おおぞら公園右玉川上水水道橋右明大橋跡右京王線明大前駅 ゴール


が早朝イギリス(~28日)へ旅立った6月20日ハトちゃんは夕方、娘夫婦と孫の家に精米10㎏+収穫した野菜+うどん・そうめん合わせて14㎏をリュックに背負って、17時前にアパートへ。駅から徒歩7~8分くらいでしたが、久しぶりに重い荷物だったので、ゆっくり歩きましたが結構、しんどかったです。

「ピーンポーン」とブザーを押すと内から娘が返事。開鍵するとが階段の途中。ちょうど保育園から帰って来たところで、ジジの顔を見ると、階段の下まで後ろ向きで降りてきてニッコリ。つい荷物を降ろすのを忘れてしまったほどです。

一緒に階段を上がり部屋に着き荷物を降ろし、持参したものを話した後、孫と図書館から借りてきた絵本を出して読書。窓から心地よい風が入っていました。本に飽きた後は、おもちゃを出してお遊び。途中、飲んでいても下にこぼれない容器を使って水分補給

娘が孫の夕食を作って早い夕食。テーブル付きのイスを出すと自分から座って、食事が来るまでジッと待っていました。お皿に乗ったパンと野菜を混ぜた食事が来ると、上手に手づかみであっという間に平らげました。食事後、録画した幼児番組を見ている間に娘も夕食。小生は妻が旅行前におかずをたくさん作ってくれていたので、帰宅後に自宅で食べることに。

ご主人が帰宅する前に娘が孫と入浴。服を脱がせたり、入浴後の身体を拭いたりして手伝い。18時過ぎにご主人が帰宅。風邪をこじらせ熱が38.8度。二日間休んでいたので、無理して出勤してまた高熱に。別の部屋で休んでもらうことに。夕食も別室でとりました。

19時になって手伝い終了。帰りのリュックは、娘に貸してあったタッパ数個と娘から父の日プレゼントの脳活パズル誌だけだったので行きとは雲泥の差。また一週間後の同時刻に行く約束を。帰りの電車接続が良くて小一時間で自宅に到着。一人、ゆっくり妻の作ってくれたもので夕食。その後、残り1問の漢字パズル誌の難問を解いてから自分の部屋で就寝。

明日はオジン隊の駅からハイキングで吉祥寺周辺を歩きます。筋トレはカーペット掃除で終日閉室なのでちょうど良かったです。





明日(6月20日)に迫った東京都知事選の立候補予定者から公約が発表されました。今回3選を目指す小池さん蓮舫さんの有力者に加えて、50名を超える立候補者が出る空前の選挙になる模様。その中で少子化問題や子育て支援策も重要な柱の一つになっています。

そこで、少子化と子育て支援策について現在感じていることを短文メモで記します。

戦後日本は敗戦から「産めよ!増やせよ!」精神で、結婚して家庭を持ち子どもを育てるのが当たり前といわれ、人口を増やしてきました。その結果、第二次ベビーブームが到来。就業人口も増え高度成長時代へと...。

ところがバブルがはじけ景気が後退。雇用不安が続くと、若い世代の結婚・出産への考え方にも大きな変化があり、女性の未婚化・晩婚化が増えて、少子化が深刻な問題になってきました。

240619(1).jpg
深刻な出生率の減少はわが国では連続で減少し平均1.20人で過去最低(2023年)。世界ランクでは227カ国中215位という先進国では最低の水準に。また、結婚したくても低賃金と衣食住にお金がかかって結婚適齢期を過ぎたり、結婚しても保育所が足りず入所できないなど国や自治体の支援政策が足らなかったり、遅れてしまっています。

結婚・出産・子育ては家計、医療、教育などに多くの負担がかかり、二人目を産みたくてもやっていけないという夫婦。どうすれば、良い方向が出るでしょうか?

まずはデフレ経済を修正し物価高に歯止めをかけ子育てが十分できる環境にして総合的に社会保障を充実させます。これは税金を使うしかないと思います。さらに啓蒙活動を通じ国民一人ひとりが将来を見据えて意識を変え、国や自治体の社会環境や支援体制を拡充させ後押しする政策を実行することが急務だと考えます。

子どもを育てて幸せな家庭を築ければ、人生はもっと楽しくなるはずです




関東地方の梅雨入りが遅れています。暑い一日となった6月16日(日)八王子の実家へ。が毎週、母の様子を見に行っていたのですが、大変なので4月から毎月1回は兄(小生)が母の面倒や食事の買物などをやることに。

実家へは当日の昼食・夕食分の弁当他の買物をして11時前に到着。8月で百歳になるので、東京都からアンケートとプレゼントの手紙が来ていたので、母の話を聞きながら代筆。プレゼントの品を選定。

掛け時計を見ると、ちょうど正午だったので、味噌汁を沸かして弁当と食後のデザートを食べました。なお、先月からの健康状態から、とくに変わりがありませんでした。

240617(2).jpg
その後、5月のゴールデンウィークに庭全体の雑草をほぼきれいにしたのですが、シダ類をはじめ雑草の伸びが速くてはびこっている状態。帰る時刻までの1時間半、水分補給しながら全体の約半分、西面の狭い畑周辺と裏の通路の草とりをやり、帰宅の途へ。結果は45ℓ ゴミ袋1個にいっぱい。残りは次回に回しました。

西八王子駅(13:48発の特快)に乗って幕張本郷駅(15:32着)へ。途中、混雑のため5分遅れ。家に着くと、朝から来宅中の孫が昼寝中。起きてから早い夕食を食べ、娘が抱っこして電車で帰りました。学校が休みなので途中、隣りの男の子が動画を見に来ていて、18時になって隣宅へと戻って行きました。

夕食を食べていると母からお礼の電話。プレゼントの品を選定したことを忘れてしまったと勘違い。「大丈夫」と言いましたが、耳が遠く自分の話だけで通じないので、明日、ヘルパーさんに電話しようと思っています。


6月14日は真夏日が予想されましたが、最高気温30度には届かず収穫には助かりました。と一緒に義兄宅(小見川)へ野菜収穫。今回は新玉ねぎ新ジャガイモが中心

現地6時過ぎから、最初はちょっと離れた畑に行き、今年初の新ジャガイモ掘り。義兄が寝ていたので二人で前夜言われた端から「北あかり」の一畝を...。スコップでは傷つくので、シャベルと手袋で手探り。今年は粒が大きい物が表面近くにあって豊作。掘る方と、イモを取って土の上で泥を落とすのを分担。手袋が真っ黒に。しばらく作業を続けていると、義兄がバイクで到着。さすがに義兄は慣れた手つきで早い。小生と妻はまとめて置いたジャガイモを次々と段ボール箱に区分しながら入れ、車まで小生が運んで積載。今回は約1時間半で2畝(北あかりと男爵)で終了。実家に戻り、葉物のいんげんスナップえんどうを枝から丁寧に取って収穫。汗がたらたら流れます。

その後、義兄が長ネギを10本ほど抜いてくれ、前日、取ってくれた新玉ねぎ2箱も車に積んで9時に出発。東関道を利用し1時間で帰宅。

240617(1).JPG
帰宅後、まず玉ねぎのを分けましたが、こちらは小粒がほとんど。
ジャガイモは田舎で大まかに分類していた物をさらに大中小に分けて、段ボール箱に記載して保管。家の前の農家のおじさんから聞いて、ジャガイモは泥は手袋で丁寧に落とす程度で、とりあえず廊下に置いています。

葉物は夕食時に妻が茹でて味噌汁と、サラダで新鮮なうちにいただきました。


6月13日:予報では午後から暑くなるとのことでしたが、風があったのと晴れたのは夕方だったので比較的過ごしやすい一日でした。

本日も早朝5時起床。芝生の草とりが一段落したので、剪定した枝木と篠を細かく切って、45ℓ ゴミ袋に詰め込んで収集場に持って行きました。近所では一番早く出し、ネットをかけて置きました。その後、戻って高木の下などの落葉と草をとり、地面にベタッと生えた菌類を小鎌で取り除きました。だいぶきれいになり、庭を見るのが楽しみに...。

朝食後、朝ドラの「虎に翼」を見た後、機関紙の再校へチャリンコで向かいました。事務所に着くと、印刷所からのゲラはまだ到着していなかったので15分ほど待機。ゲラが到着して、急いで赤ペンで校正チェック。二日前の初校時の赤字は2カ所を除き、修正されていましたが、新たに出て来た赤字をゲラに記入。3人の編集委員で最終チェックをして、印刷所への最終ゲラを作成。7月号はいつもより赤字が少なかったです。

薬局で妻の薬をもらって筋トレへ。近道をしてもチャリンコで40分ほど。いつものメンバーもいて、和気あいあいのうち小1時間運動して帰宅すると12時を過ぎていて遅めの昼食。

午後は軽く昼寝をしてから「漢字パズル」の解答に没頭。つい時間を忘れてしまいました。夕方晴れて来たので庭で軽作業。あっという間に一日が過ぎようとしています。

明日は暑さのピークで真夏日になりそうですが、急遽、田舎で野菜収穫(新ジャガイモ掘りなど)に行くことになり、早朝4時半起床で6時から作業。熱中症に注意しながら...。


6月10日(月)から芝生の草とり篠とり、高木の剪定を再開しました。まだ身体が暑さに慣れておらず、湿度が高く暑い日は熱中症になると困るので、早朝のみに限定。

5時に起床。日差しが強くなる前に陰になっている芝生の草とりから始め、一日の範囲を決めて1時間ほどで45ℓ ゴミ袋半分くらい。その後、庭の高木の伸びた枝木を高枝バサミで剪定して形を整えています。毎日、2本と決めて枝木や落葉を拾い集めて、フェンス外に捨てています。

両方で1 時間半が目安で、それ以上やると腕や腰が痛くなるのと、日差しが出て暑くなるのでやめて、ちょうど良い感じです。

7時を過ぎると妻も起きて来るので、着替えて朝食をとります。そして朝ドラ「虎に翼」を一緒に楽しみに見ています。

その後、筋トレへ。トレーニング室は冷房が入っているので、快適な中、軽めに40分ほどストレッチウォーキング。帰りに頼まれた買物を購入して戻る日々です。

今後も蒸し暑いので、熱中症の危険を考えながら、せいぜい1~1時間半くらいでセーブしたいと思います。



6月7日晴れ。母の整形外科付き添い八王子へ。今月3日に妻の実家で収穫した新鮮野菜を持参。筋トレは休み

9時過ぎに家を出て幕張本郷駅から予定の時刻で中央・総武線に乗りましたが、総武快速の遅れが影響し、平井駅で緊急停車。10分ほど遅れて御茶ノ水駅に到着。1本遅れの中央線特別快速で11時半に到着。昼食はスーパーアルプスでパンを買って実家へ。あわてて昼食を食べ、ゴミのバケツを台所に戻して福祉タクシーを待ちました。少し早めに迎えに来てくれ母と一緒に病院へ。車イスは玄関横に1台だけありラッキー。受付して整形外科へ。

予約時間から30分過ぎに呼ばれて診察室へ。担当医が問診しながら、その後、膝と腰に注射を打ってくれました。なお、前回行った膝の水抜きはおさまっていたので無し。夜中、こむら返りを2回起こしたので、漢方薬を出してもらいました。先生から「あと2カ月で100歳なので診察日に記念写真を撮りましょう!」と優しい言葉をかけてもらいました。次回は8月2日。

5月下旬のリハビリ会議で、8月1日から通院から訪問医に変更するようにケア・マネージャーにお願いしましたが、誕生日の翌日の整形外科は受診できるように連絡しました。

母を待合室に待たせ、薬局で薬をもらってから、福祉タクシーに電話。ハトちゃんは買物と夕食の準備のため、家までの補助を運転手さんに頼んで西八王子駅へと向かいました。

西八王子駅(15:35発特快)に間に合ってホットしていたのに、その前の特急が急遽、西八王子駅手前で異常音のため安全確認で25分遅れ。次に来た特快は乗客で満員。さらに立川駅から各駅停車に変更。御茶ノ水駅では45分遅れて中央・総武線に乗り換え。ちょうど、ラッシュアワーにぶつかり立ちんぼでグッタリ。幕張本郷駅到着17時11分が結局、到着が18時。

行きも帰りも電車の遅延で、病院の付き添いよりも疲れてしまいました。


毎日、新聞のどこかに載っていて、ニュースでも連日、注意を喚起している「オレオレ詐欺」について再考したい。

詐欺にひっかかる年齢は圧倒的に高齢者が多い。詐欺グループは役割分担をして、子どもや孫などの声色を使ってだます方法から進化、巧妙になり見抜くのが難しい。様々な手口で人々の弱みに付け込み、金を奪う。「自分はだまされない」と思っても、突然の出来事に集中力を失う。身近で「みんなにだまされないように」と言っていた方が不幸にも息子を名乗る男に金を渡して詐欺に遭ってしまった」ことがあった。自分も一人の時、不可解な電話がかかり、警察に相談したことがある。

受け身である我々は、引っかからないように十分な注意と確認が必要で「おかしい、怪しい」と思ったら即答せずに誰かと相談するといった時間稼ぎをしたり、電話番号を登録して知らない番号には出ないなどのできる方法をとってほしい。

だまされた被害者は気の毒であるが、世の中には人の弱みにつけこんで詐欺や強盗、金品の強奪など、人をだますのが平気な悪い人間もいるので、「自分には関係ない」などと思わず、日常茶飯事に起こっている事例を学び、日々注意をするように気をつけねばならない。

 


6月2日、妻は正午から毎月の句会へ。小生は早朝の筋トレ後、食パン、牛乳、菓子類の買物へ。昼食後、締め切りが過ぎた機関紙の草稿を書いて送信。ところが、日ごとに政治情勢が動いたため再度6月10日に送信し、11日の初校で最終版になりました。

【原稿】自民党裏金事件と政治資金規正法について―である調

 デフレ脱却、賃上げを政策に掲げる岸田内閣だが、物価高、円安に歯止めをかけられない。ベースアップは大企業がほとんどで中小零細企業はアップ率が低い。国民の暮らしと生活は苦しくなるばかり。
 
 衣食住に関連する電気・ガス料金は6月使用分から政府の補助が終了し全社で値上がり。真夏になりクーラーが必要。なぜこの時期なのか?
 
 自民党の裏金問題はうやむやになり、政治資金規正法は国民が納得していないのに衆議院で可決された。即時適用かと思えは2026年1月からでは即効性がない。
 
 問題が発覚してから首相、関係者の国会答弁、政倫審への不参加は誠意を示さず、資金の流れや使途は解明されず。野党や世論に押され修正。修正しても反省のないザル法で企業・団体献金には手をつけない。国民をバカにしている。今秋に総裁選があるが、誰がなっても自民党の金権体質は変わらない。

 定年後、朝ドラを欠かさず見ている。放送中のヒロインは日本で初の女性弁護士の一人がモデル。難しい法律用語も出てくるが、日本国憲法の国民主権、平和憲法の精神と重要性が伝わり、この憲法を守る大事さを痛感する。

 物価高、憲法改定、軍拡、米国追従など数多くの愚策はもういらない。次の選挙で、自民党には政権を任せられない。

未明の雨が上がった6月1日、隣りの小3男の子が通う小学校の運動会が学年を2部に分けて開催されました。1・3・6年生は午後の部。隣りのお母さんと妻と3人で応援に...。近くに高層マンションができ子どもが増えて、各学年4クラスになり、総勢500名の大人数。校舎を増築中で運動場は狭くなっています。

240601 (2).JPG
校長先生の挨拶後、各種目が順次行われました。応援団の気合の入った太鼓、声援が響き、校庭は応援の家族でいっぱい。種目別に当学年の関係者が
優先で観客席の前方へ。他は後方の席で待機という方法で、みなさんが十分に応援できる方法をとっていました。

体操着が同じなので、なかなか見分けがつきません。隣りの奥さんに確認。小生がプレゼントしたオレンジのシューズを履いているとのことでしたが、赤い靴を履いている子も結構いましたが、プログラムに出場場所が記入されていたので見つけられました。

240601 (5).JPG240601 (8).JPG240601 (13).JPG
3年生の種目は4つ。できるだけアップが撮れる場所に移動して頑張っている様子をカメラに収めました。3番目の障害物競走に出場。スタートの号砲が鳴って、一斉にスタート。体育がちょっと苦手と言っていましたが、運も味方して見事2位でゴール、頑張りました。

最後の学年別代表のリレーは出なかったので、ソーラン節の全体舞踊を見て3人は帰宅。

ハトちゃんは家でゆっくり3時の休憩。妻は車の修理に出かけました。しばらくして男の子が来宅。頑張ったことを褒めてやり、録画済みのアニメ観賞で夕方までいました。

本日は妻の〇〇歳の誕生日と男の子が今月23日のw誕生日を兼ねて夕食会。隣宅へ妻と訪問。有名ケーキ店で買って来た、好みのケーキと手巻き寿司のごちそうで楽しいひとときを過ごしました。

このアーカイブについて

このページには、2024年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年5月です。

次のアーカイブは2024年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25