2024年5月アーカイブ


5月末日、台風1号は温帯低気圧になって、早朝からしとしとと雨ですが微風。本日の予定は津田沼駅前の信託銀行での説明のみ。最寄り駅まではチャリンコなので、天気予報に合わせて1時間繰り下げて午後2時に。

前日書いた機関紙の草稿は夜書き直して事務局へ再送付。来月11日の校正・編集会議で編集委員の意見を聞くことに。

240531 (1).JPG240531 (3).JPG240531 (2).JPG
もうすぐ梅雨の季節。今年はあじさいの開花が早いようで、歩行者道路、民家の軒先や学校の花壇などで色とりどりの花が咲き出しています。この花は雨が似合います。観賞していると、雨で憂鬱になりそうな気分を吹き飛ばしてくれます。 しかし、梅雨はだいぶ遅れそうです。

明日は隣りの小学3年生の運動会。グラウンド状態が心配。お母さんと妻と小生で応援に駆けつけて頑張る姿を撮る予定です。さらに妻が〇〇歳の誕生日なので、帰宅後、隣家で誕生会を兼ねて夕食会を開催。一緒に男の子の頑張りと妻の誕生日を祝います。

早いもので、年明けた元日の衝撃だった能登半島地震から5カ月が過ぎます。まだまだ復興は進んでいません。自分自身、70歳を過ぎてからは一層「光陰矢の如し」を実感しています。

  戦後日本は敗戦から「産めよ!増やせよ!」精神で、結婚して家庭を持ち子どもを育てるのが当たり前といわれ、人口を増やしてきた。第二次ベビーブームが到来。就業人口も増え高度成長時代へ。ところがバブルがはじけ、若い世代の結婚・出産への価値観の変化、男女雇用機会均等法から女性の社会進出で結婚意欲の低下、未婚化・晩婚化が増えて深刻な少子化が問題になっている。

  また、結婚したくても低賃金と衣食住にお金がかかって結婚適齢期を過ぎたり、結婚しても保育所が足りず入所できないなど社会保障が充実していない。

 日本の出生率は連続で減少し1.20人で過去最低(2023年)。世界ランクでは227カ国中215位に。その背景にはコロナ禍の自粛による人との出会いの急減や雇用の不安定・失職・休業もきっかけになっている。
  
 子育ては家計、医療、教育などにも多くの負担がかかる。国民一人ひとりが将来を見据えて意識を変え、国や自治体の社会環境や支援体制の充実が急務である。




28日、関東地方も台風1号の接近による荒天になりました。ボランティアの機関紙発送業務は事務局から台風の影響で中止になり、事務所には行けなくなりました。早朝5時起床。ゴミを捨てに収集場まで運んでいると、畑の農家のおじさんが「いつ雨が降って来るか心配」なので、大急ぎで掘ったニンジンの運搬を進めていました。小生も前日の芝生草とりの残りを朝食前に片付けようと...。しかし、30分くらいやっていると、降り始め、すぐに雨足が強まったので断念。明日以降に頑張ろうと計画変更。

早朝の筋トレは雨がポツポツだったので、行きはほとんど濡れずに体育館に到着。ウォーキング(速歩)を20分、ストレッチを10分ほどやっていると、勢いよく降っていた雨が止みました。トレーナーから「今、小止みになっていますよ」と声をかけられたので、ほぼ毎日筋トレのハトちゃんはトレーナーの言葉を信じ、終わりにして、チャリンコで帰路へ。

確かに最初は降っていなかったのですが、5分ほど走った京成実籾駅周辺から
240528(1).jpg
暗転。結構、強めの雨が急に降り出し、上下服はかなり濡れ道路も水浸しで滑りやすい状態。そこで、いったん立ち止まり待てばよかったのですが、「そのまま行っちゃえ」が大失敗。ずぶ濡れに...。

一駅先の京成大久保駅まで来ると、雲が薄くなり雨も止んでいて不運な結果に...。その後は1時間くらい日差しが出て、地面も乾いて前日の洗濯物を外に干しました。

帰宅後、濡れた服をハンガーにつるしたり、着替えて洗濯機の中へ。少し待てばやらなくても良い作業が増えてしまい、何とも不運な帰宅になってしまいました。トホホ、トホホ。

朝方から晴れた5月26日(日)、朝食を6時半にとり、一人で7時から篠切りから始めました。篠を放置していたので10㎝~60㎝ほどに伸びてしまい、とりあえず、地上に伸びた篠を切りました。今回は除草剤は篠の茎に付けず。芝生以外は、タケノコ用に購入した細いスコップで、篠の周囲を深く掘れるので役に立ちました。

1時間ほどやって見ると、結構、数が多く飽きて来たので、途中から芝生の草とりに変更。草とりは面積が広いので面倒くさいのですが、端から順次やって見るときれいになった成果がわかるのと、引き抜くのは慣れているのでスムーズ。

午前中、30分の休憩と水分補給以外は通してやりました。途中から日差しが顔に当たり暑く感じたので日陰に場所を移しながら切りの良いところまで...。

昼食後は気分転換のため、日課になっている筋トレへ。約1時間、ストレッチだけを軽めに行い帰宅。

テレビの千秋楽が始まる前、1時間ほど日陰で草とりの続きを...。本日は篠切りと草とりで5時間でゴミ45ℓ用3袋。残りは明日。なお、夏場所幕内優勝は大の里(初)で有望な力士が出て来ました。

夕食前、が帰宅。相変わらず、外出に忙しい日々が続いています。


5月中に配ってほしいとのことだったので、ハトちゃんは雨を避けて5月21、22の両日、チラシを配りにチャリンコで出かけました。は娘宅への手伝いなど多忙だったので一人で配りました。

数年前から依頼されて、月に1度、チラシを配っています。当初は100部でしたが、1年前から担当者が高齢になって配れなくなり、200部増えて、現在では2カ所合わせて300部を担当。
221225(1).png

どちらも回るコースがわかっているので筋トレ後に行い、21日午後の50分は100部だけ以前の場所を終えました。翌日午前、残りのチラシを配布。こちらはマンションや一軒家が連なっているので、数の割に時間がかからず手早くポストに投函。200部は何と1時間ほどで終えました。最後の場所で空が暗くなって一雨来そうでしたが何とかもってくれて家に戻りました。

最近は表札傍に犬のマークがあっても姿が見えず、犬を飼っている家が少なくなって、一度も吠えられることがありませんでした。郵便ポストの形状はいろいろあって、バネが強くて指を挟まないように注意しました。1カ所だけ、ポストが壊れていて触った途端、バラバラと足に落ちて痛い思いをしました。「危ないので貼紙でも張って置くのが常識でしょう?」。

ワンルームアパートは空き室も多くあって、郵便物が溜まっていたところは投函せずにとばしました。ちょうど、玄関前を掃除していた方に手渡しすると「ありがとう。読んで見るよ」と言って受け取ってくれたのでちょっとうれしくなりました。

薄曇りの5月19日(日)は八王子の実家へ。が毎週、母の様子を見に行っていたのですが、4月から毎月1回は兄(小生)が母の面倒や食事の買物などをやることにしました。

実家へは当日の夕食分の弁当他の買物をして10時過ぎに到着。自宅で使っている高バサミと清掃用のホウキを新しいものを持参しました。大きなゴミ袋も少なくなっていたので補充庭の樹木が伸びていたので、剪定することに...。

厄介だったのは、背の高さ以上に伸びてしまったツツジ。花が咲き終わって、
240518(7).jpeg
剪定しながら枯れた花びらを取っていく作業は結構、大変。そのほか南天ドウダンツツジツゲなど。途中から日差しが出てきたので、上着を一枚脱いで黙々と作業を続けました。剪定した小枝や落葉を集めて約2時間やりました。春になって、あっという間に新緑に覆われてしまい、日差しが遮られていたので、剪定でだいぶ風通しがよくなりました。

道路から見える場所をやって、結果は45ℓ ゴミ袋1個にいっぱい。残りは次回に回しました。

終了後、昼食代わりに買って行った「みたらし団子」を2本食べて、残り1本を置いて来ました。駅近くまで行って、高齢で団子を喉に詰まらせてはいけないと思い、公衆電話をかけましたが、耳が遠いのと認知症のため、話が通じません。日曜はヘルパーさんも来ないので心配になり、実家まで引き返し残りの団子を持ち帰り、途中で食べました。正月の餅は持参しないのにうっかり忘れてしまい、焦りました。ついでに、緊急ペンダントの首への装着もして帰りました。

西八王子駅(13:37発の特快)に乗って幕張本郷駅(15:18着)へ。家に着くと留守中。妻は娘と孫を最寄りの京成大久保駅まで送って行った後。隣りの男の子が動画を見に来たので、筋トレは二日続きでお休みに。

5月18、19日に1泊で娘と孫が泊りに来ました。はほぼ毎週、娘のところへ行っているので孫の成長を見ていますが、ハトちゃん1カ月半ぶりの再会。

240519(3).JPG
ご主人の運転でやってきたは、当初、怪訝そうな顔で人見知りの様子。母親のだっこから離れようとしませんでしたが、玄関を入ると思い出したのか、廊下やリビングをかなりのスピードで立って歩き始めました。しばらくしてジージーめがけ、笑顔でだっこをせがんできて、一安心。わからない言葉を発しながら、自分からソファに上がってピョンピョン。

久しぶりに会って軽快な足どりと一人遊びができるようになりました。身体もひと回り大きくなったように感じます。

食事の時には、赤ちゃん用のイスに自分から座っておねだり。娘が調理したお皿を出すと、手づかみであっという間に平らげました。自分たちが後から食べているのを見て、欲しそうな顔に...。でも、アレルギーがあるので、あげられません。

240519(1).JPG240519(2).JPG
バラ開花の最盛期だったので翌日は、妻と3人で京成線で近隣の谷津ばら園へ。小生は母の月1回の日曜手伝いで八王子へ。

天気は雨がほとんど降らず曇り。色とりどりのバラが園狭しと咲いていて、大変良かったそうです。芳香の中、ベビーカーを降りて、孫はレンガの通路を歩き、広い園で疲れたのか、最後はハイハイになっていた動画を見せてもらって、大いに笑いました。

15時半過ぎ、八王子から帰って来ると、妻は最寄り駅まで送って行き、娘たちは電車で帰って行ったそうです。家で着替えをしていると、隣りの男の子がパソコンの動画を見にやってきました。

妻が帰って来て、バラ園の写真・動画を一緒に選択。ご主人と彼のご両親にスマホで送ってあげました。
5月17日、今季初のパリーグ・ロッテのナイター観戦で、ハトちゃん幕張のZOZOマリンスタジアムへ...。

昨年に続き、「広報習志野」のご招待抽選に幸運にも当選。日本ハムとのゲーム(18時開始)を無料観戦。5月というのに暑い一日。幕張本郷駅バスロータリーはロッテ・佐々木朗希投手の先発で長蛇の列。球場直通バスは満員。開始30分前に到着すると、スタジアム前には多数の飲食店が立ち並び、大勢のファンが腹ごしらえや休憩中。

240517 (1).JPG240517 (2).JPG
Fゲート出入口へ。3塁側内野指定席Bで4階の銀傘がある最後尾から5列目。全体は見えますが
240517 (3).JPG
選手の姿は小さくて双眼鏡が必要。スタンドはまだ明るく、試合前のセレモニー前。マスコットキャラも登場。

間もなく、始球式が始まり、選手がグラウンドに散り試合開始。佐々木投手は三振を多くとり抜群の安定感。

240517 (4).JPG240517 (5).JPG240517 (6).JPG
最近の新庄 日ハムは連勝中でソフトバンクに次いで2位。戦力が整ってかなり手ごわい相手。試合は3回まで0対0の投手戦。双方、なかなかチャンスがありません。なかなか攻略できません。先発金村投手にやられていました。さらに三塁側だったので、周囲がハムのファンでいっぱいでした。それでもロッテの攻撃中は、ライトスタンドファンは総立ち。太鼓やトランペットあり、応援歌や手拍子などで声援を送り、元気をもらいました。

3回裏まで観戦していましたが、帰りのバスを待つ混雑も考え、あとは家のテレビで観戦しようと帰路へ。夕焼けから外はだいぶ暗くなって、幕張新都心の夜景がきれいでした。

帰宅して夕食、入浴。試合は1対1のまま、延長戦に突入。延長12回裏まで戦いましたが、得点が入らず引き分けの結果に。

「千葉・県民だより」にも招待試合の申し込みしたので、「当たるといいな」と思っています。

週明け13日の悪天候(強風と大雨)はほぼ一日中で外出はできず。14日は朝方、曇っていましたが、徐々に晴れ。

6時 起床
 早朝、今春一度もしなかった庭の剪定作業。早い時期に取りかかれなかったのですが、思いきって雨でがだいぶ伸びた部分をフェンスと同じ高さに揃えて高バサミで切りました。少し、雨露が残っていましたが、作業を続け、10mぐらいを片付けました。1時間ちょっとで完了。気持ちの良い景観になり、やった甲斐がありました。
 さらに土日で娘が孫を連れて泊りに来た際、持って帰る精米10㎏を自動精米機まで持ってチャリンコで3分。いつもは周辺にハトがいるのですがさすがに早朝だったので、一羽だけ。精米が終わり、急いで帰宅。

朝食後
 ボランティア活動に出発。本日は機関紙の初校・次号の企画会議へ。9時半前に事務所に到着。すでにゲラは到着していて早速、別室で赤ペンを持って真剣に校正。事務所だと話し声で気が散るので小生はいつも一人。打ち合わせ15分前にとりあえず終了。
 11時からの会議は編集委員全員出席で開会。早速、校正の照合。1時間ほど意見、確認して印刷所に出す赤字ゲラを完成。その後、編集長から7月号の掲載予定の原案が報告され全員で了承。
閉会はいつもより早い12時5分閉会

筋トレ
 打ち合わせ終了後、筋トレのため、千葉市幕張の裏道(近道)を自転車で向かいました。約35分。1時間弱の筋トレで帰宅。途中、スーパーで買物。は14~15日にいつもの山ガールたちと長野・仙仁温泉に旅行中。

 帰宅後は剪定の続きでをやり、前の道路突き当りに伸びた篠を切りました。狭いので約30分ほどで終了。ついでに、前の畑に捨ててあった、なかなか腐らないブロッコリーもついでに袋に詰めて45ℓ 1袋いっぱいになりました。

夕食後
 テレビがおもしろくないので、持ち帰った初校の赤字ゲラを、念のため読み返し、単語などをパソコンで調べて確認。しっかり見たはずのゲラに、追加の5カ所が見つかりました。違った時に推敲すると、また新たな箇所が見つかる、校正とは難しいものですネ。入浴は無し。
今週はゲラの再校や剪定・草とり、ロッテ対日本ハムのナイターなど、行事などが盛り沢山です。

春はあけぼの...」といいますが、冬の寒さから暖かくなって、動物は活動的になりますが、桜が咲いて人間も新年度になり気持ちも新たにスタートラインに立つ人も多いのでは?

このところ、季節外れに暑くなったり、一日おきに雨が降ったりで不安定な天気が続いています。周囲の木々を見ると一気に新芽・若葉が出て、新緑に覆われて風景が一変しました。
240512(3).jpg
は相変わらず、一日おきぐらいに外出していて、12日も俳句の句会に出かけています。元気なのは一番です。小生筋トレにほぼ毎日行っていますが、運動や労働をすると、疲れが少し残ってしまうようで、昼食・夕食後はコタツで、ついウトウトと寝ています。昔、妻の両親が実家のコタツでよく寝ていたのを思い出します。

昨晩も夕食後にテレビを見ながら30分ほど寝てしまい、に「お父さん、風呂はできたの?」と言われて起きました。いつも先に入浴するのですが、昨晩は洗髪と体の両方を洗っていたので出るのが遅くなっていると、「大丈夫、寝てないよネ」と言われてしまいました。浴槽で湯に浸かり寝てしまったことがあったので、心配して来てくれたのでしょう!

最近、あくびの回数が増え、テレビを見る時間も少なくなって来ています。年々、体力の衰えは隠せませんが、自分も高齢者になり70歳を過ぎているので健康第一に、一日のやる目標を立てて達成感が持てるように過ごしていければと思います。




ゴールデンウィークが終わって、5月10日。先月29日に約80本収穫しましたが、さらにタケノコがどんどん生長。「タケノコ、まだありますか?」という要望に応えて今年最後のタケノコ掘り。

早朝4時起床で、小見川へ出発。6時過ぎに到着して、まずは保育園跡の竹林に...。4、5本しか見つけられず、その後、妻の同級生宅に車で行くと、タケノコが2m以上のものが増え、青竹になっていたり。これらをスコップで切り、蹴とばして放置しました。竹山は荒れ放題なので、とても歩きづらい。枯れ木に足をとられたりして悪戦苦闘。約30分ほど歩いて一生懸命に探しましたが、結局、10本がやっと。本日の収穫は全部で15本。やはり、前回が最盛期だったですネ。最後のタケノコということで、同級生に御礼を言って別れました。

その後、義兄宅の畑で、絹さやフキを採った後、キャベツレタスの巻けたものを集めました。ただし、消毒をしないため、青虫にだいぶやられたものもあって、抜いて捨てました。

その後、妻の運転でセリ採りに、二人で現地(貯水池の脇の湧き水が出ている場所)に向かいましたが、1年ぶりだったので、道を間違え、義兄に携帯連絡。教えてもらってわかりましたが、心配だったのでしょうか?間もなく義兄も到着。約1時間かけて45ℓ ビニール袋いっぱい収穫できました。

義兄宅に戻ると、義兄が収穫した新ジャガイモスナップエンドウと一緒に野菜を段ボール箱に詰め、車のトランクいっぱいに積んで10時半に持ち帰ることができました。

夕方、近所におすそ分けした後、最後のタケノコの皮を剥いて妻が小ぶりの鍋で茹でました。22時過ぎまでかかり就寝。

210424 (3).JPG240511(1).JPG
今後、タケノコは実が固くなり、あくが強くなるので、食べられるのは最後です。今年もタケノコ料理を飽きるほど食べました。

翌11日は妻が娘と孫の手伝いへ。ハトちゃんは、義兄が掘った泥んこの新ジャガイモをたわしで洗って、陰干し。ただし、掘り方が雑だったのか、スコップで傷があったり、表面に緑色の部分があったりしたものもあったのは、もったいなかったです。

朝方は霧雨が降っていた5月9日、先週、自宅芝生の草とりを終えましたが、あっという間にカタバミが、一面にはびこってしまいました。やはり、雑草の方が強くて、イタチごっこですが、仕方がないので週末に再び草とりを予定しています。

本日は午後晴れ。時間をずらして筋トレに行こうと思います。日課の習志野市東部体育館のトレーニング室へ。今月はゴールデンウイークの3日間を除き6回目。先月は24回行きました。

筋トレ受付後、血圧測定をまず行います。朝方は高いのですが、午後は最高血圧が20くらい下がります。それでも高血圧の領域なので、薬を服用しています。

約1時間軽めにウォーキングストレッチで汗を流しました。筋トレ室には、いつも健康・運動関連の情報が貼ってあって、毎月、いろいろなテーマでトレーナーが書いてくれています。早くも今年初の真夏日もあって、暑さ対策や暑熱順化など参考になりましたので、抜粋してご紹介します。

【参考】 「暑熱順化」ってなに?

暑熱順化」とは、暑さに体を慣れさせ汗を上手にかくことで、熱を逃がすやすい体にすること。
熱中症予防にも大切。ポイントは運動と入浴

240509(1).png240509(2).jpg
1.筋トレで筋肉をつける。ウォーキングやジョギング、サイクリン グなどで汗をかく。
2.お風呂はシャワーだけでなく、湯船に浸かる。


無理のない運動を行い、「発汗習慣」をつけておきましょう。「暑熱順化」できる体をめざし、本格的に暑くなる前からの準備が大切。こまめな水分補給も忘れずに!



5月5日、八王子の母宅から帰って、妻とお茶を飲んで休息していると、「ピン・ポーン」とインターフォンが鳴りました。画面に写らなかったので玄関外に出て見ると、隣りの小学生男子。以前は週に3回以上、録画したアニメを見に来ていましたが、最近は外で出会うことはあってもハトちゃんちには来ませんでした。小学3年生になり、身長も体重も増えて大きくなってきました。

休日なので隣りのお母さんと男の子は、4日は葛西臨海公園、5日は上野の科学博物館に行ってきたそうです。博物館の感想や日頃の学校生活について聞いたり...。男の子のために録っていた大好きなアニメ番組は10本以上、溜まっていて、久しぶりにテレビ観賞して喜んでいました。1時間半ほどいて、夕食時間になり、2本残して帰りました。

翌6日は早朝から妻は娘のアパートへ手伝いへ。小生は筋トレ後、前日の強風で睡眠不足だったので、お昼寝。テレビで、好きなトム・クルーズ主演の映画「ミッション・インポッシブル」を観ていたら、「ピン・ポーン」と...。

本日も隣りの子がやって来て、残りのアニメを見て、その後、パソコンで最近はまっているゲームの動画を一人で真剣に見ながら、ときおり声をあげて、楽しんでいました。

休日で時間が余ったので来たのでしょうが、一人でも十分に時間を費やせるようになっていて、成長した姿にビックリ。

来週の日曜に来るかはわかりませんが、夏にはハトちゃんちのセミ取り(毎年、恒例)には必ず来るので一緒に遊ぼうと思っています。


ゴールデンウィーク3~5日)は、野菜とおかず(10㎏)を持って八王子の実家へ。あと3カ月で100歳になる母は気をつけているせいか最近、転倒がほとんど無くなりました。歩くのに不自由していて一人で外出はできませんが、週2回のデイ・サービスと週3回ホームヘルパーサービスを受けています。何とか自宅で一人暮らしを頑張っています。

連休中の車内は近場の行楽が増え、家族連れで賑やかでした。最寄りの西八王子駅まで2時間弱、駅前のスーパー「アルプス」で食料を調達。実家まで約15分歩き、11時半に昼食用の出前寿司が到着。誕生日10%割引ハガキで3人前5,000円ちょっと。早速、賞味。ネタが大きく、内容が良かったので十分に満足。母親も久しぶりのお寿司に舌鼓を打っていました。

午後庭の草とり妻と。和室前の敷地をやってゴミ袋1袋。日差しを避けながら作業。終えた時、ゴミ収集車がちょうど来て、持って行ってもらいました。ラッキー。その後、母は最近の様子や孫の話に夢中。四方山話に花が咲いて、テレビは観ませんでした。夜は持参したものと妻が作った料理などで一緒に食事。入浴後、早めに就寝。

2日目小生と妻は5時半に起床。は千葉から来た山ガール?と3人で、中央線鳥沢の山を登山(一般コース)に出かけました。夕方、満足して戻って来ました。小生のみ、残りの草とり
240504 (1).JPG240504 (2).JPG240504 (4).JPG240504 (3).JPG
(70ℓ ゴミ袋1個)を午前中に終え、ゴミ袋は玄関横に置いて、ゴミ日にヘルパーさんに門外に出してもらいます。午後は近くの冨士森公園・運動場へ散歩。途中、ビルの屋上に鯉のぼり(明日が子どもの日)が泳いでいました。冨士森はツツジの名所ですが、残念ながら花は咲き終わっていて花びらがくっついていただけでした。

240505 (2).JPG
240505 (1).JPG3日目は母の夕食と明日の朝食の調理。後片付け・洗濯をして、西八王子駅13時55分発の中央線特別快速で帰宅。3日間、駐輪場に停めていた自転車で16時に到着。夕食後、荷物の整理をして、疲れもあったので早めに入浴、就寝しました。次回は19日(日)にツツジなどの剪定に行く予定。

母の話は繰り返しもあって認知症も進んでいますが、ゆっくり話ができてテンションが上がっていました。

近所の残りの草とりを二日続きで28日に行いました。本日は早朝5時半過ぎから、玄関前の北面残り。茅が四方に伸びて、ハルジョオンとタンポポは花が咲き、種が飛ぶ状態。端から雑草を抜き落葉を取りながら、ところどころに少しずつまとめました。昨日までの分が入ったゴミ袋75ℓ に押し込んで詰め込みました。そのあとを箒で掃きました。

最後に道路の砂利石の隙間から出ていた雑草を、小鎌とゴム手で拾い上げました。

230817 (1).JPG230817 (2).JPG
結果は、全部で70ℓ用ゴミ袋1袋。ちょうど1時間で終了。朝食後は関東で今年初の真夏日になって気温が上昇。千葉も暑くて外で仕事がきつくなったので早起きの草とりは正解。ゴミ袋は連休の合間の30日に出しました。

庭全体に雑草がなくなり、きれいになって「やって良かった」と自画自賛。

次回は若葉が生い茂って来たので、剪定が必要ですネ。

このアーカイブについて

このページには、2024年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年4月です。

次のアーカイブは2024年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25