10月15~17日、筋トレの帰りに毎日、近くの駐車場内に立ち寄ってぎんなん拾い。
17日は妻が北八ヶ岳に1泊2日の山行。小生は留守番。
10時前に隣りのJR津田沼駅傍の銀行へ行きました。担当者が異動し、新担当者から月間の資産運用報告。自己紹介して簡単な報告とアドバイスを聞いた後、駅のみどりの窓口に寄って切符を購入。最近の旅行ブームを再燃してか大変混雑していて15人待ち。やっと呼ばれて購入時、窓口の男性駅員が細かい人で急いでいるのにいろいろと聞かれ、利用者に不親切な感じがしました。
最寄駅から筋トレに直接行く予定だったのですが、遅くなったのでお腹がすいてしまい、予定を変更して帰宅。昼食後、あらためて筋トレへ。軽めに運動し、ぎんなんの落ちている駐車場へ。毎日、様子を見に立ち寄っています。本日も拾っている気配がありません。
これ幸いと、用意したゴム手袋をはめ、せっせと大粒のぎんなんを拾い集め、レジ袋へ。その間にも木の上からポツンポツンと落ちてきたのを見届けて拾います。途中、下校中の小学生や中学生に見られましたが、気にしないで拾いまくりました。
約30分やると小さめのレジ袋にいっぱいになり、見切りをつけチャリンコの前カゴに入れて帰るんですが、風が吹くと臭うので、通行人の傍から離れるように帰りました。この3日間の総収穫量は全部で500個ぐらい。
果肉を取り除いて干すのは後日、妻と一緒に処理しようと...。