2022年3月アーカイブ


3月30日、曇りときどき晴れ。南風で気温は高く暖かい。ニュースで、今年は「まん防」も解除され、上野公園の桜が満開で大勢の人が出ていましたが、千葉の各地でもソメイヨシノ)が満開に。前日、松戸市の常盤平に花見に行き良かったのを聞き、ハトちゃんも出かける予定でしたが、筋トレ後、何か体がだるいので体温計を測ってみたら、37.5度。急遽、大事をとり、後日に延期。代わりに近所の中学校と小学校沿いのを観賞。花見をしながら、写真を撮る程度。ピンクの花は、華やいだ気分にさせてくれます。桜が咲き春爛漫は入学と卒業の学び舎に良く似合っています。

桜並木の通学路を「ふれあい通り」と呼んでいます。学校は春休み中で、部活に来ていた生徒たちの姿を見かけました。桜の古木の中に1本だけ、太い幹の横から枝木が生えていて、しがみつくよ
220330 (1).JPG220330 (2).JPG220330 (3).JPG220330 (4).JPG220330 (5).JPG
うに地面から50センチぐらいまで花がいっぱい咲いている木があります。

温暖化の影響もあり、開花が早まる傾向があり、入学式には花が残っていると良いのですが? 四季の移り変わりとありがたさを感じました。
220330 (6).JPG


〔追記〕
庭にソメイヨシノが1本だけあり、家で夜桜を観れるのも楽しみ。


3月28日早朝、と芝生の草とりを前日に続いて行い、二人で1時間半かけて、大半終わり、きれいになりました。10時過ぎに休息しているところに、不意にが遊びに来ました。

ハトちゃんは、予定通りに筋トレへ1時間。帰宅後、3人で昼食。その後、娘と妻は車で買物へ。
3時のおやつを食べた後、車で近隣のお花見3カ所)に行くことに...。は暖かくなって一段と開花が進みました。

最初に一番近い東部保健福祉センター屋敷ヘルスステーション横の、屋敷近隣公園へ。園内
220328 (5).JPG220328 (4).JPG220328 (3).JPG220328 (1).JPG
には、芝生が広がり遊具の他、オブジェ、ベンチや藤棚などがあり、桜の古木が多くあり、タコ足みたいに枝が垂れ下がっていて、手の届く位置にあります。休日は家族連れでシートを敷いてお花見ができます。ほぼ満開。無料駐車場あり。

2番目は、近隣公園から実籾高校へと坂を下ると、フレンドパークゴルフ場が右に見え、
220328 (7).JPG220328 (8).JPG220328 (9).JPG220328 (6).JPG
実籾本郷公園に入ります。こちらは近隣公園よりも広く、ホタルの生息地の湧き水や田んぼ、菖蒲田やカエデなど、季節の花が咲き誇ります。遊具は充実。アスレチックがあり、グラウンドも併設。桜のトンネルで、散歩や花見を楽しむアベックや家族連れの姿が...。無料駐車場あり。

鴇田家住宅は地元の名主の民家で習志野市で保存されている古民家で最大。残念ながら月曜休
220328 (11).JPG220328 (10).JPG
園。前日、妻と一緒の筋トレの帰りに見学しておいて良かったです。園内の菖蒲は、葉がだいぶ育って来ていて、6月のシーズンには、自宅から近いのでまた来たいものです。

最後に自宅へ戻る際、ハミングロードを通ると、CAC(スポーツクラブ)から大久保東小学校前を過ぎて、京成大久保駅周辺まで、桜並木が続き、華やかに咲き誇っていて車窓から眺めました。さくらまつりがコロナのため、残念ながら今年も3年連続で中止になりました。

本日は、習志野の桜の名所を車とウォークで、足早に回りました。明日も、新京成電鉄の常盤平~五香ふなばしアンデルセン公園の桜を、同じメンバーで観に行く予定です。


3/25 朝から日差したっぷりで、風もなく暖かな一日。前日は、北朝鮮が大陸間弾道ミサイルを発射。日本の排他的経済水域に落下。領海外とはいえ、間違って飛んで来たら大変な状況になる可能性があり、許されない暴挙で本当に怖い。

ロシアによるウクライナ侵略が続いていて、大変深刻な事態に心を痛めているのに、日本の近くで何度も繰り返される北朝鮮の脅威。どちらも一部の独裁者による偏執性に振り回されている現実に、憤りと落胆を感じます。ただし、「核共有」や「攻撃」論では、力には力で対抗することになり、戦争につながり、真の平和は訪れません。7月には日本の針路を決める参議院議員選挙も始まります。

まがりなりにも平和な日本では、本日、プロ野球は開幕を迎え、1シーズンを通して熱戦を期待します。大相撲は終盤戦。平幕の2力士が1敗でその後が3敗で星二つの差、トップ二人のどちらかの初優勝で終わりそうです。

そんな中、ハトちゃんは平和を破壊するロシアに抗議する「ノー・ロシア、ノー・ウォー」のチラシを持って、チャリンコで午後2時から約100部持って、各戸の郵便ポストへ。30分強で回れました。


4月23日、前日のみぞれ交じりの寒い一日と変わって、日差しはあります。早朝の筋トレへ。家に帰る途中、買物。昼食後、千葉健生病院健康友の会機関紙鼓動」の原稿を書くことにしました。「鼓動」は1面下欄にあり、政治・経済・社会関連記事を掲載。今回は「ウクライナ侵攻(人道面から)」がテーマ。

【原稿】

▼ロシアのウクライナ大侵攻が始まって1カ月。連日、テレビのトップニュースで報じられ、ウクライナの戦場は爆撃された建物、施設、死傷者を手当てする人々、泣き叫ぶ家族や子もたちの姿に自然と涙が出てしまう。多くの民間人が死傷し、自宅を追われ命からがら逃げた避難民も国内外で1千万人を超えている▼軍備・軍隊を持って他国を侵略することは国際的にも人道的にも許されない。ウクライナは独立国で、現政権が統治しているのは正当性がある。ロシアのプーチンが進める内政干渉はおかしい。長く大統領に居座り独裁国家をめざし、領土拡張による覇権主義を進めている。都合の良いでっち上げで侵略。人を殺し、悲惨な戦禍を恐れない"狂気の沙汰"である。領土が世界で一番広い大国が戦争をしかけるとは愚かでヒトラーと同じ。また、核攻撃をちらつかせるのも許せない。第2次大戦後、国際連合はできても、有名無実に近い▼わが国も対岸の火事ではいられない。どれだけ、世界がロシアに翻意させられるかはわからないが、全世界の人々が「戦争反対・中止」をSNSや署名、デモなどで、大きな声や行動を上げ続けるべき▼4回の停戦協議は物別れに終わったがが、一日も早く終戦して、一人でも多くの尊い命を救ってほしいと願うばかりである。     

3月21日(祝・月)春分の日(彼岸)は、亡父の墓参りと母の転倒後の様子を弟にお願いしました。朝方は曇ってひんやり、午後から日差しが出てきて、隣りの親子をマイカーに乗せ、東京ドイツ村に遊びに出かけました。

桜(ソメイヨシノ)の開花は、前日、東京・靖國神社の標準木の開花宣言があり、いよいよお花見シーズン到来。

明日で首都圏も「まん延防止等重点措置」が解除され、どんどん暖かくなって浮き浮きするのに、ハトちゃんは憂鬱。この時期花粉症のため、不用ならば家から出かけない状態。昨日も庭の雑草とりをやる予定でしたが、外にいると、目がかゆくなり、鼻水が出て来るので、草とりはしばらく様子を見ることにしました。

このところ、洗濯物は息子と小生の分は室内干し。厚手のバスタオルは乾きが遅いので、テラスに干しますが、取り込むときに手の平がすべすべして、花粉が着いたのがわかります。十分にはたいてから取り込みました。

したがって、外出は、早朝の筋トレと帰りの買物のみ。あとは不本意ながら、室内でテレビと新聞・読書.etc。

明日、千葉は雨予報なので、花粉の心配は緩和されますが、晴れるとまた飛散し大変です。ちょうど息子が有休で、娘が遊びに来るので4人揃って一家団欒の一日になりそうです。


新型コロナオミクロン株感染(第6波)急拡大、首都圏は1月21日から3月21日まで「まん延防止等重点措置」が続いていた関係で、オジン隊は毎月恒例の駅ハイ(8月を除く)を1月の船橋に続いて2カ月中止にしました。なお、2021年度の参加は感染予防のため、10月の深谷と12月の荻窪だけでした。

21日で全面解除されます。全体として感染は減少傾向ですが、新規感染者、重症者や死者も高止まり状態。解除しても「ステルスオミクロン株」こと「BA.2」が再び急増する心配があり、油断はできません。解除は、これ以上の経済停滞を避け、また国民の社会生活に制限を強いるのは難しいとの判断からだと考えます。

今回は記事がないので、2月に届いたメンバーと自分のメールの抜粋を紹介いたします。

 兼子隊長より

 お元気ですか?
 コロナオミクロンがピークアウトと言われても、東京で毎日1万数千人では実感がわきませんね。
まん延防止期間が3月まで続くので、駅ハイも引き続き様子をみたいと思います。
 10日に3回目のワクチンを打ってきたのですが、効果のほどはどうなのでしょうか。少し打たれたころが痛む程度で、副作用はありませんでしたが、みなさんはどうですか。
 ネットで駅ハイのコースを見てみると、安全とも思えない東京がなぜか多く、驚きます。
様子を見て、また連絡いたします。
  みなさん、ご自愛のほどを。

 山根副長より

 このところ、新型コロナウイルスのオミクロン株の広がりが酷いですね。東京以外の近県での感染者数の広がりも怖いほどです。3月駅ハイも様子を見るしかないような気がします。
 こちらも、3回目の接種の予約が3月14日で取れました。ただ、早く沈静化しないかとの希望を持ちたいと思うのですが、希望通りにはいきそうにないような気もします!
 高齢者の重症化率も高くなってきています。一層の注意を持って生活しなければと思っています。

 遠藤副長より

 私は、先ほど近くのクリニックで3回目のワクチン接種をしてきました。2回目までは、ファイザーでしたが、3回目はモデルナです。明日にならないと分かりませんが、今のところ、副反応は、ありません。
 駅ハイの様子見ですが、納得しています。早く再開できると良いですね。
では、皆様のご無事を祈っています。

 ハトちゃん

  一番遅いメールになってしまい、申し訳けありません。

1.駅ハイについて
  昨日(2/20)も全国で新規感染者は7万1千名を超え、重症者や死亡者も減ったとはいえ、依然高止まりの状態。オミクロン株の急拡大は、近所でも陽性者が出てしまいました。また、亜種の存在も不気味です。駅ハイは、当分、中止でよろしいと思います。

2.近況
  兼子さんと同じ10日に3回目の接種を受けました。今回はモデルナで、翌日、千葉は5㎝の積雪。運悪く雪かきになってしまい、約2時間作業。午後から37.5度出て、翌朝まで注射跡、腕の痛みもあり、カロナール(解熱剤)で対処。翌日は平熱に戻り、多少の痛みはありましたが、筋トレへ。
  毎日、近くの体育館併設の筋トレに通い続けています。
 

3月16日23時36分頃の福島県沖の地震の大きさにビックリ。小生は21時過ぎに床に入り、残っていた「パズル誌」の解答を終え寝入りばな、急にベッドが揺れ出して「地震だ!」と感じ、飛び起きました。最初の揺れは、それほどでもなかったのですが、二度目に揺れ始めた横揺れは、立っていられないほど床が揺れ、2階に寝ていたので、隣りにいた息子と一緒に階段の手摺りにつかまりながら急いで下りてリビングへ。その後、いったん外へ出ましたが、夜の地震は停電になれば真っ暗闇で一層怖くなります。

リビング横にあった本棚はだいぶ揺れていましたが、東日本大震災後、つっかえ棒を天井と本棚に渡してあったので本が落ちることはありませんでした。食器棚の紙コップが軽いので、ガラス内に落ちた程度で済みました。妻はまだ眠らずに、コタツの中で様子をうかがっていました。テレビをつけて緊急ニュースを見ると福島・宮城で震度6強、東日本の広範囲でかなりの揺れを観測しました。間もなく、津波警報が発令されて11年前の3.11大震災の悪夢を思い出しました。

死者3人、けが人は200人超。電車、高速道の不通、停電や断水などの被害が多く出ました。千葉・習志野は、震度4と発表されましたが、体感としては震度5ぐらい。結構、長い時間激しく揺れていたので、もっと大きいと感じました。

気象庁発表では、「ここ1週間以内は同程度の揺れがある可能性があるので十分注意するように」とのことなので、日常生活にも注意をしながら暮らしていこうと思います。「備えあれば憂え無し」は本当に良く言った言葉で重要ですネ。



3月16日ちょっと曇っていて、10時過ぎから日差しが出て暖かくなりました。早朝、先に開花した紅梅に続き、白梅も満開に...。今年になって初めて、庭でウグイスの鳴き声を耳にしました。ありがたいことに、毎年、3月に入って暖かくなると、梅の枝にやって来ます。今朝はまだ練習中で、うまくさえずることができず、「ケッキョー、ケッキョー」とたどたどしい感じ。なんともかわいく 思わず 「がんばって~!」 と応援してしまいます。

220317(2).jpg
少し経てば、自信たっぷりの「 ♪ホ~ホケキョ ケキョ ケキョ ♪ 」になるんですけれど...。驚かせると逃げて行ってしまうので、そーっと窓越しに覗いて、ウグイス色の小鳥を観察。3分近く、枝を渡り歩いて間もなく飛んで行きました。

春先にやって来て、文字通り「春告鳥(ハルツゲドリ)」で、妻は朝、そのさえずりで起きました。

暗いニュースが多い中、季節は確実に進んで、はもうそこまで...。例年だと3月中旬~下旬に満開となる(ソメイヨシノ)の蕾もさらに膨らんで来ています。

新型コロナの「まん延防止等重点措置」は、今月21日ですべて解除する方針が明らかになりました。今後も感染には注意をしながら、少しはお花見ハイキングなど、家族で楽しみたいですネ!


3月13日、残っていたさつまいも(紫イモ)とおやつの食べ過ぎで、夕食は減らしたものの食後、腹痛を起こし、8時前に風呂に入ってそのままベッドへ。下痢はせずに、トイレに行くとおならが連発。戻って眠ろうとしてもお腹が張って苦しいので腹ばい状態。2時間ほど腹痛が続き、眠れたのは12時過ぎ。便秘の人の苦しみがよくわかりました。

14日は南風の強風と雨の音で目が覚めて、ラジオを聴いて時間をつぶし、起床は7時前。幸い、腹痛は治り、雨も上がって晴れたので10時から草とりのボランティアに出かけられます。

草とりは8人が参加し1時間作業後、30分打ち合わせ。初夏を思わせる強い日差しで汗ビッショリ。みんなで作業をすると短時間で花壇の周囲がきれいになりました。

終了後は、自転車で40分かけて筋トレへ。花粉症のハトちゃんは、トレーニング室の窓を閉めてウォーキング。余分に汗をかきましたが、鼻水が出なくて助かりました。

今日以降、最高気温が20度を超える日が続きそうですが、花粉の飛散も「たいへん多い」ので、外出時には、特に気をつけようと思います。

160302 (30).JPG160302 (31).JPG
河津桜(写真)は満開(で散り始めましたが、庭のソメイヨシノのつぼみがピンクに染まり始め、来週早々には開花宣言になりそうですネ。


未曽有の3.11東日本大震災福島原発事故から11年。死者1万5千人以上、行方不明者、震災関連死者を含めると2万2千人を超える方々が犠牲となり、現在でも3万8千人の避難者が仮設住宅などに住んでいます。

とくに福島原発事故の影響は、汚染水処理をはじめ原子炉の廃炉や汚染水の廃棄など難しい問題が残っていて、今後も仮に住んでいた土地に戻れたとしても、大きな不安が付きまとっています。また漁業関連では風評被害も未だに残っています。

あらためて、震災に遭われた方々のご冥福と、残された方々の無念の思いは察するに余りあります。そんな中、復興からの生活向上や頑張っている姿に、心より敬意を表させていただきます。

習志野市でも午後2時46分に放送があり、1分間の黙とうをし、鎮魂の祈りを捧げました。

テレビやラジオでも特番が組まれ、当時の悲惨な状況とその後の復興、被災者のその後の生活をとり上げていましたが、地震や津波の恐怖を忘れずに、生きている自分たちの平和と幸せをありがたく感じました。当時の映像に残っている三陸海岸の大津波を見て、嘘だろうと。パニック映画シーンが現実に起こってしまったのを見ると、今でも心が痛みます。さらに、原発事故を引き起こせば、長期にわたり危険な状況が続き、安全神話は全くのウソで原発不要を強く感じました。依然として収束できずに、多くの問題点を残し避難住民が帰還できません。

政府や地方自治体が、被災地の人々の再建に早急に取り組んで、住民の交流や地域の再生に今後も支援の強化が必要です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロシア軍によるウクライナ侵攻が続き、ロシア軍は民間人の殺戮、チェルノブイリ、
220311(2).jpg
ザポロジエ原発などへの攻撃を行うなど、福島原発以上の取り返しのつかない危険が引き起こされることをわかっていません。プーチン大統領の狂気性と軍部の軍拡行動に怒りがおさまりません。一刻も早く、戦争が終わることを願ってやみません。毎日、ニュースを見て、「ウクライナ国民がかわいそう」になります。


3月10日晴れ。このところ日増しに暖かくなり、日中は最高気温が18度まで上がりました。3週間ぶりに小見川の義兄宅で野菜収穫

8時から作業をスタート。前回より春めいて霜は降りていません。冬場は野菜が少ないながらも、白菜にんじん葉物の大根大根菜ほうれん草白かぶを収穫。

家の周りだけでなく、ちょっと離れている畑まで行き、今冬、最後の葉物を収穫。大根はとうが立ち始め、ほうれん草や白菜も花が...。ちなみに、ほうれん草は菜の花と同じ黄色の花で類似。にんじんは生長し、大きくなっていましたがそろそろ終わりに。

220311(2).JPG
予定時間を1時間超えて終了。白菜だけでも6箱。種類が少なくても、帰りの車は段ボール箱でいっぱいに。

帰宅後、ほうれん草の赤い根の部分はあくが強いので取り除き、整理。妻と一緒に1時間半。夜は農作業で汚れた衣類とゴム手袋などを洗濯。部屋干しまでに1時間かかり、終わったのは0時過ぎ。

翌朝、ほうれん草のおひたしを美味しくいただきました。収穫したばかりは、やはり新鮮です。妻がリハビリに行っている間、大根と大根菜、にんじんの不要物を取り除き、水洗いして軽く天日干し。こちらは一人で2時間弱。隣りの男の子が遊びに来ている間も、アニメ観賞はまかせて、ハトちゃんは黙々と作業を続けました。

野菜は収穫後の後作業が、結構大変ですネ。



確定申告は3年目となる新型コロナ感染で、理由があれば1カ月延長できますが、面倒なので、ハトちゃん3月8日(火)千葉西税務署へ。自宅から自転車で約15分かかりますが便利な場所に。

本日は小雨で、少ない来場者。9時からでしたが8時半開場の15分前に到着。整理券は9番目は退職後初の申告で3日前に済ませました。

220308 (1).JPG220308 (2).JPG220308 (3).JPG
会場の待合室は間隔を開けて着席。9時前に順番で呼ばれて中へ。申告内容と添付書類を係員に説明し確認後、順番にパソコン会場へ。自分で打つと時間がかかり、間違いもあるので、今年も補助員の方に入力をお願いしチェックして終了。提出書類を印刷して控えをいただきました。結果、待ち時間を含めて1時間ちょっと。一安心して、筋トレへ。

途中、令和3年6月末まで妻が勤務していたので、今まで配偶者控除があった
220308 (4).JPG
のを思い出し、もしかしたら今回申告できるのでは?」と疑問が湧いてきました。

帰宅後、電話がつながらず、午後一番で、再び税務署へ。本館には対応できる職員がいないので、もう一度、整理券をもらって、申告会場の外で並ぶことに。雨で気温が低く、手足が冷たくなりましたが、我慢して待ちました。室内で担当職員の方に相談。妻の申告書の写しも持参し、金額を確認すると、何と38万円の控除が受けられることになりました。

再び補助員の方に入力をお願いし、配偶者特別控除も入力。印刷して良かったと思って、念のために朝打ち出された書類と比べると、何と入力金額ミスと控除が一つ抜けていました。係の方に、その旨話すと、専任の方が平謝り。もう一度、最初から慎重に入力してくれました。確定申告の申請は、一度、国税庁に送信してしまうと、全部打ち直しなので、時間がかかります。

やっと3度目の提出用ができるまで、2時間半かかりました。

疲れて帰って来て、書類を片付けていると、何と医療費控除に添付した医療費通知の本証が1枚残っていてビックリ。翌朝、手紙を添えて、今回3回目となる税務署に提出しに行きました。これは、ハトちゃんのケアレスミスで、老化を感じました。

そんなわけで、1年に1回で済む税務署は、今年は大変な時間と労力を費やしました。


3月5日、午後、暖かいので近所で一人ウォーキング。買物をしてからJR幕張本郷駅の陸橋をスーパーリブレまで戻って左折。直進すると、緩やかな下り坂へ。坂を下ると、舗装道ができていて新道鷺沼線への下水道管整備中。アニメが描かれているトンネルを抜けると、左側に工事事務棟があり梅が咲き誇っている習志野市梅林園が隣接。

公園出入り口に一人用の簡易トイレがこの時期だけ設置されていて、駐輪場や駐車場はありませ
220305 (1).JPG220305 (2).JPG220305 (9).JPG
ん。住宅街の中の小さな公園で、9600㎡のこじんまりした園内には、白加賀、紅梅、小梅、鶯宿梅、豊後などの紅梅白梅色とりどり約180本の梅が満開に♪

虫か病気のせいで、だいぶ幹が切られていました。梅がちょう ど観頃で、平日にもかかわらず、多くの市民が観梅に来ていました。写真を撮ったり、グループや家族連れで東屋で食事をしたり、スケッチをしたり...。
220305 (8).JPG220305 (7).JPG220305 (6).JPG
ただし、午後から急に南風が強くなり、昨年に比べ1ヵ月も遅い春一番。花粉症で目がショボショボになりそうなので、写真を撮り早めに退散。

帰りは花咲の住宅街を抜け、道に迷わないように京成大久保駅方面へ。自宅から片道15分くらいで行けるので散歩コースとしても便利。

〔しだれ梅〕自宅にも、先週咲き始めた しだれ梅が芳香とピンク色いっぱいに咲き誇っています。樹は2m50cmぐらいの高さで、幹も太く、枝ぶりも良いので、以前、市職員が来訪された際、「習志野市の名木百選になるかもね?」と、冗談を言われたことを思い出しました。隣家や近所の
220305 (10).JPG
方々からも「きれいネ!」と言われると、悪い気はしません。しかし強風で花びらが散り始め、芝生がピンクに染まり、明日以降、掃除が必要になりますネ!

暗いニュースが続く中、春爛漫で少しはテンションが上がります。日本の四季と平和のありがたさを感じずにはいられません。


3月4日は、母の整形外科受診とコロナワクチン3回目接種などで借用していた車イスの返却で八王子へ。野菜はにんじん、大根、かぶ、白菜などで約6.7㎏を持参。早朝、JR新小岩駅の人身事故の影響で電車が5分遅れ。実家に10時半過ぎに到着。ヘルパーさんが来宅中。早速、八王子心身障害者センターへ車イスを押して徒歩5分。2階事務所受付の男性職員に御礼を言って戻りました。

昼食は駅前のスーパーでかつ丼(税込321円)。ボリュームがあり美味。いつも買って行きます。

福祉タクシーの迎え時間は予定通り(13:15)。一緒に病院へ。

整形外科の付き添い。病院出入口で早朝体温と問診。受付をすませ13時45分予約の整形へ。来院者は10人ほど。時刻を過ぎて最初に呼ばれました。簡単な問診と、日常のリハビリ方法を教えてくれた後、いつもの注射を打ってくれました。投薬は前月に2カ月分もらったので、湿布のみ。来月の予約を決めて診察が終わり、会計に書類を出して支払いを済ませ向かいの薬局へ。

湿布をもらって福祉タクシーに電話。間もなく迎えに来てくれました。母を乗せあとはお任せして、西八王子駅へと向かいました。

帰りは14時56分発の特別快速を利用。途中、パズル誌の解答で気分転換。下車し翌日の朝食を買って帰宅したのは17時。18時からの筋トレもありましたが、帰りが遅くなり寒くなるので本日はお休み。

今月は春分の日に弟と父の墓参、来月は2回の受診付き添いで八王子に行くことになります。

早くも3月(弥生)。暖かい南風が吹き、気温も上昇。春一番と思いましたが、気象庁は発表せず。ここ2、3年では最も遅くなりそう。

ポカポカ陽気で、朝の筋トレの帰り道、ハトちゃんは習志野市の文教公園(この地域
190311 (1).JPG
は小学校、中学校、子どもセンター、教育センターなどが立ち並ぶ文教地区から名づけられた)を覗くと、ようやく河津桜が咲き始めました。

強風に耐えた薄桃色の花びらが、青空に映えてキラキラと輝いていました。


昼食後、妻と一緒に確定申告の帳票を揃えて準備作業。整えた後は、税務署が混んでいるので、申告書類を習志野市役所へ、妻の車で取りに行きました。

180306 (21).JPG
帰りに、習志野市の梅林園に立ち寄りましたが、駐車場がないので、外観だけで、来週、二人で散歩して観梅することにしました。


確定申告が提出できる状態になったので、週末、千葉西税務署にチャリンコで行くことに...。早く済ませてホットしたいと思います。


このアーカイブについて

このページには、2022年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2022年2月です。

次のアーカイブは2022年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25