9月7日(日)、母の様子見で八王子の実家へ。9月になって台風15号が去っても残暑が厳しい状態に。実家途中の上り坂では、数回立ち止まり小休止と水分補給。
持参した野菜は一昨日に小見川で収穫して来たナス、おくら、かぼちゃ、ゴーヤ。いつもの時間より8分早い電車で西八王子駅(9:52着)へ。駅前のスーパーで昼食と夕食の弁当とおかずや果物、飲み物などを購入して実家に到着。
-thumb-90x60-41626.jpg)
到着後、冷蔵庫に買った物を入れてから、日常の様子を聞きました。2週間ぶりでしたが元気でした。次に壁にかけてある薬の一週間分類表に明日以降分を配付。お昼まで30分時間があったので、庭でミョウガとぶどうの出来具合を確認。八王子では今回の台風でも普通程度の降雨量だったので、地面に湿り気が少なかったそうです。それでも小粒ながら何とか40個ぐらいゲット。また、昨夏雹で全滅したぶどうは、今年は落ちないでみずみずしい房になっていて、甘そうな10房を収穫。母の食べる分を半分冷蔵庫へ入れて、残りをもらいました。
正午前に買って来た弁当を一緒に食べて談笑。終了後、ポータブル便器の汚水をトイレへ流し、便座カバーを取り替え。さらに空のペットボトルとプラスチック容器、チラシなどを自宅の方で捨てることにしてリュックサックに入れて帰宅の途へ。駅まで帰り道も着て行ったワイシャツは汗ビッショリ。
-thumb-90x67-41597.jpg)
西八王子駅(12:34発)の中央線特別快速を利用。帰りに船橋駅で途中下車。東武線改札口で妻から頼まれた尾瀬の切符4人分を購入。購入後は京成船橋駅から京成幕張本郷駅へ。新京成電鉄を合併した後、障害者割引が100㎞未満でも適用されるようになり、半額で乗れるようになったのは物価高の折、助かります。自宅へ戻ると、前日から泊まっていた娘と孫がまだ居て、見送りに間に合いました。
コメントする