母の百一歳誕生会を家族で祝う

| コメント(0) | トラックバック(0)

8月10日(日)は、ハトちゃんの家族で母の百一歳誕生日(1日)を祝して、誕生・昼食会を八王子の自宅で開きました。

250810(1).jpg
実家では息子夫婦と10カ月になる女の子と、娘夫婦と2歳になった男の子、妻とハトちゃん、そして主役の母の9人で、出前寿司を頼み、その他のおかずは妻がスーパーで買い、料理を作り、みんなで母を囲んで賑やかなひとときを過ごしました。母は曾孫の可愛さと成長に目を細め、大変喜んでテンションが上がっていました。午後2時過ぎに息子たちと娘たちは帰りました。

昨年、百歳の節目でお祝いをしましたが、早いものでもう1年経ちました。今年もデイサービスの職員、通所者のみなさんで施設で最高齢の母のお祝いをしていただき、ケアマネージャー、ヘルパーさんから造花をいただいたそうで、母は感激していました。

連休なので明日のヘルパーさんを休ませ、私たち二人で母の面倒を見ることにしました。妻が母の話の相手や料理と買物を担当。ハトちゃんは庭に伸びた雑草抜きを約3時間でほぼ全体を終えて45ℓ ゴミ袋2個できました。翌火曜が収集日だったので玄関下の場所に前もって置きました。

身の回りのことを終え昼食後、早めに習志野の自宅へ中央線経由で帰りました。後続で人身事故が発生しましたが、乗車した電車が四ツ谷駅に到着していたので、中央・総武線に乗り換えられて予定時刻に最寄り駅に着くことができました。

駅傍の駐輪場から戻る際、少雨になりましたが、ひどく濡れずに帰れて、往復助かりました。

母には健康を維持して、1年でも長生きしてもらいたいと願っています。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3276

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年8月12日 16:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「運転免許証を返納」です。

次のブログ記事は「今夏も妻の親友宅でブルーベリー収穫」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25