近所で剪定・草とり(2025年4回目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

現在も近所宅のご主人は特別養護老人ホームに入所中。一昨日、長男さんがハトちゃんちに来宅。この間、除草剤を購入したこともあり、6日早朝に庭全体と隣接道路の草とり・剪定を実施することを報告し了承されました。

日差しが強くなる前の涼しい早朝5時からのの2時間半。ゴミ袋は量の多さを考えて90 ℓの業務用を使用。

まずは隣家にまで伸びた枝木の剪定から。その後、ヘビツルクサやハルジョオン、カタバミなどが広くはびこったしまったので、東面の駐車場前から順次、南側、西側、北側へと庭全体をきれいにして行きます。一面をゆっくり横に並行しながら前へ進みます。ヘビツルクサだけは、外壁や地中から伸びていたので引っ張って抜きながら進んで行きました。

抜いた雑草はできるだけまとめて置き、全部草を取り終えてから ゴミ袋に押し込みました。最後に通路や高く伸びていた梅などの樹木も剪定し、空間を作って庭の見通しを良くしました。結局、2時間半ほどの作業で90ℓ 袋1個いっぱいになってしまい、夕方、妻に頼んで収集場まで運搬に30分かかりました。

250806(2).JPG250806(1).JPG
庭は見違えるほどきれいになりました。

除草剤は後日、場所を見ながら散布することに...。



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3274

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年8月 9日 13:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「8月第一日曜は母の様子見」です。

次のブログ記事は「運転免許証を返納」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25