7月第3日曜は母の様子見

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月3週の20日(日)、梅雨明け後の真夏日に母の様子見八王子の実家へ。

持参した野菜は前日近所の農家からいただいた西瓜、自宅で食べた際、みずみずしく甘かったので。いつもの時間より17分早く最寄り駅に到着。中央線に乗り換えの御茶ノ水駅では約30分遅れのホリデー快速奥多摩号(青梅行)に間に合いました。途中、立川駅で行先変更、豊田行きに。結局、いつもと同じ時刻に西八王子駅(9:54着)へ。駅前のスーパーで昼食・夕食の弁当とおかずや果物、飲み物などを購入して実家に到着。

到着後、冷蔵庫に買った物を入れてから、2日前に薬局から電話があった骨の薬を確認。それから壁にかけてある薬の一週間分類表に明日以降の分を配付。終了後、ポータブル便器のカバー取り換えとポータブル便器の汚水をトイレへ流しました。さらに空のペットボトルを袋に詰めて自宅の方で捨てることに。不要なチラシ類もリュックサックへ。そして、日常の様子や不便の有無を聞きました。

正午前に買って来た弁当を一緒に食べ、正午過ぎから暑い中、庭に残っていた剪定したアジサイやや南天の枝木を細かく切って整理。日陰とはいえ汗が吹き出て来ました。とりあえず全部片づけて45ℓ 1袋と枝木1束になり、玄関前道路に置き、明後日の収集日に...。

帰り際に、枯れたアジサイと倒れ掛かったアオイの支え棒をを立てました。

帰りは西八王子駅(13:37発)の中央線特別快速を利用。乗り換え後もずっと座って帰れました。15時過ぎに最寄り駅に着き自宅へ。前日から泊まっていた娘と孫から京成千葉駅近くの千葉市科学館(きぼーる)見学の楽しい話を聞きました。



トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3266

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年7月23日 06:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「セミの初鳴きを聞く」です。

次のブログ記事は「連休明けに夏野菜収穫」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25