セミの初鳴きを聞く

| コメント(0) | トラックバック(0)

台風5号と熱帯低気圧の影響で、近畿、東海地方で線状降水帯が発生。関東地方も強風が吹き荒れ気温は30度、湿気が多い7月15日夕方、自宅近くの神社の森から、「ジージ―」と、アブラゼミの初鳴きを聞きました。まだ自宅の庭では鳴いていません。関東地方は18日には梅雨明けでしょうが、今夏は早くから最高気温35度以上の真夏日が3日もあり、朝晩くらいしか仕事はできません。今年はなかなか鳴かないと思っていましたが、いよいよセミの鳴く夏本番がやって来たな、と実感。隣りの昆虫好きの小学生がセミ捕りにやって来ましたが、あと数日は遅いはず?
250715(1).png

小生の日課は、毎日、やることをメモして、早朝2時間は庭木の剪定や草とりを行っていますが、夕方の芝生や花壇の水やりも必要になってきています。日中は短時間、体力維持のために筋トレを体育館の冷房下で行い、少しだけ読書と昼寝で疲れを癒しています。

夏が嫌いなハトちゃんですが、今年も温暖化や偏西風、高気圧の張り出しで高温が長く続くようなので、暑さ対策と水分・塩分補給をしながら、夏を乗り切りたいと思います。

今からでも早く涼しくなる秋が待ち遠しいです。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3265

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年7月18日 09:05に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「3週間ぶりに夏野菜収穫」です。

次のブログ記事は「7月第3日曜は母の様子見」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25