近所宅のご主人は特別養護老人ホームに入所中。今回はご長男から草とり・収集、アロエゴミ捨てを頼まれました。植木鉢のゴミ出しは2月に終了しています。
4月28日、予報では曇りのち夕方から雨。ゴールデンウィークでゴミ出しが早くて5月1日なのと、切ったアロエがだいぶ枯れて水分が少なくなったのを確かめて、ゴミ袋に詰めて出すことにしました。午後1時から作業スタート。
約2カ月放置していて、雑草も伸びていたので通りから見える部分のみ、雑草の草とりも併せて作業。小鎌とゴミ袋などを用意して当該宅の庭へ。庭一面に捨てたアロエのゴミをゴム手袋でかき集め、まずは45ℓ の袋に詰めました。量が多くて、途中で自宅にあった90ℓ のゴミ袋を持参。できるだけアロエを丸めて押し込みました。それでも足りずに、残りを45ℓ 袋へ。地面に落ちていたゆずも一緒に入れて全部で3袋になり、とても90ℓ の袋は持ち運べないので、4月30日夜に、妻に頼んで車で運んでもらうことにしました。
約1時間の作業で、庭はだいぶきれいになりましたが、周囲の枝葉が伸びて、こちらも次回には草とりと剪定を同日にやろうと考えています。
コメントする