4月4週日曜は母の世話

| コメント(0) | トラックバック(0)

4月最終週の27日(日)母の世話八王子の実家へ。野菜は収穫したタケノコ絹さやを持参し、いつもの時間より10分早い電車で西八王子駅(9:54着)へ。駅前のスーパーで昼食と夕食の弁当とおかずや果物、飲み物などを購入して実家に到着。

到着後、冷蔵庫に買った物を入れてから、壁にかけてある薬の一週間分類表に明日以降の分を配付。今回、訪問診療(内科)と薬局の担当者が辞めたので新任の医師と薬剤師と交替しました。母から聞いた感想では、今度の方も大変好感が持てたそうです。ただし、薬の処方では薬が2袋ダブっていたので、母が間違って飲んでしまうと大変なことになりかねないので、返却せずに小生がダブりの片方を自分の方で廃棄するこで了解を得ました。分類しながら気づいたことは、1カ月に1回飲む骨を強くする薬が、毎月2回分ずつ出ていたので、4錠余っていました。翌日、ハトちゃんが薬局に連絡し調整することに...。

正午前に買って来た弁当を一緒に食べて談笑。帰り際にポータブル便器の汚水をトイレへ流し、分類したゴミで持っていける物や空のペットボトルなどを整理し袋に詰めて自宅の方で捨てることにしてリュックサックへ。なお、母から、おむつ代振り込みを依頼されました。

帰り際に、庭に咲いている紫や紅白のツツジが満開で目の保養に。また雑草が一面に伸びていたので週末に家族中で来る時、草とりをやることを母に約束しました。

西八王子駅(12:34発)の中央線特別快速は、ゴールデンウィークを利用し近くでイベントがあったようで、ホームが家族連れでごった返していました。電車が到着して素早くJ座席を確保。架線事故の影響で5分の遅れがあったものの、14時過ぎに最寄り駅に到着。その後、自転車で東部体育館に筋トレへ(本日休むと3連休になってしまうため)。筋トレを終えて帰宅すると、前日から泊まっていた娘と孫が帰るところ。間もなく、妻が娘のアパートまで車で送り帰りました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3226

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年4月28日 14:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「義兄宅でタケノコ掘り(3回目)」です。

次のブログ記事は「近所でアロエゴミ捨て他(2025年2回目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25