オジン隊3人で佐倉駅ハイへ

| コメント(0) | トラックバック(0)

オランダ風車がランドマークの「佐倉ふるさと広場」では、約100種・60万本の色とりどりのチューリップが一面に咲き誇っていました!

全国各地で夏日続出、季節外れの暑さの中、4月18日オジン隊は先輩たち3人で佐倉駅ハイを歩きました。ハトちゃんはタケノコ掘りの筋肉痛で不参加。先輩たちは、約10㎞のコースに挑戦し、ゴールされました。終了後、皆さんから感想(抜粋)をいただきましたので、ご紹介します。

兼子隊長

250418(3).jpg
250418(4).jpg250418(1).jpg2250418(2).jpg
 本日も無事終わりました。観光情報センターで地図をもらい、佐倉ふるさと広場のチューリップ畑往復で、3時間超、22,000歩の駅ハイでした。
今日は家から戻るまで10時間の行動時間、疲れたおかげでビールが旨かったですね。

山根副長
 佐倉駅ハイ、お疲れさまでした。いつもより多い2万歩超えの歩数となり、さすがにちょっと疲れ気味となりました。
 兼子さん、写真ありがとうございます。オランダ風車とチューリップ広場は圧巻でした。

 ハトちゃんもタケノコ掘りはハードな作業だったと思います。お疲れさまでした!

遠藤副長
 ハトちゃん、3人で2時間半、タケノコ120本掘りは、佐倉駅ハイの2万歩超より、はるかにハードですね。お疲れさまでした。
 来月の再会を楽しみにしています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コース〕「春爛漫!豊かな自然彩る佐倉で、春風を感じるハイキング(約11.3㎞)」

佐倉駅   右JR佐倉駅観光情報センタースタート 高崎川南公園右佐倉ふるさと広場右佐倉市立美術館右サムライの小径・ひよどり坂右佐倉 ゴール

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3222

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年4月19日 16:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「義兄宅でタケノコ掘り(2回目)」です。

次のブログ記事は「防風林の枝木切り終わる」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25