今年の確定申告は不運が重なり、予定より1週間遅れた14日に、妻の送迎で行って来ました。
当初、書類を揃えていると、妻の「医療費通知」が見つからず、市役所の国民年金課で再交付手続き。郵送の遅れで10日以降に...。すると10日は花クラブの草とり、11日は機関紙の校正・企画会議に出席。外出時の暖かさで花粉が非常に多く、くしゃみや鼻水がダラダラ。そこに、免疫が低下していたのか、風邪を引き高熱と咳に。12日からはベッドで休養。13日の機関紙再校は休みました。
11日の帰りに、税務署を覗くと庁舎外で200人ほどの待ち。職員に相談すると「スマホでの整理券をとれば早い」と言われ、妻のスマホを借りて予約を、四苦八苦しながら14日11時過ぎに予約。
体調は14日朝まで高熱とだるさで最悪。持病の喘息も出てしまい不眠状態。代理提出もできましたが、「確定申告だけは絶対に行かなくては」と奮い立って14日(金)千葉西税務署へ(車で5分)。
昨年までは毎年、早朝行って整理券を取りに行っていましたが、スマホの画面を見せるだけで列に並ばず、建物内ですぐに受付。もっと早く利用すべきでした。外では150人以上が並んでいました。
-thumb-90x67-39136.jpg)
確認後、順番にスマホとパソコン会場へ。小生は自分で打つと時間がかかり、間違いもあるので、今年も補助員の方に代打ちをお願いすると、受付の係員から「2時間以上待つかも知れないのでそれでも良ければ?」と言われ、スマホでの申告を薦められましたが、スマホは全くわからないので前年と同じ場所に並びました。10数人がいましたが、結構、流れていたので待ち時間は思ったほどではなかったです。
1年に1回で済む税務署は無事に終了。今年は特別減税3万円があったので、昨年より3万円ほど還付が増えました。妻に連絡後、自宅へ。一安心。
コメントする