オジン隊3人「JR ウォーク」で 飯田橋から浜松町へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2月27日(木)オジン隊は先輩たち3人で飯田橋駅~浜松町駅ハイを歩きました。ハトちゃんは体調不良のため不参加。先輩たち3人は約11㎞のコースに挑戦し、完歩されました。終了後、皆さんから感想(抜粋)をいただきましたので、ご紹介します。

兼子隊長

250227(1).jpg
 飯田橋駅ハイも無事終わりました。11キロ、3時間、19,000歩でした。少しコースを変えましたが、浜松町駅まで歩けたので、満足です。休憩もなしで歩くと、やはり疲れますね(写真は大手門前)。婦警さんが4人の駅ハイグループ仲間のように見えますね(笑)。皇居の大手門を歩いたので、将門塚は通りませんでした。外国人が多くランニングしていたのには驚きました。
  お堀の水は何処からきているのかと遠藤さんの疑問に答えられず、帰って調べてみると、昔は玉川上水の水が入っていたのに、今は雨水中心でそれを浄化装置で循環させているようですね。
   この日は翌日の胃カメラ検査のため、ビールが飲めず、中華料理店でエビチャーハンを食べたのですが、料理が出てくるのが早く、ビックリでした。

山根副長

  飯田橋駅ハイお疲れさまでした。こちらは藤沢駅からの帰り道も歩きましたが、23,000歩になっていました。さすがにちょっと疲れ気味という感じでした。
 婦警さんが駅ハイ4人組のようでしたね。

遠藤副長

 兼子さん、写真をありがとうございます。婦警さんがバッチリ写ってますね。感じのいい、婦警さんでした。今回の駅ハイは、しっかり歩いたので充実感がありました。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コース〕「春を待つ街並みを行く~梅見月の東京散歩~(約11㎞)」

飯田橋駅 スタート 小石川後楽園右東京大神宮右靖國神社右北の丸公園右東京国立近代美術館右将門塚右日比谷公園右愛宕神社右東京タワー右芝・増上寺右芝公園右浜松町駅 ゴール


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3198

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年2月28日 16:23に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「鼓動」(2025年4月号)原稿」です。

次のブログ記事は「第93回新京成沿線健康ハイク(最終)に参加」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25