孫を見に、妻と娘夫婦と子の5人で流山へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

昨年10月24日に長男に女の子が誕生。奥さんの実家が千葉県流山市で自宅から徒歩7~8分の所にあるので、何かあるとむこうで面倒を見ていただいています。
250216(4).jpg

2月16日(日)に、妻と娘夫婦と3月で2歳になる(男の子)の5人で、JR武蔵野線南流山駅13時に待ち合わせ。長男が道案内で出迎え。電車だけで40分、歩いて15分くらいの所。駅前通りを直進し、途中右折が1回だけで南流山中央公園を過ぎて少し行くと、マンションが3棟あり、その一つで5階。

通路から眼下を臨むと高所恐怖症の小生は足がすくみました。

部屋にお邪魔すると、初の内孫と面会。妻と小生は奥さんから代わってもらい、抱っこしても泣きません。四方山話で約2時間、ちょうど帰る頃に眠たくなって隣りの部屋に移るまで笑顔で対応してくれました。外孫の男の子もいつもはよくしゃべるのに緊張していたみたいで、帰り道でベビーカーを押したりしゃべったりで解放された感じで、やっと元気になりました。

長男夫婦と孫にお別れして、帰りはゆっくり南流山駅まで、わかりやすい道だったので迷わずに...。

昔、オジン隊の駅ハイキングで早春の流山を歩き、江戸川土手沿いの菜の花ロードを歩いたことを思い出しました。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3194

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年2月19日 11:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「春間近 福寿草と紅梅が開花」です。

次のブログ記事は「1カ月ぶりに野菜収穫」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25