自宅の中~大木を剪定

| コメント(0) | トラックバック(0)

1月19日、息子の娘(孫)宅に初めて行く予定でしたが、妻が風邪をひいたため延期。朝方はいつもの筋トレへ。帰宅後、テラス前の垣根の上部にところどころ枝が伸びていたので平らに揃え剪定、脚立を立てて足場を確認しながら。午前中に終えて残りは午後に...。

早お昼は妻が作ってくれたうどんと買って来たおはを食べてしっかり休養。その後、日差しが出ていた空が急に暗くなって来ました。

25.01.19(1).JPG
急いで、垣根の前にあって、前々から気になっていたヤマモモ沈丁花ソメイヨシノクロガネモチの順で剪定。それぞれ2m以上あるので、高い脚立に変えて、高いところは幹に上り足を太い枝木にかけて、足場を移動しながら、全体を短く剪定。

午前、午後と約3時間かかり、約4mクロガネモチ1/3ぐらいを切り終えたところで、上を向いて首がくたびれたのと、高バサミで腕が疲れたので終了。
地上に落とした枝木や葉はそれぞれ樹下にまとめて置きました。葉が多くて柔らかい枝木なので、後日、乾いた頃にフェンス下の法面(崖)に捨てようと思います。

剪定は素人ですが、少しは見栄えがよくなり、風通しが良くなると思います。30分ほどして、久しぶりの小雨が降って来たので、止めて正解でした。これで、芝生も元気になるでしょう!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3178

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年1月19日 16:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「4カ月ぶりに銀行担当者と話しあい」です。

次のブログ記事は「オジン隊 「JRウォーク」で 新橋から千駄ヶ谷へ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25