千葉県でも朝は霜が張って、厳しい寒さ。日中は12~14度ぐらいになり晴れが続くのはありがたいのですが空気が乾燥しインフルエンザや風邪が大流行。雪国では大雪が続き、雪かきなどで死傷者も出ていて本当に気の毒というしかありません。
7日は、4年ぶりに自宅前の農家Nさんが防風林を伐採した枝木の整理。量が多いので、10月末にケガした際に使った90ℓ のゴミ袋に、枯れた枝木を剪定バサミで10センチぐらいに切ったり、捨てた野菜くずを手早く入れて行きます。
2時間を超えて作業をしているとジワッと汗が出て来ました。今後、全体を終えるには数カ月かかりますが、とりあえず細かい枝木部分から少しずつという感じに。
前回、袋に目いっぱい入れてその重さでケガしたので、今回は2/3程度で袋をしばり終了。太い枝は50センチ以内に切り束にしました。収集場までは妻が車を出してくれて、後部に乗せて運びました。運んで2時間経った頃、ゴミ収集車が来て持って行ってくれました。
前日に白菜を一つ農家からもらったお返しにもなったでしょう。
コメントする