8月13日、台風7号が発生。旧お盆の週末をまたもや上陸しそうなコースで進んでいます。先日の5号が岩手県に上陸して被害が出たばかりなのに...。2024パリ五輪も閉幕。日本勢は金20個をはじめ、頑張って各国別では久しぶりに第3位の大活躍でした。
我が家でもタカサゴユリが1輪咲きました。昨年までの太いものはなくなり、今夏は裏庭に。
猛暑が続く中、涼しげにラッパ型の白い花とつぼみが2個、数日間は観賞できそうです。
数年前から毎年咲くようになりました。他の場所にも飛びましたが、芝生がダメになるので広がらないように抜いています。今年は近隣を見ると、猛暑が続いているため、数がちょっと少ないように感じます。雑草とはいえ、夏の涼しさを演出しているようです。
なお、ユリは妻が一番好きな花です。
〔タカサゴユリ〕はユリの仲間ですが雑草
台湾原産の帰化植物(タカサゴ:琉球語のサカサングに由来する台湾の別称)で、観賞用として大正時代に導入されたそうです。最初は種子が飛んで生育、2、3年後に球根が育って花を咲かせます。
テッポウユリによく似た花を咲かせるので、除草されず、現在は各地に広がり、荒地でも生育し「ホソバテッポウユリ」とも呼ばれています。町のアスファルト道路で覆われた脇やブロックの隙間からも生え、わずかな地面にも力強く根付いて、生命力の強さを感じます。
コメントする