9月25日、一週間ぶりに野菜収穫へ。オジン隊の駅ハイはドタキャン。今回は夏野菜が最後なので収穫量が減る見込みだったので、出発時間を30分遅らせて出発。5時45分から作業スタート。
まずはオクラ。義兄が事前にとってくれた物が冷蔵庫に保管。当日は残りを二人でを約20本ゲット。義兄はモロヘイヤの花が咲いて終わりの物を引き抜き空き地に捨てる作業を担当。
-thumb-90x72-41628.jpg)
その後、裏の畑に移動し、ナス。光沢のある紫色で良品がぶら下がっていました。収穫量は段ボール1箱と前回の半分に。前回で終わりだと思ってあきらめていたミョウガは、葉っぱの青々していた物の下を手探りで探し、他の畑と合わせ全部で30個見つけました。
最後に、日差しが少し強くなって来て、義兄が抜く前に妻とモロヘイヤの枝葉を一本ずつ丁寧にハサミで切りビニール袋へ。黄色い花が咲いたのやカナブンに食べられ葉に穴が空いた物や茎が固くなった物を除き収穫。こちらも量は45ℓ 1袋分のみ。
義兄が冬瓜とカボチャを箱に詰めて各1箱、車へ。その他収穫した野菜を積み込み、前回より30分遅く出発。途中、知人の家で新米を買いましたが、前年比30㎏6千円高くなりました。
帰宅後、野菜の選別・整理。夕飯後、一緒に袋詰めをやり、衣服の洗濯など。起床がが早かったので眠くなり22時に就寝。
コメントする