8月24日(日)、母の様子見で八王子の実家へ。連日、猛暑が続いていて、八王子は盆地なので当日、37度の猛暑。近所の上り坂では途中、数回立ち止まり小休止と水分補給。
持参した野菜は一昨日に小見川で収穫して来たナス、きゅうり、ピーマンとモロヘイヤ(冷凍)。いつもの時間より8分早い電車で西八王子駅(9:52着)へ。駅前のスーパーで昼食と夕食の弁当とおかずや果物、飲み物などを購入して実家に到着。
到着後、冷蔵庫に買った物を入れてから、日常の様子を聞きました。次に壁にかけてある薬の一週間分類表に明日以降分を配付。お昼まで30分時間があったので、ミョウガの出来具合を庭で確認。八王子では雨がほとんど降らないとのことで土が乾燥してしまい、母は身体が不自由なので水撒きもできないので今年は小粒。それでも何とか40個ぐらいゲット。ゴミを除き、母の食べる分を残して、あとはもらいました。
正午前に昼食にして買って来た弁当を一緒に食べて談笑。終了後、ポータブル便器の汚水をトイレへ流し、便座カバーを取り替え。さらに空のペットボトルとプラスチック容器、チラシなどを自宅の方で捨てることにしてリュックサックに入れて帰宅の途へ。駅まで帰り道も着て行ったワイシャツは汗ビッショリ。
-thumb-90x67-41597.jpg)
西八王子駅(12:34発)の中央線特別快速を利用。ただし、特急の遅れで5分遅れ。本日は暑かったので弱冷房車には乗らず。ちょうど車内は快適。その遅れで御茶ノ水駅では中央・総武線は1本遅れの電車で帰宅。幕張本郷駅(14;25)到着。自宅へ戻ると、妻は昔の職場の友達と会食中で留守。
室内を冷房にして、冷たいかき氷と軽食で少し休息できました。
コメントする