「つれづれなるままに」(2025年8月号)原稿

| コメント(0) | トラックバック(0)

 6月30日は梅雨明けせずに蒸し暑い一日。筋トレ帰宅後、機関紙の編集後記「つれづれなるままに」(ぺら2枚=約400字)の原稿を作成。テーマは自由なので何を書くか迷いましたが、ライフワークにもなっている野菜収穫などを取り上げました。祖父母が亡くなった後の畑を義兄が引き継いだ農業を10年前から手伝っています。現在、米価高で社会問題になっていますが、生産者農家の大変さを多少なりとも体感しているので、とくに暑い夏の収穫の大変さを短文にまとめました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  「野菜づくり

義兄が小見川の畑で野菜を作っていて、各種野菜ができると電話があり、収穫の手伝いに行っています。天候に左右されるので出来不出来はありますが、種を蒔いたり、苗から育ててみると、大きく育って収穫する楽しみがあります。農作物の管理にもノウハウがあって、ちょっとでも手を抜くと結果は歴然。農業の大変さがよくわかります。

熱~い季節は、夏野菜の生長が速く、毎日収穫はできますが、遠方なので毎週1回。日が昇ると熱中症の危険もあり、早朝3時半起床で5時には作業をスタート。キュウリ、ナス、トマト、モロヘイヤなど3人で頑張っても2時間以上。汗ビッショリ。終了後に飲む冷たいお茶とアイスは格別です。スーパーで買った物とはひと味違った新鮮さとうまみを感じて疲れも吹き飛びます。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3263

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年7月14日 08:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「37回目の結婚記念日」です。

次のブログ記事は「3週間ぶりに夏野菜収穫」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25