竹の枝木を剪定

| コメント(0) | トラックバック(0)

7月4日4時半に起床。朝方は曇りで涼しかったんですが、徐々に日差しが強くなりました。早朝1時間半と夕方1時間で自宅フェンス外のが伸びて風になびき目障りだったので今年初の剪定。隣宅の竹が伸び放題で境界の内側まで生えてきたので、足場を確認しながら、高バサミで手を延ばし行いました。成果は3~4mぐらいを20本ほど。ついでに30㎝ほどの足場の小道に生えていた篠や雑草も根元付近で切り取り、枝木・葉はフェンス内へ。運んでいる最中、ズボンの右太ももを蟻か何かに2カ所刺されて腫れたのが不運。

250704(1).JPG
夕方、涼しくなりそれらを細かく切って、葉っぱはゴミ袋へ、竹枝は50㎝内に切って束に...。

翌日、ハトちゃんの73歳誕生日。ちょうどゴミ収集日だったので90ℓ ゴミ袋1個と竹の枝束をまとめてゴミ収集場へ。ゴミを運んだ後、庭のかくしの枝木が雨樋から上に出ていたので、1階の屋根に上り、頭を切ると、付近がだいぶ明るくなりました。

明日からも朝夕計2時間程度、少しずつ剪定作業を継続しようと思います。梅雨も開けそうで、今後も蒸し暑いので、熱中症に注意しながらケガしないように頑張ります。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3257

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年7月 5日 07:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「梅雨明けないの?」です。

次のブログ記事は「7月5日は73歳の誕生日」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25