気分転換に自転車で近くの公園へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

3月23日快晴。気温はぐんぐん上がり25度を超える今年初の夏日を記録。静養中でしたが、家でじっとしているより気分転換のために、近くの公園2カ所とSAへのサイクリング。無理せず、ゆっくり、園内ではベンチでくつろぎました。

250323 (3).JPG250323 (2).JPG250323 (1).JPG
まず、リサイクルゴミが溜まっていたので、屋敷生協のボックスへ投函。その後、向かいの横断歩道を渡って屋敷ふれあい公園(特別老人ホーム前)へ。休日なので、家族連れが2組来ていて、子どもや孫たちとかけっこなどで楽しんでいました。「みなとも会」手入れしている色とりどりのパンジー。残念ながら、河津桜は殆ど散っていましたが、八重の白い梅がまだ残っていました。

その後、浜田川に沿ってのサイクリング道路。といっても、砂利道を進み、幕張下り線SA内へ。行楽客が食事や買い物で多数来ていて、ロビーでゆっくり、冷たい水を飲み内装を楽しみながらしばし休憩。その後、自宅方面へ向かい見晴し坂を越えてバス通り手前の道を右折。屋敷近隣公園へ。こちらはボール遊びをしている高校生が遊んでいました。芙蓉園前の道路は舗装され、眼下でバスケットボールで練習している小学生たち。聞くと、新設の市営競技場で、子どもの使用料は無料とのこと。「頑張ってネ」と声をかけてコンビニ「ローソン」前を左折し、乗ること5分で自宅に着きました。

約2週間ぶりに自転車に乗りました。何とか大丈夫でしたが、背中のラッセル音はほとんど変わらず。まだまだ本調子までは時間がかかりそうです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/3209

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2025年3月23日 16:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「3月中は静養」です。

次のブログ記事は「気管支炎快方で小松菜収穫手伝う」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25