4日連続で雨で寒い日が続きましたが、ようやく日差しが出て春らしい陽気に。
新年度で初の筋トレ。習志野市東部体育館のトレーニング室へ。先月は風邪をこじらせ11回と減少。
受付後、血圧測定をまず行います。朝方は高いのですが、午後は最高血圧が20くらい下がります。それでも高血圧の領域なので、薬を服用中。
約40分軽めにウォーキングで汗を流しました。筋トレ室には、いつも健康・運動関連の情報が貼ってあって、月初め、いろいろなテーマでトレーナーが書き替えています。新年度になり、参考になるので、抜粋してご紹介します。
【参考】 ~気持ちを新たに体づくり~
4月は気温が上昇し、本格的な春がやって来ます。薄着になることで動きやすい体になりますよね!体の循環を良くするためにも基礎代謝をアップさせる絶好の時期。これからは筋肉量を維持・向上=トレーニングの重要性=基礎代謝の維持・アップ(筋肉量が多い人ほど基礎代謝が高い)でウォーキングや立っている時間を多くして自体重での筋トレ・ストレッチをし、体をほぐすことで汗もかき、気分もリフレッシュ!
-thumb-90x81-41465.jpg)
全身の血行も良くなり、肺への酸素の取り込みが増え、余分な糖分や脂肪分が燃焼され、全身の代謝が活性化されます。早寝早起きが基本で、起きたらコップ1杯の水を飲むことから始めてみませんか!
健康な体を維持するためにも、食事・運動さらに生活のリズムを決めて過ごしましょう!
コメントする