修復工事ほぼ進まず

| コメント(0) | トラックバック(0)

20日、早朝から玄関横陥没箇所に水道屋さんが来宅。16日に苦労して取り付けた水道の配管接着部の状態を点検し大丈夫になりました。

本日は上水道の移設と本下水の逆流状況の修復工事。陥没箇所を掘って状態を確認。新しい配管を設置し交換。途中、水道も今回、立水栓に変えたので取り付けました。

最後に、狸掘りをした本下水の汚水処理升と配管の逆流を直す作業。下がっていた所を掘って縄で引っ張り上げて、その下にコンクリートの平板を入れて、勾配を取りました。これで下水の流れを作ったはずでしたが、水を流すと元の逆流状態。「陥没で元の配管が泥で詰まっているかも知れない」ということでホースを延ばして配管内を清掃。多少、泥は出ましたが逆流し、汚水が溜まってしまいました。

ここで、新たに水道屋さんが「おかしい」ということになり、升の位置を確認。升はもう1個ありました。

実は、掘った土石をコンパネ・ブルーシートに乗せた下にありました。慌てて、ハトちゃんも手伝い土石を除いて升の中を確認すると、元の配管が5㎝も地盤沈下して落ちていて、これでは勾配がとれません。

お昼過ぎまで頑張って作業した苦労が水の泡。最初に気がついていれば、別の選択肢がありました。

230120(2).JPG
本日は多忙な監督者も駆けつけてくれましたが、結局、来週早々、天候が良い時に別の方法で駐車場のコンクリート一部を壊し、修復するしかありません。寒波到来で天候が心配です。

上下水道が使えるのは良かったのですが、工事箇所が北面で日が差さないこともあり、寒さと立ち会って修復工事が元の木阿弥になってしまい、テンションは下がりっぱなしに...。


トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/2823

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2023年1月21日 15:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「合間の気分転換」です。

次のブログ記事は「水締め工法を実施」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25