オジン隊 「JRウォーク」で 両国へ

| コメント(0) | トラックバック(0)
      「葛飾北斎が愛したまち[すみだ〕をめぐる(約6㎞)」

コースは;JR両国駅右 両国観光案内所 スタート 勝海舟生誕の地右芥川龍之介文学碑右吉良邸跡右回向院右旧安田庭園右刀剣博物館右すみだ北斎美術館右野見宿神社右大横川親水公園右能勢妙見山別院右錦糸町駅 ゴール
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新型コロナ渦で5カ月ぶりにオジン隊3人は、5月25日(水)晴れ 両国駅に10時集合
220525 (2).JPG220525 (1).JPG
最高気温は27度で5月としては蒸し暑い。山根副長は所用のため不参加。オジン隊では2020年1月15日雨中の新日本橋~両国ゴール以来。駅西口の観光案内所からスタート。何といってもロシアによるウクライナ侵略渡辺裕之・上島竜兵さんの連続自殺新型コロナ感染の下げ止まりなどが話題に...。

220525 (3).JPG220525 (4).JPG
駅前を通ってから南下。右折して細い横綱横丁に入り直進。通りには相撲のちゃんこ鍋のお店もありました。国道14号線に出て両国3丁目の交差点を横断し向かい側を進みます。交番を過ぎて右折し、通り2本先の健診プラザ両国の建物を確認してまた右折。間もなく両国公園内の片隅に勝 海舟生誕の地の由来が書かれた石碑がありました。墨田区役所前の勝海舟の銅像 本所生まれの幕末の雄・勝海舟(1823~1899年)を思い浮かべました。


220525 (7).JPG220525 (9).JPG
220525 (8).JPG
その後、両国小学校敷地角の芥川龍之介
220525 (6).JPG
文学碑前を通ったまではよかったのですが、時津風部屋を見つけることができず迷い道。地元の方に聞いて少し
戻り、やっと白壁の記念碑を発見。「忠臣蔵」で有名になった赤穂四十七士が討ち入った吉良邸跡・本所松坂町公園へ。
園内に吉良上野介の像と松坂稲荷が奉納されていて、上野介の首洗いの井戸がありました。

ここからは正規コースに復帰。14号線から見える、特徴的な山門の回向院
220525 (10).JPG220525 (11).JPG220525 (12).JPG220525 (14).JPG
[浄土宗:1781(天明元)年以降に、境内で勧進相撲が興行され、今日の大相撲の起源となる。国技館建設までの時代の相撲を指して「回向院相撲」と呼ぶこともあり、1936(昭和11)年には大日本相撲協会が物故力士や年寄の霊を祀る「力塚」を建立〕へ。竹林の先に、慰霊碑「力塚」の太字と大きい石碑が目を惹きます。また無縁仏の埋葬やペットの埋葬・供養塔、水子地蔵の発祥の地となっています。奥には、江戸時代の盗賊、鼠小僧次郎吉の墓があり、長年捕まらなかったにあやかりたいと、墓石に似た鉱物を削り取ってお守りにする参拝者がいました。

220525 (15).JPG
回向院を出て両国2丁目交差点を直進すると、歴代横綱の土俵入りと手形の彫像が通りにあり、両国相撲のまちだということを現わしています。

左側はゆったりした流れの隅田川。駅の北側に出ると、右手に力士の名前が書かれ
220525 (16).JPG220525 (17).JPG
たカラフルな幟が見える両国国技館・相撲博物館が見えて来ます。国技館の後方に、東京スカイツリーも観えます。

国技館を過ぎて、右手に入ると、旧安田庭園
220525 (18).JPG
〔汐入回遊式庭園で名園の一つで無料〕 。ここからも池越しにスカイツリーが...。刀剣博物館は外観のみ。


220525 (19).JPG
間もなく、都立横網町公園〔「被服廠跡」「東京都慰霊堂」「東京都復興記念館」とも呼ばれていて、関東大震災や東京大空襲の惨事を伝える記念館や、先生と子どもたちとの像などがある〕へ。外観を見ながら周囲を回って清澄通りに出ます。東京メトロ大江戸線両国駅方面へ進むと、間もなく右側に、甲子園で有名な日大一高と、屋根が大きくそり立つ江戸東京博物館が観えました。

日大前の交差点を左折。この通りは、北斎にちなんで北斎通り
220525 (21).JPG220525 (20).JPG
呼ばれていて、曲がり角などに、有名な「富嶽三十六景」などの浮世絵パネルが貼られています。通りをお相撲さんが歩いていました。

途中、左側に「あられ屋」があり、その前に葛飾北斎が本所割下水で誕生したとの看板が...。300m先の右側の突き当たりに、すみだ北斎美術館[2016(平成28)年開館。北斎の作品を展示。世界的に有名な代表作
220525 (22).JPG220525 (26).JPG
神奈川沖浪裏」レプリカやタッチパネルで作品を楽しめる〕。こちらも入館せず。

北斎通りに戻り、錦糸町方面へ直進。途中に野見宿禰神社。相撲の始祖とされる野見宿禰を祀り、日本相撲協会により管理されています。途中、細い路地から押上方面を見ると、目前に迫って来るほどの東京スカイツリーが大きく観えました。

三ツ目通りを越えて、大横川親水公園へ。
220525(27).jpg
220525 (23).JPG
公園入口からスカイツリーが良く観えます。園内で記念撮影。川の脇を歩ける遊歩道を進みます。清平橋紅葉橋までは、都会とは思えない、石を組み合わせた渓谷の雰囲気で、とりわけオアシスといったところ。


220525 (24).JPG
紅葉橋を上がって、能勢妙見山別院(日蓮宗:妙見神信仰)を参拝。境内はこじんまりとしてひっそりとした佇まい。本堂などの他に、勝海舟の胸像が立てられています。親子鷹で有名な海舟が9歳の時に野犬に睾丸を咬まれ瀕死の重傷を負った際、父の小吉が水を被り回復を祈ったといわれ、熱烈な信者だったそうです。

その後、オジン隊では縁の無いたばこと塩の博物館まで歩いて錦糸町駅へと戻るコースでしたが、ショートカット。コース先の広い四ツ目通りを右折後南下して、駅ビルテルミナのある錦糸町駅へ。

昼食は駅南口にあるデニーズへ。来月の駅ハイの日時を決めて1時間ほど休憩。本日の歩行距離は全コース6㎞でしたが、スマホの表示では約8.5㎞。主催者の距離表示を疑いました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
付記〕終了後にメール(抜粋)が届きましたのでご紹介します。

兼子隊長 今日はお疲れ様でした。歩けてよかったです。私は帰ると足がつってしまいました。
     痛いので湿布をしていますが、久しぶりに15,000歩も歩いたからかと思います。

遠藤副長 兼子さんと同様に太ももの筋肉がつりました。今日の夜明けに痛みが走り、目覚めて
     しまいました。最近、足をつることが多いので、対処薬、芍薬甘草湯を服用しました。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/2718

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2022年6月24日 06:08に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「家族で久しぶりのお花めぐり(東京ドイツ村)」です。

次のブログ記事は「オジン隊 「JRウォーク」で 荻窪へ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25