一昨日、妻が右肩をひねって腕が上がらなくなったので、ハトちゃんは22日昼食後、明日から妻と娘が東北旅行に行っていないこともあり、かぼちゃとタケノコ料理を手伝うことにしました。
まず、かぼちゃ1個を一口大に切り、蒸して温野菜とスープにしました。
-thumb-90x67-39330.jpg)
次に、一昨日の夜に皮を剥いて茹でたタケノコ(ビニール袋に水を張ったもの)を取り出して、タケノコ混ぜご飯(鶏肉と油揚げ)、チンジャオロース(にんじん、タケノコ、牛肉)、春巻きの具などを、順番に作りました。とりあえず、留守中、息子と小生が食べられる量を冷蔵庫に、残りは冷凍にして保存しました。
かぼちゃは固かったので、ちょっと力が要りましたが、タケノコは柔らかいので楽でした。一人で料理を作るのは大変ですが、助手がいると時間も短縮され、終了後、妻から「ありがとう」の言葉あり。
タケノコの残りは大きなビニール袋に水を入れて、毎日、水交換しながら保存することに。
天候によりますが、旅行から帰って来た翌27日に、3回目のタケノコ掘りに行く予定です。
コメントする