早いもので今年も9月に入りました。猛暑はだいぶ少なくなり、夜は虫の声が聞こえ秋がそこまでやって来ました。
朔日は防災の日(関東大震災発生日)。台風9号が沖縄や九州地方に近づきつつあります。また特別警戒の台風10号も追って発生し、十分な警戒、準備が必要です。
さて2日は千葉健生病院健康友の会の機関紙「友の会だより」校正チェックと企画・編集会議へ。その前に近所の水道屋さんに、一昨日、実家で収穫したミニトマトを持参。
今週に入って、天候が不順なので、早めにチャリンコで出かけましたが、途中から細かい雨に降られて、Т シャツは結構濡れました。事務所へは10時に到着。こちらはゴーヤとキュウリを持参。
ちょうど、印刷所からゲラが到着し、コピーをもらって校正。赤ペンと鉛筆で9月号4ページ分を校正。ゲラと原稿とのチェックと、素読みで間違いや適正な文章表現を目を凝らして見つけます。座席の関係で、奥の小会議室で校正。クーラーが効きすぎたのと、濡れたТ シャツのままだったので、ブルブル。
我慢して午前中の2時間、細かくチェックしました。
午後1時から予定どおり、校正と企画・編集会議。仕事の都合で編集委員1名が他の編集委員に赤字ゲラや意見を託してスタート。会場は小会議室。室内温度を28℃に上げてもらいました。
1面から順に委員の赤字などを発表。確認と協議のうえ最終版を作成。本日はどちらかといえばスムーズに進みました。会議ではいつも喧々諤々の話し合いになります。それでも協議の際、ついつい声が大きくなってしまいます。
1時間20分の校正確認が終わると、「来月号に何を掲載するか」の企画相談。コロナ渦で行事中止や活動自粛もあって、掲載項目の選定が難しい。紙面担当順に提案、意見交換。原稿依頼も含めて決定し、紙面担当者が責任を持って編集することに。最後に次回の日程を決めて15時に終了。次回は10月2日(金)13時から。当日は午前中バザーがありますが、会議は午後なので了承。
閉会後、ハトちゃんが調べる箇所と、作者に確認する宿題。さらに部長より初校のコピーをもらって、夕食後、作者への連絡とパソコンを利用して調べ、もう一度素読み。夜は、9時過ぎに帰って来た妻とキュウリの漬物とモロヘイヤを茹でる作業。結局、就寝は午前様。
コメントする