2015年9月アーカイブ

 

早いもので、今年も半分が過ぎようとしています。正月を迎えて、今年の抱負を決めたと思ったのにもう半年が過ぎます。

猛暑も今では懐かしいのですが、台風の被害火山の爆発地震など、予測できない自然の脅威を感じて来ましたが、やっと、秋晴れが続いて、洗濯物もバッチリ乾いています。しかし、予報では、10月には珍しい爆弾低気圧が近づいていて、何とも不安定な天候です

28日(月)我孫子手賀沼ウォークの下見、続いて昨日は遠出をして、桐生市(群馬)の駅ハイに出かけて、少しずつウォークの回数を増やしているところです。

30日は、少し疲れたこともありましたが、早朝から洗濯物を干して、その後、先日、湿疹ができて痒くて参った篠取りの続きを行いました。

今回は、厚手のシャツの上にジャンバーと、下は裏地の付いたトレパンを着て、首にタオルを巻き完全武装で仕事にとりかかりました。

篠取りは2時間程度で終了しましたが、桜の樹の落葉拾いと敷地の外側のフェンスを下りて、通路(幅 約30cm)の清掃と崖の法面から出ている篠や蔓などの雑草を刈る作業も続けてやりました。その際、の葉っぱで目を刺す不運。足元が不安定で、崖から落ちると大ケガをするのを気にするあまり、目の前の葉を見落としてしまいました。

途中でやめて、目薬をさし鏡を見て確認したところ、幸い、傷はつかずに大丈夫でした。

午後からは、筋トレに行く予定でしたが、二日連続のウォーク後ということと、今月の10回(3日に1 150930 (2).JPG回のペース)をクリアしていたので、キャンセル。

庭の剪定を1時間ほど行い、まだやらねばいけない木々もありましたが 150930 (1).JPG 、これ以上、一遍にやると疲れるので本日はここまで。

9月末日ということもあり、娘が仕事から帰って来る3時過ぎに、天然温泉に出かけようと思います。

それにしても、家にいると、時間が経つのが長く感じます。

 

10月からは、駅ハイ(JR東日本)も多くなって来るので、予定表を作って、積極的に参加しようと思います(中間ポイントは、106ポイント。何とか目標の200ポイントはクリアしたいのですが?)。

 

〔おまけ〕

天然温泉に入浴して、リラックスした後、館内で60歳以上限定の生ビール(小)1杯無料チケットで飲んで、良い気分で家に帰る途中、ついでに大久保銀座の100円ショップで買物。

銀座の出入口で、警官二人に呼び止められました。酒を飲んで赤ら顔だったので、てっきり酒気帯び運転が見つかったのかと...。

結局、防犯登録ラベルが張っていなかったことで、確認のため止められたとわかりました。リサイクル自転車で、登録しなかったという説明をして、何でも無かったんですが、家に帰り、娘と話して確認のため、ネットで自転車の酒気帯び運転を調べると、

 酒気帯び運転

※道交法117条の2の2第3号,道交法施行令44条の3
 (1)飲酒の程度
  アルコール濃度 血液1ml中0.3mgまたは呼気1リットル中0.15ml


 <『酒気帯び』未満のほろ酔い状態での自転車運転

自転車の場合、酒気帯び運転罰則の対象にはならない。その理由は酒気帯び運転の罰則を規定している条文において「軽車両は除く」となっている。

自転車の飲酒運転の罰則は酒酔い運転のみとなり、罰則の内容は自動車と同じで、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金。

ただし、事故を起こしたりすると、罰則が加わる。


となっていて、正直、知りませんでした。もしアルコールを測る容器を持っていたらと、ゾッとします。久しぶりに飲んだお酒の酔いもいっぺんに覚めました。

今後は、酒を飲んだら自転車には乗らないようにします!

 

 

コースは;南浦和駅  スタート 浦和競馬場右守光院右大谷口公園右原鉄道模型博物館右明花公園右フラワーロード右太田窪氷川神社右行弘寺右上谷沼調整池右舟山公園右浦和弁天公園 右南浦和駅 ゴール  

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

9月26日(土)、ハトちゃんは3年前から始まった「さいたま市南区ウォーク 水と歴史を巡る(約9km)」に参加。今年は新規コース。比較的に近距離で、総武線、武蔵野線を経150926 (1).JPG由して1時間。スタートの武蔵野線「南浦和」駅へ。さいたま市のゆるキャラ、つなが竜ヌゥがお出迎え。 

スタート時にマップの他、記念品(カット判他)や水のペットボトル500mlをいただきました。信号の無い歩道や曲がり角には、黄色いジャンパーの交通案内人の他、矢印もほとんどのまがり角に付いていて、歩きやすくなっています。

 

前のウォーカーに続いて5分ほど歩くと、歓声が聞こえて来ました。大谷場小学校で運動会が行われていましたが、残念ながらコースからは校庭が見えずじまい。

続いて、四つ角の葉根木公園前を左折し、最初のポイント浦和競馬場場外馬券売場前へ。その後、 150926 (3).JPG 150926 (5).JPG競馬場の中央にある場所へ。地元根岸お囃子連のメンバーによるお囃子の演奏・獅子舞の披露と、バナナ1本とクイズラリーの答えのヒントなどで、前のウォーカーに続いて並び、答えを書いたり。

 

競馬場の中は広くて、真ん中の広場部分では、競馬が非開催なので少年サッカーの練習も。ダートコースは、このところの雨でかなりぬかるんでいました。それにしても、競馬場の中で催し物が行われるとは、貴重な体験でした。

競馬場を抜けて直進すると、県道35号線(産業道路)にぶつかり、右に曲がって500mほどで、谷田小学校。こちらは運動会は開催されていません。その先を右折し 150926 (7).JPG守光院〔曹洞宗:1180(知承4)年、佐々木三郎守綱が当地で建立。護国山守綱院とした。その後、守光院と改めた。本堂は慶応元年に建立された〕へ。チラシをいただきました。

 

院の先を進んで、再び産業道路に出て信号を横断。車止めが並ぶ道を歩 150926 (8).JPGきます。区分されているので歩きやすい。途中からは道が狭くなり区分無し。

 

その道を抜けて右折すると、左手が住宅街のハナミズキの並木道が続きます。ただし、歩道が狭くて前のウォーカーが横に並ぶと抜 150926 (10).JPGけないので、仕方なく、車道の歩道寄りの境目(白線)の内側を歩いて前進。

 

間もなく、電車の通る音が聞こえて来て、角に篠堤公園。トイレなどで休んでい 150926 (11).JPGるウォーカーあり。突き当たりの線路沿いの道にぶつかり左折すると、ゆるい上りで武蔵野線の跨線橋を渡ります。ちょうど、橋の上から電車が通過。

 

 

その後、コースに沿って歩くと、敷地面積が広い大谷口公園。開園時間が掲示さ 150926 (13).JPGれていましたが、次の明花公園でのお菓子配布が気になるのか、立ち寄るウォーカーは2、3人程度。

 

大谷口公園を過ぎて間もなく、明花公園。芝生広場の向こうに、お菓子を配布し 150926 (14).JPGている場所で、クイズラリーのヒントが。近くにロッテ浦和工場の大きな建物と敷地があり、昨年はプロ野球ロッテ浦和球場前を通りました。今回は、園内でロッテ製品のプレゼント。おじさんからクライマックスシリーズ出場の応援を依頼されたので、『大ファンで、5日前もQVCマリンスタジアムへ行って来て声援。残り試合も頑張りましょう!』 と言葉を交わしました。

 

続いて、コースは橋を渡って見沼代用水路沿いのフラワーロード〔172150926 (15).JPG8(享保13)年に建設された農業用水路。30数年前までは、明花公園の兜山から円正寺バス停 150926 (16).JPG付近まで釣り人で賑わったが、現在はフラワーロードになり、花見のシーズンは桜ロードになる〕へと...。円正寺自治協力会の方々がチラシを配布。しかし、この時期はコスモスや少々の花だけで、花がほとんど無い状態で名前負けという感じ。遊歩道になっているので、歩くのには便利。

 

フラワーロードを抜けて太田窪の大字境で、右手に急な坂〔馬でも上ることが困難といわれるほど急なので馬坂と呼ばれている〕を上って、住宅街を抜けて行きます。途中、道路幅の狭いところがあって住宅地の間の森の中に、昔からの佇まいを残す鎮守の杜が 150926 (19).JPG見えて来ます。 決して規模は大きくありませんが、うっそうとした木々、周囲と一線を画す空気が漂います。太田窪氷川神社で、立派な鳥居と赤い「二の鳥居」が出迎えてくれました。拝殿の両脇に、立派な公孫樹の木が立っていて、拝殿も歴史ある雰囲気でした。

 

拝殿に参拝後、横道から再びマップに沿って歩きます。産150926 (20).JPG業道路の正面に、行弘寺〔天台宗:770(宝亀元)年に開基。本尊は不動明王を奉っており、足立百不動尊供養塔や市天然記念物の大椿、寺子屋を開設し、地域の発展に寄与した星野講師寿碑がある〕へ。

 

その後は、住宅街を抜けて上谷池調整池前の遊歩道へ。調整池を左側に見な 150926 (21).JPG 150926 (23).JPGがら、脇の舗装道路を柵に沿って歩いて行きます。ところどころに、中に入れる出入口があり、中の遊歩道では、散歩や走っている人たちも...。

調整池は、かなり広い敷地。途中に公園もあります。周囲の住宅の自家用車が通り、避けながらのウォーク。

150926 (24).JPG

橋を渡って、南浦和駅方面へ。途中、いつも目立つ早足の短パンウォーカーに抜かれる際、挨拶。

 

桜の名所の舟山公園を抜けて、市街地の中心部分に入って、石畳の商店街を抜け 150926 (25).JPG 150926 (27).JPG 150926 (28).JPGると、途中の公園には、浦和がサッカーの盛んな地とあって、レディアと少年の銅像がありました。その先の、ミニ物産展が開かれている駅前の浦和弁天公園へ。

 

 

レディアくんもいて、浦和レッズのファンクラブや商店会の方々が大歓迎してくれて、ここで、最後の 150926 (30).JPG 150926 (31).JPG 150926 (32).JPGクイズラリーの答え「クリテリウム」を提示すると、黄色いTシャツをいただきました。「クリテリウム」とは―他の交通を遮断して街中に作られた短いコースを何度も周回する自転車ロードレースで、さいたまクリテリウムを10/24に開催するとのこと。

 

水を補給して、物産展を一回りして、京浜東北線・武蔵野線の「南浦和」駅前へ 150926 (33).JPG。「平和の塔」像が立っていました。

 

今回は、さいたま市南区の緑と水辺のまち、歴史を巡って完歩したウォークでした。関係者が、毎年力を入れてくれていて、ウォーカーへのサービスも良くプレゼントも多くて、来た甲斐がありました。来年もぜひ参加したいと思います。

 

 

 

〔コース〕 

スタート 京成実籾駅→「ブレーメン習志野」→愛宕橋→イオンモール→イトーヨーカドー→ゴール 京成実籾駅

============================================

ウォーキングサークル「ゆうほ(友歩・遊歩)21」では、9月25日(金)小雨の中、地元 「東習志野の買物コースを歩く(約7km)」を実施。

京成実籾駅前(9:30)に集まったのは、総勢9名。なお1名、今回退会さ 150925 (1).JPGれる挨拶に。神田先生の案内で、傘をさしながら東習志野買物コースへと向かいました。

 

最初に、実籾駅前の千葉銀行裏の実籾第1公園前に建設中の有料老人ホー 150925 (2).JPGを見ました。 大通りの裏に隠れて、メンバーは知りませんでした。

その後、大通りを直進。十字路を渡って、新装された消防署東習志野分室の横を入ると両脇に県営住宅。右側の3棟は外装がピンクを基調 150925 (6).JPGにきれいになっていましたが、左側には、奥の1棟は取り壊して更地に。他の空き地の間に古い県営住宅が2棟。取り壊しにも費用がかかるので、空き家で放置されたまま。

 

正面に高層マンション「ユトリシア」全体が完成。〔約6万3,000㎡の川崎製鉄(株)の工場跡地で、事業者が2006年に取得。5棟の建物(地上14階建て)およ 150925 (11).JPGび共用部の開発を進め、08年から販売。地震の際、地盤が固いことが証明されて以来、再び人気が出て、住民数が一気に増えました。

バスターミナルもできて、交通の利便性も充実。

 

「ブレーメン習志野」(1階に東習志野ヘルスステーション 併設)でトイレ 150925 (8).JPG休憩。

 「ブレーメン習志野」は、ゆりかごから墓場までという 言葉にあるように、「地域社会づくり モデル事業第1号」の地域住民交流のための拠点施設で、堂本元知事の平成21年8月1 日オープン。現在では、デイサービスや介護・保健サービスの基地となっています。

 

その後、「ユトリシア」の脇を通ってマラソン道路へ。マラソン道路(ハミングロード)は、もともと陸軍の鉄道連隊演習用線路で、前に陸軍の演習鉄道跡の記念碑およびマラソンの有森裕子の足形碑 もあります。

いったん、マラソン道路の愛宕橋(晴れた日は、太鼓橋の上から富士山が観えるビュースポットです 150925 (12).JPGが、本日は何も見えません)の上から、10月にオープン予定の連なる商業施設を眺 150925 (13).JPGめます。ちょっと来ない間に様変わり。角に「マグドナルド」。メンバーの一人から「大丈夫かな?」と不安な発言も...。「ユニクロ」も。

 

橋を渡って、日立電気横の道150925 (15).JPG 150925 (14).JPGを直進。左手に大きなスーパー「イオン・Mr.Max」 があり、広い駐車場を進んで店内へ。

 

 

スーパー内を通ってウィンドーショッピング。雨を避けられるので歩く距離を稼げます。隣りのロイヤルホームセンタ ー」への通路は、ホームセンターの拡張に 150925 (17).JPGより、距離が短くなりました。

店内は、天井が高く各種製品が積み上げられていて、ウォーキングでなければ、ゆっくりと買物がしたくなりました。

ホームセンターを出て、八千代方面へと向かいま 150925 (21).JPG 150925 (20).JPGす。通称、買物道路を進みます。道路反対側には、開発後の工場誘致で、日鐵工業や鈴木金属工業などの工場が立ち並びます。先生を先頭に、ゆっくりしたペース(時速4.0~4.5km)で、おしゃべりをしながらのウォーク。

 

5分ほど歩くと、右手前方に「イトーヨーカドー」の建物が見 150925 (22).JPGえて来ます。ヨーカドー内の売場を通って、習志野市と八千代市との境の広い道路を実籾方面へと戻ります。出入口に大きいキンモクセイの芳香が漂っていました。

途中、習志野市と八千代市との境の広い道路の右側を進みます。反対側に実花緑地公園が見えて、高い松の木立ち 150925 (25).JPGが立ち並びます。ま 150925 (23).JPGた日立電気工場の敷地内の栗の木のイガから実が割れてこぼれていました。誰も拾わないのか、もったいないような気が...。

 

京成線の踏切近くで、東習志野実籾線アンダーパスの擁壁工事中で、周囲の環境が変わりましたが、だいぶ工事が長くかかっ 150925 (26).JPG 150925 (27).JPGていて、完成はいつなのか気になるところです。

 

和気藹々と京成線の線路伝いを歩いて、京成実籾駅ゴール(11:20)。駅前に10月31日~11月2日の大原神社七年祭りの式年大祭日程表が 150925 (29).JPG 150925 (28).JPG掲示されていて、1日の夜に神輿を担いで、幕張の浜に入る催しもあるとのこと。

 

解散前に、秋になってウォークの実践を先生から勧められました。次回、10月6日(火)市外ウォークの集合場所が、(誤)京成船橋(正)京成津田沼に訂正。連絡網で会員に確実に連絡することになりました。

 

 

 

9月21日(月・祝)敬老の日は、5時半起床。朝食後、7時から先日の湿疹の二の舞を避けて、完全防備で芝刈り機で刈れなかった芝生の高い部分をハサミで切りました。

また、竜のひげの間に入ってしまった芝生の根を掘って、引っ張り取る作業。これが、面倒くさくて、根気が要ります。

約2時間半で、90ℓ ゴミ袋一つ。

 

昼食後、ウォーキングサークルの仲間と、最寄の幕張本郷駅から直通バスでQVCマリンスタジアムへ、ロッテマリーンズ応援

前夜まで福岡ヤフードームで、ソフトバンクホークスと対戦。結局、パリーグを制覇したホークスの前に1勝2敗。1安打、2安打と全く打てずに、完封負けが続き、3位の西武との差も縮まらず、ジリジリ 150921 (5).JPGした日が。とくに、クローザーのサファテ投手には手も足も出ずに力負け。

 

やっと本拠地に戻って来て、今日からが切り替えて正念場

 

球場入りは、両チーム練習後に親子がグラウンド全体で、キャッチボールのイベント中。その後、敬老の日にちなんでラジオ体操第一をスタンドのファンと。 150921 (4).JPG 150921 (3).JPG 150921 (1).JPG

最初、1階の3塁側スタンドに陣取りましたが、日差しが強くて、日焼けが嫌だったので、君が代斉唱後に2階のアルプススタンドへ移動。

 

始球式のあと、プレーボール

1回表楽天に、古谷投手の連続四球後、銀次にタイムリーを打たれて1点を献上。嫌なムードが広がりました。

150921 (6).JPGその裏、2点を返して逆転。さらに、2回にも楽天のまずい守備にも助けられて、2点が入って、今日は行けると思っていた矢先に、3回にまたも2死満塁の大ピンチ。何とかしのいだもののピンチの連続。古谷と交代した阿部が5回表に4番の外人に2ランホームランを浴びて1点差。

しかし、今日のマリーンズはつきも味方して、17安打の大爆発。打線がつながり、残塁も少ない効率的な攻めで点差を広げ、結果は10対4で勝ちました。打線は良かったものの、中継ぎ投手がピリッとしなかったことと、エラーで無駄な点を取られたことなど、安心してみていられない感じ。もう少し、安定感のある守備を求めたい。

 150921 (7).JPG

この日は途中、8対4で7回イベント(クール君の後方宙返りやダンス披露)後の今江選手の2塁打 150921 (8).JPGを目にして帰宅。スポーツニュースで3位西武も勝ってゲーム差は1ゲームのままでしたが、クライマックスシリーズ進出を目指して、取りこぼしができない試合が続きます。

今シーズンは、球場での応援は今日で終わりになるかも知れませんが、最後まで応援するので、絶対、結果(3位)を残してほしいと思います。

「頑張れ。クライマックスシリーズに残って、再び下克上を!」

 

 

 

コースは;京成本線うすい駅右御伊勢公園  スタート右佐倉ふるさと広場右印旛沼サンセットヒルズ右双子公園右徳性院右印西市役所印旛支所 ゴール右北総線印旛日本医大駅

============================================

ハトちゃんは9月19日(土)久しぶりに近距離のウォークに。 京成電鉄北総鉄道新京成電鉄東武鉄道4社合同企画の「初秋の印旛沼ウォーキング(約14km)」に参加。京成本線うすい駅へは、最寄りの京成大久保駅から直通で約20分。

当日は、秋の長雨後、朝から風も微風で曇りの中を歩くことに。時々、薄日がさす天候。

駅からスタート地点の御伊勢公園へは300mほど。スタート開 150919 (1).JPG始時間(9:30)を8分過ぎて着いたので、早く着いたウォーカーは既に歩いていて、マップをもらって小生スタート

 

毎回、4社合同に参加しているウォーカーは多く、前のウォーカーに付いて行けば大丈夫。

まず、京成本線の踏切を越えて、坂を上ります。その後、下って稲穂が実ってい 150919 (4).JPGる田園風景に。佐倉市立臼井小学校を目指します。校庭を横切って畑の間を直進。

5分ほどで、早くも印旛沼の南の遊歩道へ。左側に印旛沼が広がりますが、葦や草木が覆っていてところどころからしか見えません。

遊歩道(舗装道)と沼の間には、一段高くなった土の 150919 (7).JPG道もあって、一部のウォーカーは畔の道を歩いて、印旛沼の景色を観ながら歩行。小生は、この先で、印旛沼の景色が眺められると思って、遊歩道を進みます。

コスモスが咲いていたり、ススキの穂が垂れていて、秋を感じながらのウォーク。

直線が続き、鹿島川の河口付近まで、徐々に歩くペースを上げて行きます。

 

やっと右手に、一面黄色く稲穂に染まる先の、風車が目印の佐倉ふるさと広場へ。きれいな花壇と 150919 (9).JPG 150919 (11).JPGコスモス畑はまだ咲き始めで、 150919 (13).JPG 150919 (12).JPGお休み処、飲食や土産品の販売もありました。トイレ休憩。貸し自転車や沼をめぐる船の発着所もあります。

熊野竜神橋を渡ってから、いったん直進し左折。

 

山あいを通って、その後、印旛沼サンセットヒルズに立ち寄って、高台から印旛沼の景色を眺めると、 150919 (15).JPG遠方にユーカリが丘の高層マンション群も観えました。

150919 (16).JPG 

その後、田園風景の続く道を過ぎて、再び印旛沼の畔に。右折して遊歩道を進むと、ここはオリンピック女子マラソン金メダリスト高橋尚子さんや同マラソン銀・銅メダリス 150919 (22).JPG 150919 (21).JPG有森裕子さんのジョギングロードと表示された杭や矢印がありました。そのせいでも無いでしょうが、ユニフォーム姿のランナーやサイクリングを楽しむ人たちが走っていました。

100mごとの表示板も延々と続いていて、目安にはなりますが、初め 150919 (19).JPG 150919 (23).JPGてのウォーカーには目に入る風景が同じように見えます。

 

今回は、結構、グループや家族連れの参加も多く、和気藹々と歩いていました。双子橋の手前の双子公園まで休憩所が無くて、歩いている時間が長く感じ、だいぶ疲れました。

双子公園(ただし、ナウマン像の石像を見つけれず150919 (25).JPG150919 (24).JPG)の築山から 印旛沼を展望し、トイレ休憩後、ゴールめざして気持ちを切り替えます。双子橋を渡ってからは、きつい上りや下りがあったり、山道に入って雑木林の中を進んだり。墓地近辺には、彼岸花が密集して咲いてい 150919 (27).JPGました。

 

徳性院〔真言宗〕横からは、印旛沼周辺に広がる水辺と田園風景が一望できました。 150919 (29).JPG

 

里山を歩くこと1時間余りで、急に人家が多くなって、間もなくゴール印西市役所印旛支所に着きました。

150919 (31).JPG印旛支所の前では、カムロちゃん佐倉市のゆるキャラ)〔写真右〕がお出迎え。地元の野菜、特産物や飲食品の模擬店が出ていて、盛り上がっていました。

 

帰りの最寄り駅の北総線日本医大駅まで行こうとしたとき、市役所前のバス停の前で、ウォーカーが列をなしていて、聞いてみると、1時 150919 (33).JPG間に1本、京成本線のうすい駅行きのコミュニティーバスが走っていて、あと10分で来るとのこと。

バスの遅れもあって、15分ほどしてマイクロバスが到着。既に日本医大駅から乗客が乗っていてましたが、ギュウギュウ詰めて50人ほどが無理やり乗車。運転手の配慮で何とか出発。なぜか乗れた安堵感からか、途中のバス停の乗降も3人ありましたが、乗客の一致協力で事なきを得ました。

ゆっくり走ってくれたので、うすい駅までは30分かかりましたが、乗り換えが無い小生は、運賃と面倒がなくなって本当に助かりました。

歩行距離は14kmでしたが、実質は12.5kmぐらいで、見学・休憩時間は計20分ぐらいでしたが、約3時間で完歩。

 

印旛沼の壮観な水辺の風景とともに、爽やかな風の中、初秋を満喫したウォークに......」

 

 

コースは;三咲駅  スタート 右遊歩道(二重川)右西福寺右船橋県民の森右高根公団右高根公団セブンイレブン  ゴール

 

9月20日(日)、秋晴れの中、ハトちゃんは、昨日の印旛沼に続き、新京成の期間設定コース(9/1 150920 (3).JPG6~10/15)「第53回新京成沿線健康ハイキング(三咲~高根公団)」に参加。

日にちを選べるようになり、参加しやすくなりました。ただし、イベントと違い、矢印や交通整理員もいないので、二度道を間違えました。マップを見るのが最重要。

 

スタートは、船橋二和病院のある三咲駅。県道288号線を10分ほど直進。このまま直進すれば、「船橋県民の森」「アンデルセン公園」に着きますが、コースは「眼鏡市場」 150920 (1).JPGを左折。ハトちゃんの眼鏡はここで購入したので、見覚えがありました。

保育園を過ぎて右折すると、住宅街を一直線に進みます。

10分ほどあまり代わり映えのしない風景を見ていると歓声が。船橋北高で、日曜日のクラブ練習。

高校を過ぎてT字路を左折。ミラーがあったので曲がると新興住宅街の一角に。道が違うと思い、一つ先の道へ。

150920 (5).JPGジグザグに曲がって岩井運送のトラックを見つけて、二重川の橋戸橋を発見。手前を 150920 (7).JPG曲がると、途中で行き止まり。戻って、マップを見ると、写真入りで注意書きがありました。 うっかりミス!

 

川幅は狭く、畔は草や木で覆われていて、ところどころで小川の流れが見える程度。反対側にも遊歩道があり、両岸の遊歩道は日曜のせいか、結構、散策している人たちに出会います。数多くの水鳥が生息しています。途中、一人の太公望に出会いました。高い鉄塔を何本も過ぎて、約1.2kmひたすら遊歩道を進みます。車がないので歩きやすいのですが、長く感じて少々疲れました。

 

分岐は橋があるので間違わずに。西福寺はわかりましたが、ちょうど前を歩いていた二人連れがいたので付いて行くことに。大神保自治会館がわからず、小生は老人ホームの事務室で道を尋ねると、親切に事務長が館外まで出て来て教えてくれました。 150920 (10).JPG

途中には、「ふなっしー」で有名になった船橋の梨畑も見られます。

 

「船橋県民の森」〔約15万㎡の森には、イヌシデの林や木の実の森、野鳥の森、などを巡る自然観察路の遊歩道があり、大人も子供も探検家になった気分を味わえる。フィールドアスレチックや、野外炉が整った集いの広場があり、バーベキューや薫製作り体験、園内で茶摘みをしたお茶の葉を手もみ体験できるお茶作り教室なども行われている〕

150920 (13).JPG 150920 (15).JPG北西口から森の中に入ると、薄暗い雑木林が続き、間もなく開けたところに集いの広場があり、奥に管理事務所があって、チェックポイント用のスタンプが置いてあり押印。数人のウォーカーとも会いました。

外では、バーベキューをできる広場があり、バドミントンで遊ぶ子どもたちも。その後は、西口から舗装道路を進むと、南口の場所に。角にセブンイレブンがあって、県道を三咲駅方面へいったん戻ります。

 

一つ目の信号を左折して、「アンデルセン公園」〔千葉県船橋市にある総合公園。船橋市はデンマークのオーデンセ市と姉妹都市であり、童話作家アンデルセンがオーデンセ市の出身であることに因んで名づけられた。1987(昭和62)年にワンパク王国として開業。199 150920 (18).JPG6年(平成8)年にふなばしアンデルセン公園に改名〕の園内中央を通る一般道路を上って下ります。途中、南入口と駐車場があります。入園しませんでしたが、子どもたちが小さい頃、何回か自家用車で遊びに来ていて、それ以来だったので、懐かしさと自分が年を重ねたことを深く感じた次第です。

船橋北病院看板前を左折すると、大久保学園グラウンドでは、野球の試合中。その後、突き当たって、細い道を進みます。

交通量が多い県道57号線を注意しながら進みます。道の反対側を歩いていたので、目印の斉藤米店と橋を見落としてしまいました。あまりにも、車の頻繁な道路を歩いていて、おかしいと感じて、少し戻ると二人連れのウォーカーが、斉藤米店は先だと行ってしまいました。二人に付いて来た70代の男性にもう一度尋ねると、『斉藤米店は手前にありました』 とのこと。

小生と一緒に斉藤米店を見つけて、橋も見つけて、マップの本来のコースへ。

自信たっぷりの二人連れは、どこへ行ってしまったのでしょう?

 

150920 (21).JPG旅は道連れ」ということで、その後は一緒に話をしながら、歩いて行きました。途中、 150920 (20).JPG道を歩いていた老夫婦に確認。「嗚呼 海軍七勇士殉職之碑」は道から左に入った雑木林の前。ここで小生は写真を撮りに行って別れました。

コースに戻ると、道を聞いた老夫婦が追いついて、一緒に歩くことに。「高齢者住宅さくらの郷」を過ぎてゆっくりと話を聞いていると、『昨日、印旛沼ウォーク(約14km)に参加した』 とのこと。小生も歩いたので共通点で話が盛り上がりました。

 

お二人は高根公団に住んでいて、今、散歩中とのこと。高根公団までの静かで車が少ない道を案内してくれました。奥さんが、「高根公団の軽井沢」と 150920 (23).JPG 150920 (22).JPG呼んでいる道も通って、道祖神の注連縄などを見せてくれました。

高根台さくら公園内も通って、コースマップでは味わえない 150920 (24).JPGスポット、怪獣公園も教えてくれました。

高根公団〔大型集合住宅が集まり、船橋のベッドタウン。ショピングセンターや病院、幼稚園などが充実〕

駅前に続く大通り前150920 (25).JPGで御礼を言って、別れて進むと、新しい千葉徳州会病院前を通って左折すると高根公団駅前へ。

  150920 (28).JPG

150920 (29).JPG最後は、階段を上がって、駅構内のセブンイレブンゴール手続き。

500mlの緑茶を1本いただき、ウォークを終了しました。約13kmのウォークでしたが、前日に続いての長丁場に少々疲れました。

 

 

 

 

ハトちゃんは、前からの葉の尖った先が肌に触れると、発疹を起こしていました

 

今回は、長雨が続きあまり外出できなかったので、雨が止んでしばらくし 150919.jpgて、庭に出ていた4、50本の篠を、急遽、思い立って、シャベルで掘って篠の根を取る作業を、2時間ほど。                                    〔参照写真は篠林〕

その際、篠アレルギーであることをすっかり忘れてしまい、また蒸し暑かったので、肌に通さないジャンパーとタオルを首に巻くのをうっかり忘れる大ミス

やり始めると夢中になって続け、抜いた篠をゴミ袋に入れていた矢先、腕の内側と首の一部が急にかゆくなって来て、見ると赤い発疹が。ここで、洋服のまずさに気がつきました。

あわてて家の中で、石鹸と水で洗い流し、外用薬の塗り薬(専用)を塗りましたが、時間が経つにつれて、湿疹も広がって猛烈にかゆくなって、残っていたアレルギーの薬も飲んで寝ようとしましたが、なかなか寝つけません。

結局、その後、二日間、かゆくて参りました。

 

その後、何とか治まったのですが、自分の体の特徴を忘れないことと、面倒腐らないで準備を怠らないことを戒められた篠取りでした。

 

 

 

14日の夕食時、余ったご飯を電子レンジでチンして食べようと...。

ふたをして、1分を過ぎたあたりで、いきなり電源が落ちました。ご飯は温まっていましたが、何かレンジが変。

案の定、電源が入らず、諸操作を取扱書を見ながら試みましたが、全く反応しません。結局、故障。まだ購入後、6年たったくらいなのに。レンジの寿命は平均7~8年なので 「ハズレ」。

電子レンジが無いと、冷凍物が多い食生活に慣れているは、大いに不便さを感じて、ハトちゃんもネットを使って、同じ故障例を見たり、買い替えの場合のベスト3の商品を調べたり。

夜、帰宅したに事情を話すと、今回は"暖め"機能だけでも十分ということになり、全権を委任されて、翌日、の運転で近くの家電量販店へ。

 

修理コーナーの係員に聞くと、故障品をメーカーに出して1週間。そこから修理するか判断して修理の場合、手元に届くのにさらに1週間かかり、修理費は、修理により1万円ぐらいかかるとのこと。レンジの必要性を考え、二人で新品を買うことに。ベスト1の商品が現品限りであったのを幸いに、購入後、自宅へ持参。

夜7時半過ぎに帰って来た妻に見せると、開口一番、性能では無く、開閉扉左右式では、キッチンで料理するのに邪魔だということに。今までどおりの上下式を買いに急遽、午後に買った商品を返品しに妻と一緒に量販店へ。

レンジの商品棚は30台くらい並んでいて、目移りがします。結局、上下開閉式で、グレードも故障したレンジと変わらないものに。選んだ品が、またも現品限りで、展示品のため外面に数箇所傷や手垢が残っているのを、妻が目ざとく見つけ、22時の終了の時刻でしたが、在庫他店で見つけることにして、またも買わずに。

ハトちゃんは、妻に頼まれた翌16日、開店の時間に合わせて、他店に聞くと、船橋店に在庫があり、翌日の夜買う、取り置きをお願いし、やっと安心し、八王子の実家へ。

 

17日の夜、商品が決まっていたので、大雨の中、娘の運転で、取り置きしてあった商品を手に入れて自宅へ。二人が帰宅して妻が10分後に到着。 150917.JPG

包装を解いて、商品をキッチンに設置すると、は大満足。

 

だめ出しされて、ようやく17日の深夜から、新しいレンジでの生活がスタート。仕事が忙しくて仕方のないことですが、我が家では、妻が最終的決定権を持っていますね!

 

 

 

 

元台風18号、台風17号と秋雨前線の影響で、茨城県、栃木県で記録的雨が降り続き、常総市では豪雨で鬼怒川の堤防が決壊し、市街地に泥水が流れて、死者や行方不明者が出る甚大な被害が出ました。テレビで、360度濁流の中を電柱や屋根に逃れた人たちを自衛隊の懸命な救出活動の様子をライブ映像で見ました。無事、命が助かって良かったことと、改めて自然の恐ろしさを痛感したところです。

 

11・12日は習志野市では、久しぶりの青空が戻って、外出。受診後、千葉健生病院健康友の会事務局で、「友の会だより」(広報紙)の宛名シールの添付作業(今月1回目)をして、歯医者へ。

9日に入れた金属との接着面に違和感があって、急遽、行くことに。

場所は、右上6番のべろ側でした。診察台に上がって女性の先生にその箇所を治してもらい、終わりかと思っていたのですが、院長が来て、若い助手が『ほっぺた側では無いですよね』 と言われた瞬間、何を思ったか、ハトちゃんは急に解らなくなって、とっさに 『ほっぺた側です』 と言ってしまい、院長もほっぺた側を治療。削って、金属を磨いてくれました。

治療後、触ってみて違和感が無かったので、『大丈夫です』 と言って出ましたが、帰る途中に自分が間違ったのに気がつきましたが "後の祭り"

夕食時にとくに違和感が無かったので、良い方に解釈して、そのままに。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

さて、12日(土)は週末の定期便が午前中仕事で、結局、妻の実家へは14時30分に出発。二人で分担して、夏野菜の収穫。実質、3時間でしたが、1週間経っていたので、ダンボール箱6個と45ℓの袋2個の成果。野菜が長雨などの影響で高騰しているので、とても貴重です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~150913 (1).JPG~~~~~~~

13日(日)北部診療所 創立六十周年・新築竣工祝賀会へ。その間、小生筋トレ 〔休日で、10人以上がトレーニング〕 と、帰り道、近所で行われた「本大久保ふれあい祭り」へ。

 

 

いろいろな飲食関係の模擬店の出店。午前と午後の2回、ときおり降る小雨の中、御輿を担いだり、山車を引いて自治会や子ども会・スポーツ少年団の人た 150913 (3).JPG 150913 (4).JPG 150913 (9).JPG150913 (8).JPGちが近所を回ったり、和太鼓民謡踊り餅つきなどのイベント、敬老の日にちなんだ高齢者の表彰や記念品の贈呈などが行われました。14時に閉会。

 

地域の世代間交流で元気をもらいました。

            150913 (10).JPG

上り坂の墓の前で、白い彼岸花が早くも咲いていました。

オジン隊で2 4日に埼玉・日高市の巾着田の彼岸花(500万本)が楽しみです。

 

 

 

「止まない!」

9/10も前日に続き、未明からの雨が降り続いていました。起床後、雨中、生ゴミを捨てに行くと、ゴミ捨て場の脇は、畑の水が溢れて、赤い坂道は途中まで流れが強く、靴だと水が入ってしまうので、ハトちゃんはズボンをまくってサンダルで。

8時過ぎは、いつも満杯なのに本日は半分ぐらい。やはり、外出を控えているようです。

その後、自宅で昨夜定期点検から戻って来た車の中へ、必要物 150910 (1).JPGを入れて、週末の野菜収穫用のダンボールを入れて、玄関内の野菜の整理。

 

玉ねぎを10個ほど取り出して、サラダ用にスライス。眼鏡が壊れていたので、普通に剝いて切ってスライス。早くも目に染みて涙が出て来ました。涙を防ぐ方法は無いのでしょうか?

ブログを打って、窓を見ると、かなりの強さで降っていた雨が、今はほとんど止んでいます。

しかし、急に降って来るので、油断はできません。あたりが少し明るくなったので、ゴミ捨て場まで散 150910 (3).JPG歩をしながら周囲の様子を見ていると、ガスの検診員が傘をさしながら仕事をやっ 150910 (4).JPG 150910 (2).JPGていたので、『大変ですね』 と声をかけました。

息子は、本日仕事が休みでラッキーです。朝食後、外出できないので自分の部屋に戻って昼寝だそうです。

ハトちゃんは、雨の状況を見計らって、筋トレと翌朝の食パンを買いに行く予定です。

 

栃木特別大雨警報が出され、被害が各地で出始めています。特に、鬼怒川が決壊し、常総市では家屋が濁流に飲まれ、自衛隊による救出活動の映像を見ました。母の実家(茨城・石岡市)も心配なので電話を入れました。『大雨が降り続いていたが、11時現在では小康状態に。これからどうなるか心配だ』 そうです。

こんなに強くて長い大雨は、小生にとっても人生経験のうち、ワースト3に入るほど。

川の氾濫や土砂崩れなどが心配される中で、早く雨が止んで欲しいと願うばかり。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

なお、昨夜の千葉ロッテは、BS12で放送をやっていて観戦。途中までは2対1でリードしていたものの、楽天ペーニャに同点ホームランを打たれて、さらに救援陣が2点を献上。結局、楽天押さえの松 150910 (5).jpg井(裕)の荒れ球をとらえられずに2対4の逆転負け。西武がオリックスに4対0の完敗しただけに、もったいない試合を落としました。残り試合数が西武より多いものの、今年のロッテは、連敗も多いだけに3位を死守して、クライマックスシリーズに出られるか心配です。

一段と勝利への執念を見せて欲しいものです。

 

 

 

 

またも、横殴りの雨が降って来ました

6日午後からの雨は、台風17号・18号がやって来て、さらに秋雨前線を刺激して、習志野市でも毎日、降り続いています。

9日は、9時30分に歯医者の予約を入れていたので、雨が小止みのときに30分早めに。帰りも雨がかなり強かったので、歯医者の前の公民館で5分、清掃のおじさんと話をしながら待っていると、間もなく上がって、自宅まで全く降られずに帰れました。

 

150909 (6).JPG

150909 (4).JPGその後、知人のお宅2軒に野菜を届けた際は、行きはよいよいでしたが、帰りはビショビショに濡れて、家に着くとサッと雨が上がるというパターン。もう少し待てば、濡れずに済みましたが残念。本日は雨が息を吸ったり吐いたりのような繰り返し。止んだかと思うと、また暗くなり、いきなり降って来るので、外に出るタイミングが難しい。

 

高台に上がって来る坂道は冠水に近い状態。畑の隅からも土が雨水と 150909 (7).JPG 150909 (8).JPGともに溢れて 大量150909 (5).JPGに流出。駐車場の樋もすさまじい勢いの雨水。横殴りの雨で前方は、霞んだ状態に...。

 

 

普通、台風が通過した後は、台風一過で晴れるのに、明日も雨とのこと。

本当に早くスッキリとした青空が見たい!

 

 

 

 

前日の土曜午後は、玄関ドアを取り扱っているショールーム(千葉・船橋)へと二人で見学。事前に電話で予約。JR船橋駅から海老川沿いに向かって徒歩15分。

ショールームの中は、キッチン風呂リビングなどの設備関係の多くの製品が展示されていました。担当の女性は親切で、説明や製品紹介をしてくれましたが、残念ながら、こちらのイメージと気に入った商品が見当たらず、再検討することに...。

帰りは海老川沿いの遊歩道をゆっくり歩いて、駅前のイトーヨーカドーで 150905(1).JPG 150905.JPGショッピング。駅に続くペデストリアンデッキの中で、ちょうど午後5時。アンデルセン童話「親指姫」の古いからくり時計を初めて観ることができました。夜は、録画した番組を観て、早めに就寝。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

9/6(日)は、週末恒例の義兄の住む小見川への野菜収穫。いつもより、30分遅く家を出たので、8時前から1週間ぶりの収穫。この間、雨が降り続き、市場の野菜は高騰。自家製の野菜は、新鮮で貴重です。

最初にナスピーマンオクラきゅうりは数本のみ。やはり、日照時間が短いのと、雨が多いせいで生育は良くありません。それでも、みかん箱1箱くらいは収穫できました。

その後、ハトちゃんミョウガいんげんモロヘイヤの収穫。いんげんはほぼ終わり。ミョウガ150907 (1).JPGも10個ほどで、だいぶ少ない。

終了後、モロヘイヤの方で合流。今年は、まだ黄色い花がほとんど咲いていないのと、葉が変色し ないので、やわらかく形の整った葉の上部をハサミでチョッキン。切った所から、また葉が出て来て、毎週、大量。

義兄が昼食を作ってくれて、休憩。食事の際、治療中の歯を保護するためのマウスピースをテーブルの上に置いたつもりに...。

 

午後、妻は粘り強くモロヘイヤを担当していましたが、小生は飽きて面倒くさくなり、他のツルムラサキへ移動。こちらは、地面を茎と葉が這っているので座りながらの収穫。枝葉がかなり絡まっていて、モロヘイヤよりも効率が悪く、意外と進まない。

3時のおやつ休憩の際、小生は急にマウスピースを歯に嵌めていないことに気がつきました。収穫に夢中で忘れていました。

家に戻って、置いていたはずのテーブルを見ると、見当たらず。そういえば、昼食後、ズボンのポケットに入れたと思い込みました。

 

チャックが付いていたのに、チャックをしないでそのまま入れたと。ポケットがめくれ上がっていたので、畑に落としたと思ってあたりを探すも、見当たらず。台所のゴミまで調べましたが一向にありません。

気になりましたが、まだニラなどが残っていたので、そちらを優先。

 

帰り際にもう一度台所を見ると、流しの足元に白いマウスピースが落ちていました。義兄と妻にはお騒がせしましたが「無事あって一安心」。結局、食後、運んだ皿から落ちたことしか考えられません。

自分では、テーブルに置いたつもりが皿の上に。さらにポケットにしまいこんだと思い込んでしまったんですね。

 

帰りの車で、妻と雑談。記憶のあいまいさから、目撃事件の犯人を特定したり、記憶力に自信があるのはともかく、見間違いなど本当に断定するのは難しいという結論に達しました。短時間でも思い違いがあるのに、時間が経てば経つほど、あいまいになって来るんですね!  

今回、保管をきちんとしなかった自分が一番悪いのですが、記憶力に自信が無くなりました。

 

 

コースは;桜木町駅観光案内所  スタート 右横浜市民ギャラリー右伊勢山皇大神宮右二代目横浜駅基礎等遺構右原鉄道模型博物館右帆船日本丸・横浜みなと博物館右汽車道右横浜赤レンガ倉庫右山下臨港プロムナード右横浜市開港記念会館右神奈川県立歴史博物館右馬車道商店街右鉄道発祥の地記念碑右桜木町駅観光案内所  ゴール

 

9月4日(金)、曇り。ハトちゃんは、1ヵ月半ぶりに意を決して駅ハイに参加。7月下旬から8月いっぱいは、関東ではほとんど無し。猛暑が続いたこともあり、今年は一度も参加しませんでした。

やっと涼しくなったと思いきや、残暑はほとんど無く秋の長雨に...。

 

8月25日にが家の中で転んで、肩にヒビが入ったので、前日は八王子の実家に泊まって、早朝、久しぶりに横浜線を利用。桜木町駅まで、乗り換えなしで到着(9:59)。

 

デジカメを自宅に忘れて来てしまった〔ブログ内の写真は1年前の10月9日撮影時とその他を使用〕ので、風景など目に焼き付けて歩くことに。「帆船日本丸~鉄道発祥の地」までは何度も歩いていましたが、野毛山動物園方面は初めて。

 

観光案内所でカードを機械にかざしていざ出発。駅西口へは地下道。地上に出ると、地図では音楽通りの交差点前。音楽通りを進むのかと不安になって、喫茶店で道を確認。伊勢山皇大神宮へは、動物園通りでも行けるそうですが、大通りを選択。途中に「横浜にぎわい座(寄席)」前を通過。名前の書かれた幟が数本と、今後の予定のチラシが多数。

 

野毛3丁目の信号を右折してゆるい上り坂。坂の途中を右に入ると、「横浜市民ギャラリー」の建物〔1964(昭和39)年開設で50周年〕。ちょうど、「第59回凌雲書展」の書道展を開催。

 

その後、間近にある伊勢山皇大神宮〔1870(明治3)年に県知事が 141009(52).jpg 141009(51).jpg国に願い出て横浜の総鎮守として創建。かつては県の宗社(祭祀の中心)として、神奈川県庁本庁舎キングの塔最上階に御分霊が祀られていた。「関東のお伊勢さま」として有名〕へ。

横浜港みなとみらい地区に近い割に、静かなたたずまいで、石段の先に立派な本殿があり、風格がありました。

 

 

コースマップでは、横浜駅に向かっていましたが、二代目横浜駅基礎等遺構原鉄道博物館は見学したことがあるので、そのまま坂を下って、紅葉橋を直進して、左のランドマークタワーを見ながら、帆船日本丸のあるメモリアルパーク前へ。

141009 (16).JPG日本丸(帆船)が停泊しているメモリアルパークからは、船の全貌や背景に、みなとみらいの大観覧車なども一望できます。

 

その後、横浜みなと博物館横を通って、赤レンガ倉庫前まで延びている港湾の中に設けられた汽車道〔1987〔昭和 141009 (12).JPG 141009 (15).JPG62)年 に廃止された横浜臨港線の駅間の線路を整備し、線路跡が続く〕の遊歩道を歩きます。

蒸し暑くて、汗ばむ陽気に。ゆっくりと周囲の展望を楽しみながら歩きます。道の両脇からは、優しいBGMも流れていて、デート・散歩するには持って来いの場所。

左手にコスモワールドの大観覧車ワールドポーターズ〔映画館や商業施設など〕 とともにランドマークタワーも観えます。

ナビオス横浜ホテルの大きな門をくぐります。

 

続いて、前方に横浜赤レンガ倉庫〔明治・大正時代に国の模範倉庫として建設。現在では楽しいイベントやおしゃれなカフェ・レストランが愉しめるスポットがある〕1号館、2号館が大きく見えて来ます。手前に広い芝生ときれいな花壇が続いています。

赤レンガ倉庫内では、観光客や修学旅行の生徒たちも見学中。土産品などを販売していました。

 

その後、山下臨港線プロムナード〔新港地区から山下公園にかけて残されていた国鉄山下臨港線DSC09997.JPGDSC00003.JPGDSC00001.JPG跡を利用した港湾遊歩道〕を歩いて、象の鼻パークを通ると、港内の景色が一望できて、気持ちがスッキリ。

 

 

遠方に東京港と横浜港を結ぶ横浜ベイブリッジ〔長さ860m(中央支間長460m)の斜張橋(吊り橋)〕が見えます。

大さん橋手前の階段を下って、地上へ。 大さん橋埠頭」では、大型船が停泊していましたが、同じような景色なので大さん橋の先には向かわずに、大さん橋の交差点を左折して、横浜開港資料館〔「ハマを駆ける~クルマが広げた人の交流展」を開催中;有料〕へ。

141009 (43).JPG神奈川県庁〔キング〕前を通って、横浜市開港記念会館〔ジャック〕へ入館。

こちらは、無料で入口にボランティアガイド 141009(53).jpgがあ 141009(50).jpgり、10分で館内ガイド説明あり。館内には開港当時を描いたステンドグラスや油彩画が展示されており、会館室内は利用貸室もできます。

 

なお、横浜税関〔クイーン〕の建物と合わせて横浜三塔といわれ、横浜港のシン 141009 (49).JPGボル及び船からの目印にもなっています。 塔の愛称は、外国人の船員たちがトランプのカードに例えて名づけたそうです

その後、急に雲行きが怪しくなって来て、傘を持って来なかったので、馬車道通りには向かわずに、本町通りを直進。

本町4丁目の交差点先を斜め左に入って、弁天橋を渡りました。

マップに沿って、線路高架下をくぐると、ひっそりとした薄暗い場所に鉄道発祥の地」の記念碑。18DSC00027.JPG72(明治5)年の初代横浜駅の跡地に、レールと蒸気機関車のホイッスルをモチーフとした碑があり、、横浜駅創業時の運賃表や発車時刻が刻まれていました。

 

 

 

その後は、桜木町駅へ。駅ビル「CIAL桜木町」で駅ハイ特典の100円割引券を利用し、飲み物とスイーツDSC00023.JPGを購入。帰りは横浜駅から総武快速・横須賀線で帰路につきました。

「いつ訪れても魅力満載の横浜」。

今回は、横浜港や開港記念会館の見学ができて良かったと思いますが、天候と今春のオジン隊のように複数で参加していれば、ショートカットせずにまわれたと思います。9月から再開した駅ハイは約5kmの足慣らしウォークとなりました。

 

 

 

9月2日午後、久しぶりに青空が見れて、晴れて暑くなりました。ただし、風が5、6m吹いていて、洗濯物は窓際に。窓を全開にして、部屋の中の湿気をとばします。

蝉は鳴かずに、風の音だけが聞こえます。玄関ドアのサッシ業者が午後1時に来訪。その対応に1時間。カタログを置いていきました。近々、家族で選定作業。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一休みしてテレビを見ると、2020東京五輪のエンブレム問題一色。昨日の組織委員会事務総長の会見でデザイナー本人の取り下げによって、新国立競技場に続き、白紙状態に。それにしても、先週の金曜には、組織委員会がデザイナーの模倣を否定、オリジナリティーを主張したばかり。その後の出来事は、国際的デザイナーといわれるのに、あるまじき流用。弁明の余地がありません。

何とも国民や世界の人々に、大恥をかく失態。デザインが似ることもあるでしょうが、素人でもわかる、あまりにも似ているデザインが次々と明らかになって、エンブレムの品位が落ちてしまいました。ネットでチェックするのは、現代では簡単にできます。

評論家やコメンテーターが、いろいろな意見を言っていますが、ハトちゃんは一つだけ疑問点があります。次のエンブレム選定は、アマプロを問わず公募で決めるそうですが、今回の最終3作品の第2位からなぜ選ばないのでしょうか? 順位を決めた意味がありません。できれば、作品を見たいと思うのは小生だけでしょうか?

新国立競技場も責任者が明確な責任をとらず、今回もうやむやになりそう。まだ重要な問題が山積みしているのに、悪いニュースばかりで、本当に五輪開催は大丈夫なのか、と思います。

 

 

NHKBsプレミアムで「奇皇后」韓流時代劇を、毎週、妻と二人で物語の展開を予測しながら、楽しんで観ていましたが、8月2日で終了。主人公の奇皇后役を、ハ・ジウォンが熱演。二人の王様をめぐって、自分の子どもたちの数奇な運命や、自身の愛や葛藤を描いて、久しぶりに充実した内容のドラマでした。また、史実とは違った脚色ながら、物語の面白さやハ・ジウォンの表情・演技力・きらびやかな衣装など、多くの感動を覚えました。

 

3回の総集編後、イギリスのTVドラマにとって変わられましたが、ネット情報で、同チャンネルの9月19日(土)から毎週8時30分から再放送が決定。まだ、ご覧になっていない皆さんは、ぜひ観賞されると良いと思います。

 

先々週にツタヤ(幕張本郷店)で、毎週金曜60歳以上はDVD無料なので、2012年、NHKBsプレミアムで放送されていた「シークレットガーデン」を借りて、妻と二人で観はじめました。あらすじ 150901.jpgは省略しますが、御曹司役のヒョンビンとスタントウーマン役のハ・ジウォンの恋愛ドラマ。男女が入れ替わったり、過去の事件が二人を結びつける運命になったり、さらにバックに流れる歌が情感を膨らませ、韓国特有の笑いあり、涙ありで。また、はまってしまいました。

途中、殺陣を見せてくれて、現代劇に「チェオクの剣」を思い出すシーン。韓国特有のサービス精神が入っています。

 

現在、37歳になったハ・ジウォンは、微笑だけでなく、すねた表情も愛くるしくて、ま 150901 (2).jpgたボーイッシュな演技も得意。37歳にはとても見えず、若く感じます。そもそもは、NHKで放送された「チェオクの剣」を観てかっこいい女優さんだなと思い、その後、「ファン・ジニ(キーセンの一生)」、そして「奇皇后」へと。「ホラーの女王」といわれたちょっと恐い役の初期の作品や、ドラマ「バリでの出来事」での活発で陽気な女性を演じて幅広いジャンルをこなしています。小生は、韓国女優たちの中で、一番好きな女優です。

 

返却後、続きを観ようと、ツタヤに行くと(2)~(5)が借りられていて、残念。もしやと思い、ネットで探すとラッキーにも「ありました!」

それから毎晩、二人でパソコンの前で、1日1本観ることにしましたが、話のラストになると次の展開がつい観たくなって、「あと1本」ということに。結局、平均3本。3時間余り。昨夜も寝るのが遅くなり、午前2時になってしまいました。

ハトちゃんは、家にいるので、昼寝ができますが、妻は勤務。睡眠時間は少ないのですが、どこでも、また電気が点いていても、音楽がかかっていても眠れる特技があるので、続くのでしょう!

 

やっと、今夜、最終話になったので、明日からは早く眠れそうです。

 

 

このアーカイブについて

このページには、2015年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2015年8月です。

次のアーカイブは2015年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25