「JR ウォーク」で 横芝(外房)梅林めぐり(3回目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

コースは;横芝駅 右横芝駅前情報交流館「ヨリドコロ スタート 両国新田(田園風景 城跡展望)右梅のお店右坂田梅林(梅まつり会場)右坂田跨道橋右坂田城跡右ふれあい坂田池公園右金刀比羅神社右八坂神社右駅前商店街右横芝駅前情報交流館「ヨリドコロ ゴール右 横芝

============================================

2月26日(火)駅ハイ 横芝の"坂田城跡 天空の梅まつり"(約8km)」に行っ 190226 (19).JPGて来ました。

横芝の梅まつりは、2年ぶり。 天候は曇りで北風が強く吹いていて、じっとしていると寒く感じました。

190226 (1).JPG千葉駅7時15分発銚子行(八日市場回り)の総武本線。今朝の読売新聞朝刊に写真と文が掲載されていました。「横芝までは自宅最寄り駅から電車で1時間ちょっと(8:26着)。同電車での参加者は二人。駅ロータリー前に改装された観光・情報交流館で、ゆるキャラのよこぴーのファイルとマップなどをもらってスタート(8:30)。

 

今回は、千葉県で最大の坂田城跡の梅林がメイン。「多くは咲き始めたばかり」とのこと。

 

まず、駅から駅前商店街を通らずに、近道をして以前歩いた線路脇の小 190226 (2).JPG道を進みます。踏切手前に出て踏切を渡り直進。横芝光町本町交差点で国道126号線を渡って進みましたが、途中で道を間違えたことに気づいて、矢印まで戻り、右方向に。

角には矢印があって、ウォーカーが間違えないように配慮されているのにうっかり行き過ぎてしまいました。

 

その後、灌漑用水の取水堰前を通って、左右一面が見渡せる 190226 (6).JPG 190226 (5).JPG 190226 (4).JPG道を直進し、田園地帯へと。両国新田と呼ばれるこの地域は一面畑ですが、の時期ではないので、今は何もないところが多い。細い川の橋を過ぎて約5分ほど歩くと、やっと矢印がありました。

 

左折して、農業灌漑用水路に沿った道を直進して約10分。こちらも両側が水田地帯。ほとんど人が歩いていないので開放感に浸れました

そのまま突き当たると坂田池でしたが、右斜めに住宅地用の整備道(未舗装)が近道だったので歩いて行くと、角に水神宮の鳥居が見えて来ます。

190226 (8).JPG 

水神宮前にある坂田池が左手に見えます。右折して、山沿いの道を回り込むように進むと、上り坂があり、そこから梅林への散策道へ。

 

 

上がった ところから県下最大級といわれる梅林が続きますが、案の定、咲 190226 (11).JPG 190226 (9).JPGき始めてはいるもののほとんどがで、二分咲き程度。白梅がほとんど。紅梅は数本あり、ほぼ満開。

大きなピンク・黄緑色の幟「梅まつり」だけが、目立ちます。道の左右に続く白梅林1500本ほどあるそうです。1~2週間先には、満開になって見頃になるでしょう。

 

地元の特産品などの販売がある梅のお店が脇道にありましたが、立ち寄らず。梅 190226 (14).JPG林の奥、梅まつりの会場まで歩いて行くと、一面に黄色い菜の花の絨毯と、車で飲食物を販売する車が1台。平日で お客さんは閑散。手持ち無沙汰だったので立ち話。梅林地帯(銚子連絡道路手前)の坂田跨道橋折り返し

 

190226 (18).JPG 190226 (20).JPG 190226 (22).JPG

 

梅まつり会場周辺で、小生は少々時間をかけて、花を写真に収めました。帰る途中の梅林でも撮影しながら。先ほどの道を戻り、左に曲がらず直進すると、山の中へ。

 

坂田城跡の看板があり、 坂田城は戦国時代、千葉氏系の武士 団の 190226 (24).JPG 190226 (25).JPG根拠地となり、後に三谷・井田両氏の居城となり、1590(天正18)年北条氏の滅亡とともに廃城。本丸跡、二の丸跡と続き、三の丸跡から梅林が始まります。

坂田城跡には、土塁や空堀、櫓台が残っていて、往時の面影が残っています。急階段を下って、横芝中学校の横から横断して、公園駐車場横を通るとふれあい坂田池公園の畔へ。

 

190226 (28).JPG 190226 (31).JPG 190226 (30).JPG円形パーコラがあって、池の周回道路を進むと、左側に広い池の水面、右側広い芝生、運動広場を見ながら歩きます。水面にはカモなどの水鳥が羽根を休めていました。また、散歩を楽しむ老夫婦にも出会いました。

 

 

その後、右側に野球場、テニスコートがあり、陸上競技場横からヘアピンに曲 190226 (33).JPG がり、幼稚園横を通って、未舗装の道を直進して右に曲がると、赤くて大きい鳥居がある金刀比羅神社 〔1337(延元2)年に讃岐国に鎮座する金刀比羅大神を奉勧・遷所したものと伝えられ、坂田城主、井田因幡守が讃岐國金刀比羅神社を信仰し、現在の地に金刀比羅神社を建てたといわれる〕へ。参拝。

 

190226 (35).JPG 190226 (36).JPG県道79号線を一直線に横芝駅方面に向かいます。途中の横芝光町商工会館で「よこぴー瓦せんべい」のプレゼントで立ち寄り。その先の八幡神社は境内が広場風で何もなく社が小さな神社。

 

さらに県道を進み、横芝光町本町交差点に出ました。右折して国道126号線を横切り、行きに渡った踏切にたどり着きます。 190226 (38).JPG

線路に沿った脇道は通らず、コースどおりに横芝商店街を通りますが、飲食店はありますが、寂れている感じ。

 

後半は、歩くペースを上げたので、予定した1本前の電車に何とか間に合いました。

横芝駅前でゴール(10:20)。約8kmを2時間弱で完歩。 駅前には樹齢50年「白加賀」梅(白と紅梅 190226 (40).JPG 190226 (39).JPG の枝が混じっている珍しい古木)がありましたが、こちらも蕾が多く、一分咲きどまり。観賞。

総武本線上り千葉行き(10:34) に乗れたので、昼食は自宅でテレビを見ながら...。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/2102

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2019年2月26日 15:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「庭のしだれ梅が満開」です。

次のブログ記事は「「JR ウォーク」で 「水の里」久留里めぐり(3回目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25