〔足利〕
コースは約8.5km;足利駅足利まちなか遊学館 史跡足利学校渡良瀬橋歌碑足利織姫神社美人弁天吉祥寺鑁阿寺太平記館足利まちなか遊学館 足利駅
============================================
まずは北の鎌倉といわれている足利へ。6/29(土)足利の地をめざして...。
4時半起床。天候は時折り雨がチラつく曇り空。5時35分頃、最寄駅 の幕張本郷駅で、休日きっぷを買ってホームに降りると警報ブザーが鳴りっぱなし。何事だろうと下りホームを見ると、線路上に男性が倒れていました。早朝で乗客1名と駅員2名が携帯で 応援を要請中。進行方向の信号は赤が点滅。10分ぐらいしてホーム上に引き揚げて放送がありました。構内のゴミ入れはG20大坂開催で使用停止中。上り電車は5時47分発が3分遅れ。その後、秋葉原→上野駅(6:48発)宇都宮線快速ラビットに乗り、小山駅で両毛線に乗り換えて足利駅(8:45着)へ。片道約3時間。
スタートのまちなか遊学館は、駅北口から5分。国道293号線通1丁目交差点(武家屋敷屋根風の地下道あり )を渡り、まちなか遊学館へ。9時前でしたが開館していて、中に入ると係員が準備中。「駅ハイに来ました」と告げると、手続きを受け付けてくれました。「あいにくの天気ですネ」と。コースは「学び舎のまち足利ハイキング~縁結びとあじさい~」。
本来は9時43分発の乗車予定でしたが、足利学校や鑁阿寺は先月訪れていたのと、次の下り電車 に間にあうので、角の孔子の立像と大門石畳通り入口から突き当たりの足利学校の門を見て駅へ戻ることに。
史跡足利学校は、1921(大正10)年に国の史跡に指定された 日本最古の学校で、創建は奈良時代 や平安時代など諸説あります。
9時04分発の両毛線下りで足利駅から栃木駅へと移動。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〔栃木〕
コースは約10km;栃木駅栃木駅観光案内所 栃木女子高校前二杉橋国学院短大前あじさい坂随神門前太平山神社謙信平随神門前あじさい坂国学院短大前二杉橋栃木女子高校前栃木駅
============================================
駅南口建物上部に大きい太平山の絵があり、北口ロータリーには、赤い木の根っこに似たモニュメ ントあり。タイトルは「煌樹」で、作者は彫刻家の前田哲明氏。栃の木を表現しているとのことです。周囲にはモンスターボールみ たいなものがありますが、栃の実を表現しているそうです。
栃木駅(10:13分発)から両毛線下り電車で小山駅へ。10分待ちで宇都宮線東京上野ライン熱海行きで上野→秋葉原駅経由で幕張本郷駅へと向かいました。途中、本八幡駅で降りて、スーパーOKに寄ってパンを買い、再び中央・総武線に乗って13時過ぎに最寄り駅の幕本へ。
駅に着くと、小雨が降り出しましたが、駅ハイ中は雨が降らなかったのは幸いでした。なお、ハトちゃんの6月末までの駅ハイ数は、36コース。
コメントする