「JR ウォーク」で 真鶴〔受付のみ〕&二宮吾妻山公園から富士山を望む(5回目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

1月14日(月)、成人の日、ハトちゃんは「JR 駅ハイ」で東海道線の湯河原方面へ。は同時刻に幕張本郷駅ホームの反対側から人食い鬼の伝説が残る房総の保田駅付近の人骨山江月水仙ロードへと向かいました。

途中、車窓から上部が真っ白な富士山と、青く広く続いている海原をしばしば観ることができました。真鶴駅(9:42着)。 南口のバスロータリー横の自転車駐輪場出入 190114 (1).JPG 190114 (2).JPG口に観光案内所があって、スタート受付のみ。意外な場所にあってビックリ。

コースは昨年と少しだけ変更になっていて、往復の経路が逆になっていました。

 

コースは約10km;真鶴駅右 真鶴町観光協会駅前案内所 スタート 夏目漱石の歩いた道右津島神社右風外道人ゆかりの天神堂右真鶴港右鵐窟(しとどのいわや)右貴船神社右中川一政美術館右ケープ真鶴・遠藤貝類博物館右与謝野晶子の歌碑右山の神右石の広場右真鶴駅  ゴール

=========================================== 

 

7分の待ち合わせで、あわてて上り普通電車(9:49発)に乗りました。受付した女性一人が同じように乗車。次発が30分後だったので間にあって良かったです。6駅東京寄りの二宮駅へ(10:20着)。

コースは約10km;二宮駅 右二宮町観光協会駅前観光案内所 スタート 吾妻山公園右川勾神社右二宮町ふたみ記念館右二宮果樹公園右徳富蘇峰記念館右ガラスのうさぎ像右二宮町観光協会駅前観光案内所 ゴール 右二宮駅  

=========================================== 

数日前の新聞に「吾妻山公園からの菜の花と富士山」のカラー写真記事が載ったので、休日ということもあり多くの観光客が訪れました。改札前で、観光協会の方が「吾妻山菜の花ウォッチング」のパンフを配っていて、すぐなくなるほど。

 

190114 (5).JPG 190114 (28).JPG横断歩道を渡ると、正面で本日はイベントが開催されていて、地場産品の展示販売や甘酒、コロッケ、さつま揚げ、菜の花や新鮮野菜などの出店がずらり。

中央に無料休憩所があり、ほうじ茶のサービス。

帰りにゆっくり見て飲食しようと、とりあえず手前の観光案内所スタート受付。その際、スタンプラリーの用紙もいただきました(10:25)。

 

 

本日のポイント、 吾妻山をめざします。
190114 (26).JPG 190114 (7).JPG 190114 (9).JPG 

体イベント会場を抜けて裏手にまわり左折すると、ゆるい上り坂。二宮町役場が前方に見えると、左手に吾妻山公園の案内とアーチ。ボランティアの方が立って交通整理と道案内。

 

役場横の入口から急階段を登ります。登り始めると間もなく、右側に町民センターがあり、食事処になっていて甘酒や豚汁などを販売。

前のウォーカーに続いて、全部で303段ある急な階段を登ります。100段登りきった所に標示があり、「あと200段続く」とのこと。上を見ずに足元だけを見てゆっくりと登ります。 家族連れや高齢者の方々を抜いて行きます。急な直登はかなりきつくて、自然と汗ビッショリ。一息入れて、ゆるやかな散策道に入ります。

 

散策路の途中には野生の水仙が満開で、浅間神社を経て、木目調 190114 (13).JPG 190114 (12).JPG 190114 (11).JPGでロッジ風の公園管理事務所とトイレが見えて来ます。長~いローラすべり台(全長約102m、傾斜10度)で子どもたち 190114 (25).JPGがちょうどすべって来ましたが、傾斜がゆるいので何度も止まっていました。遊具施設で遊んでいる家族連れの姿も多く見られました。事務所でスタンプラリーの押印。

 

その後、道が複数ある、ゆるやかな上り坂を越えると広い芝生広場になっていて頂上展望広場・台へ。

190114 (24).JPG 190114 (20).JPG 190114 (21).JPG標高は136.2mと低山ですが、広々とした天上からの眺めは、ほぼ360度見事な景観が広がる絶景ポイント。

 

展望広場・台では、芝生広場や東屋、ベンチもあって、富士山が前方にくっきりと観えて、小田原市街、相模湾をはじめ湘南の海、房総半島や三浦半島まで、そして丹沢などの山並みも観えます。

ちょうど早咲きの菜の花が満開で一面に咲いて、雲ひとつ無い白き富士との眺望がすばらしく、多くの観光客やカメラマンがパチパチと。家族連れや団体客も多数来ていますが、広場が広いので混雑感はそれほどでもありません。

 

180114 (18).JPG 190114 (17).JPG 少々気温が低かったのですが、山を登って来た爽快感と、絶景の景色を短時間ながら堪能しました。二宮は5回目ですが黄色と白と青(空)のコラボは何度来ても感動します!

 

 

同じ道を下って、階段出入口のボランティアのおじさんたちに「お疲れ様」の挨拶。

 

押印2個で景品がもらえるとのことだったので、駅反対側の 南口にまわって、ロータ 190114 (29).JPGリーの駅寄りにあるガラスのうさぎ像〔二宮駅周辺は、太平洋戦争終結直前の爆撃により尊い多くの生命が犠牲になった。戦争体験記「ガラスの うさぎ」(高木敏子著)が国民に深い感動を呼び、二度と戦争があってはならない、恒久平和への思いを込めて建造〕を見学し押印。

 

 

190114 (27).JPG 190114 (6).JPG 190114 (31).JPGイベント広場に戻ると、昼が近いということもあって、広場はごった返し。二宮町の観光大使もつとめる男性歌手のミニコンサートが始まっていて、観客と一体になって手拍子などで盛り上がっていました。ハトちゃんはコロッケを買って、お茶を飲みながらながらしばし休息。案内所に押印した用紙を提出すると、ウエットティッシュをもらいました。

 

 

その後、駅へと向かい、二宮駅(11:31発普通)で帰宅の途に。車内は混雑していて座れなかったので、平塚駅の反対ホームから湘南新宿ライナー籠原行きに乗り換え座って、武蔵小杉駅で総武線快速東京行き、東京駅で君津行きに接続して帰った結果、最寄りの幕張本郷駅には予定どおりと同じ時刻に着きました(13:34着)。

 

帰宅後は、歩きが足りないので、筋トレに出かけて2km超ほど歩きました。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/2078

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2019年1月14日 14:16に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「JR ウォーク」で 栗橋八福神めぐり」です。

次のブログ記事は「花クラブで新年昼食会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25