健康ウォーク下見(幕張~花島公園)

| コメント(0) | トラックバック(0)

============================================

コース

スタート 千葉健生病院駐車場→瑞穂橋→花見川サイクリングロード→しらさぎ公園→神馬公園→花島公園→天福寺(花島観音)→花見川サイクリングロード→ゴール 千葉健生病院駐車場 

 

3/3(木)午後、八王子の実家へ行く前に、30日に実施・案内する千葉健生病院健康ウォークファミリーウォークから改称)〔幕張と花見公園との往復〕の下見に行って来ました。

 

本日は、春が来たような暖かい陽気で、花島公園へ向けてスタート。駐 160303 (1).JPG車場前から近くの公園横を 160303 (2).JPG通って旧千葉街道を横断すると、花見川サイクリングロードに出ます。

総武・中央線の高架下をくぐって、まず瑞穂橋(花見川で瑞穂団地ができた際、架けられた新しい橋)をめざします。

花見川は、人口の川で、印旛沼の水を放水。八千代市の新川大和田排水機場下流を花見川と名づけていて、東京湾の検見川浜まで続いています。ゆったり した川の流れとともに川沿いのサイクリングロードは四季折々の花を楽しめます。この川は干満が一日2回あって、その差が50cmぐらい。ちょうど満ち潮で水量は多い状態。

平日というのに、サイクリングロードはサイクリング、ジョギング、ウォーキングをする人々の姿が見られます。

瑞穂橋を過ぎて、右側に瑞穂団地の家々や高層マンション、花見川区役所瑞穂小学校などの建物。区役所前に、道路に沿って、しらさぎ公園。遊具で遊ぶ親子連れ 160303 (3).JPG。沿道には伐採したアジサイ、桜並木などがありますが蕾の状態で、冬の花木は咲いていないので殺風景。

その先の汐止橋まで歩きます。汐止橋はその名のとおり、汐を堰き止めていて、下流は海水でボラやハゼなどが釣れ、上流はへらぶなや鯉が生息しています。橋付近は、一番釣りの車が駐車していて、平日でも釣り人が多い。習志野に移る前に、十年ほど住んでいた際には、ハトちゃんも休みになると良く釣りに来ていました。最高で60cmの鯉を釣り上げたことがありあmす。

 

160303 (4).JPG 160303 (5).JPG橋を過ぎると、両岸に釣り人が自分の場所を確保する釣り場が、あちらこちらに点在しています。平日にもかかわらず、大勢、竿を垂れていました。

また川岸と道路の間の地に、野菜を作っている人たちの姿も。自分の土地かは不明です?

 

背の高い葦で覆われていて、川面が見えない場所もところどころあります。また、玄鼻橋の横断歩道は信号待ちが長い。

サイクリングロードは、歩くのには安全で適していますが、直線が続 160303 (10).JPG 160303 (9).JPGき、単調で距離感が長く感じます。

 

約3km歩いて、花見川大橋へ。

大橋をくぐって、右手の舗装道を上ると橋のたもとに。橋の上から上流を眺めると、くねくねと少しずつ細くなっているのが解ります。

橋を渡って直進。 最初の信号 角にローソン。信号手前を右折。先に花見川第3小学校が。

突き当たると、花島公園の体育館前のバイク駐車場から公園内に入ります 160303 (13).JPG。入口に満開の河津桜が見事。

花島公園(梅、桜の名所にもなっています)には、平日でも、アスレチックで楽しむ家族連れや散歩する人が。そして、広大な芝生広場の前方には野球グラウンドやテニスコートもあります。芝生広場では、ちょうど梅が満開。直進すると、公園のきれいなトイレがあって良かった。

サイクリングロードには、せいぜい二人ぐらいしか利用できないトイレと数が少ないので、ちょっと本番では考えないといけません。

160303 (16).JPGトイレ前から噴水広場の方に向かって左折し、ゆっくりとスロープを下ります。下ったところから親水公園が続いていて、途中、東屋や公衆トイレもあります。見晴らしも良く、昼食をとる絶好の場所。

池ではザリガニ獲りに夢中な子どもたちも...。しだれ桜ソメイヨシノはまだ蕾でしたが、だいぶ膨らんでいました。紅葉の時期はカエデが見事です。

 

その後、途中の谷津池は濁っていましたが、鯉や錦鯉の姿も見れました。

 

次に突き当たって左手の天福寺(花島観音)に寄って、本堂 160303 (20).JPG 160303 (19).JPG 160303 (18).JPG と山門などを見学。

天福寺には黒い扉の通用門脇から入って、本堂に参拝。真言宗豊山派、正式には花島山天福寺。称、花島観音。開創、709(和銅2)年、行基の開基と伝えられる古刹。本尊の十一面観音立像(県の指定文化財)は鎌倉中期の作、秘仏になっていて、33年に一度のご開帳。朱塗りの仁王門が風格を醸し出しています。

仁王門の左右の仁王像を覗き込むと、大きな草鞋がかけられていて、ビックリ。木の枠にも、十数個の草鞋がぶら下がっています。

本堂前の両脇に大銀杏。階段を下りて、左折。

 

160303 (21).JPG 160303 (23).JPGお花見広場を経花見川沿いを歩きます。川沿いの道が、菜の花ロード。撮影や花の香を嗅ぐ人。

帰りは、狭い花島橋を渡り、左側に雑木林があり、サイクリングロードの分岐に花島公園分園があり、変わった形をした遊具と芝生広場がありました。こ 160303 (24).JPGちらの白梅も満開。

 

そのまま進むと、花見川大橋の上り坂前で、先ほどの道と合流。今度は、川を右側に見て戻りました。もし余裕があれば、途中の神場公園にも寄れればと思いますが、トイレも無く、池がある程度で観る場所は少ないです。

チラシでは、約7kmと書いていましたが、実測では約10kmあって、参加希望者に申し訳なく思います。

当日、悪天候にならないように祈っています!

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1529

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2016年3月 5日 17:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「JR ウォーク」で 保田の頼朝桜ハイキング(4回目)」です。

次のブログ記事は「「JR ウォーク」で 鴻巣ひなまつり(2回目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25