「JR ウォーク」で 巣鴨〔受付のみ〕&浦和(2回目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

11月2日(金)に巣鴨〔受付のみ〕&浦和(2回目)に行って来ました。

巣鴨駅へは運賃の安い東京メトロを利用。朝方の混雑で数分遅れは仕方ありません。構内のよどんだ空気は嫌いですが、運賃の上限が決められているので遠くに行くときはお得です。「とげぬき地蔵」で有名な高岩寺のある「おばあちゃんの原宿」と呼ばれる地蔵通り商店街をはじめ、バラが咲き誇る「旧 古河庭園」や江戸二大庭園に数えられる「六義園」などで有名。

 

181102 (1).JPG今回、昨秋とは全く変わって新コース「江戸から平成の歩み~小さい秋見つけた~」は本日から開催。ハトちゃんは、コースポイントの半分、ウォーキングサークルや駅ハイで歩いていました。スタート受付のみ。 

コースは約 8km巣鴨駅 スタート  六義園右東洋文庫ミュージアム右旧古河庭園右勝林寺右眞性寺右高岩寺右大正大学右近藤勇の墓右板橋 ゴール 

============================================

 

早々に退散後、浦和駅へと― 

4日の「浦和区民まつり」に参加したかったのですが、当日は妻の実家へ3週間ぶりに行って野菜の収穫なので本日参加。 

浦和中山道3番目の宿場町として発展。初めて消滅した県庁所在地の市。今日では、都内までのアクセスが良く、大宮市与野市合併してさいたま市になり一大通勤・商業圏になっていて、県下では大宮駅に次いで乗降客が2位。J1浦和レッズの本拠地でサッカー町。

 

コースは約 9km浦和駅 スタート  駅東口駅前市民広場右調公園右さくら草通り・コルソ通り・西口伊勢丹前右埼玉会館右玉蔵院右酒井甚四郎商店右浦和宿本陣跡右市場通り・常盤公園右三角稲荷神社右笹岡稲荷神社右廓信寺右北浦和公園・県立近代美術館右浦和北公園 ゴール  右北浦和駅

============================================

浦和駅中央口東西通路でスタート受付。東口駅前ロータ リーから市民広場前(区民まつり会場)を通って、コースマップを見ながら歩き出しました。曲がり角には、丸い矢印の案内があるので、道はわかりやすい。

駅傍の東西横断道から西口に出て、細い道を曲がってゆるやかな下り坂181102 (6).JPG 181102 (5).JPGを直進。突き当たりに浦和第一女子高校。正門前を右折すると正面右に調公園。七五三の親子連れ。後から来た女性ウォーカーと一緒に、駅ハイの幟を出口で見つけました。昨秋は、スタンプラリーが3日間ともあったのを忘れて歩いてしまったので、今回はスタンプを押印し、飲料水のプレゼントをいただきました。

181102 (8).JPGその後、賑やかなあさひ通り商店街を抜けて、西口駅前へ。西口ロータリー内の勢丹前へ。こちらもまつりのエリアで浦和レッズの選手たちの大型ポスタ ーが貼られていました。「浦和うなこちゃん」の像あり。 181102 (7).JPG

 

商店街が続くさくら草通り・コルソ通りを抜けると、 181102 (14).JPG

境内横から抜けて公民館の横を抜けると県道213号線へ。矢印に沿って直進するとレンガ色の埼玉会館。会館を右折して間もなく、玉蔵院〔平安時代頃に弘法大師によ 181102 (10).JPG 181102 (12).JPGり創建されたと伝わる真言宗の古刹。桜の名所としても名高く、本堂横の樹齢100年以上のしだれ桜あり〕。本堂は左側。右側の中央公園からも参道が続いています。参拝して直進すぐに右折して、再び県道を北浦和方面へと歩きます。

 

奈良漬と浦和漬の老舗、酒井甚四郎商店に一応、先着60名に配られる浦 181102 (9).JPG和漬が残っているかと立ち寄ってみたところ、わずかですが残っていて、もらって帰宅後試食すると美味でした。

 

その後、次の交差点を渡って細い道を右折し間もなく浦和宿本陣跡へ。仲町公園内に石碑が建っているのみ。浦和ガイド会ボランティアの 181102 (16).JPG女性が立っていて、説明してくれました。

 

紅葉が色づきだした外壁が煉瓦の旧浦和御殿跡地で、まつり会場の市場通り・ 181102 (18).JPG 181102 (19).JPG常盤公園へ。まつり準備の係員が会場づくりを始めていました。ここで、スタンプと中山道浦和宿と書かれた小さな木札をいただきました。

 

 

園内を抜けて右折しスーパーいなげやの手前、井戸のある交差点を右に曲がって進むと、県道65号線に出て左折して、国道463号線の高架下へ。

マップには写真入りで「階段を上る」となっていましたが見落とし、矢印がないので、一緒になったウォーカーと右往左往。矢印がほしかった地点。

 181102 (20).JPG

国道を進んで階段を下りた前に、三角稲荷神社。さらに線路に沿っ た道を進み細い道を左折。

小さな社が左右にある笹岡稲荷神社へ。境内は狭く薄暗い。線路際を、ときお 181102 (21).JPGり電車がビューと通過するのが見えます。矢印がなかったので、ちょっと迷いました。

 

 

その後、ほぼ線路沿いの県道213号線をひたすら北浦和駅へと向かいます。前の若い女性ウォーカーの20m後方をついて行きます。途中で追いつかなくなりました。

 

通りにはレンタカーや郵便局、飲食店などがあり、途中、浦 181102 (22).JPG 181102 (23).JPG 和レッズの マスコット「レディア」と選手の手形碑がありました。

 

北浦和駅を過ぎて歩道橋前を左折すると、廓信寺〔1609年代官であった中村弥右衛門吉照により創建された浄土宗の寺〕へ。 181102 (24).JPG 181102 (25).JPG 181102 (26).JPG

近くにはサツマイモ「紅赤発祥の地もあります。

観光ガイドさんから境内の説明と寺のいきさつを聞きました。

平和通りを駅方面I向かうと北浦和駅に。

コースは駅構内を通って反対の西口へまわるようになっていて、改札口前を通過。

 

駅前から見えますが、徒歩3分ぐらいで紅葉・黄葉で色づき始めた県営北浦和 181102 (30).JPG公園へ。園内を進むと、前方に県立近代美術館  http://www.pref.spec.ed.jp/momas/index.php?page_id=0 。1984(昭和59)年開館。浦和画家といわれた画家や埼玉ゆかりの 181102 (31).JPG 181102 (33).JPG美術家の作品を中心に収蔵。数体の女性の裸体像が館外に置かれています。正面に寝そべった福与かな女性像。入館せずに外観のみ。

ちょうどお昼時で散歩やベンチで昼食している人たちの姿が...。保育園の園児たちが芝生で遊んでいました。

奥が市営の浦和北公園で、庭園もあって落ち着いた雰囲気。園内の池傍には、色づき始めたイチョウや紅葉のカエデが、秋の光景を醸し出しています。ゴールしてスタンプラリーを見せると、ガイドブックやティシュなどをもらい、女性ガイドさんたちとイチョウを眺めながら千葉 181102 (32).JPG県の台風24号による塩害被害を受けた話をしました。

 

休憩せずにそのまま北浦和駅へと戻りました。歩行距離は5km、1時間半。

まつり当日ではなかったので、歩いただけになってしまいましたが、プレゼントも多数いただき、さわやかな秋晴れの半日を有効活用できて大満足。

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/2035

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2018年11月 3日 13:04に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「3年ぶりのお宅へ草取り」です。

次のブログ記事は「「JR ウォーク」 鋸山は踏切事故で断念」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25