「JR ウォーク」で 秩父夜祭前日に妙見七ツ井戸めぐり

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

コースは約7km;大野原駅  スタート 愛宕神社右一の井戸(山下の井戸)右二の井戸(井之上の井戸)右札所18番 神門寺右三の井戸(子育ての井戸)右四の井戸(下堀の井戸)右五の井戸(あらゐの井戸)右六の井戸(みさわの井戸)右七の井戸(今重の井戸)右札所17番 定林寺右秩父神社右秩父駅 ゴール

============================================

 

ハトちゃんは1年10ヵ月ぶりに秩父地方の駅ハイ。本日(12/2)は、JR東日本高崎支社と秩父鉄道合同の「秩父夜祭ルーツ「妙見七ツ井戸」を巡り秩父神社へ(約7km)」に参加。

 

171202 (33).JPG小春日和で絶好の行楽日和。意を決して、自宅を6時過ぎに出発。

今回は、西武新宿線で高田馬場駅から所沢へ出て、西武池袋線を経由して、秩父鉄道の大野沢駅まで。

所沢駅で快速急行に乗りましたが、前4両が長瀞行きで後ろ4両が三峰口行き。途中で進行方向が逆になるスイッチバック。一瞬、不安になりました。とにかく大野原駅に到着(10:01)。秩父鉄道はスイカが使えません。駅で並んで精算後、駅前のスタート受付へ。

A4サイズの手製のマップ(秩父鉄道開催時は同形式)をもらい、スタート

 

まず、線路に沿って和銅黒谷方面に向かいます。二つ目の踏切を右 171202 (2).JPG折すると、国道140号線に突き当たります。左折して間もなく愛宕神社に立ち寄って参拝。境内は広い。多くのウォーカーは神社に向かわず、国道を右折し神社をカット。

国道を横断して、「妙見七ツ井戸巡り」に向かいます。

 

171202 (5).JPG 171202 (4).JPGコースは石経蔵を右折してまた国道に戻るようになっていたので、小生は国道を直進して、妙見堂の横からコースに合流。

 

ゆるやかな坂を上って途中か 171202 (7).JPG 171202 (8).JPGら右にゆるやかに下って行きます。突き当たりの道路左の雑木林前に、一の井戸(山下の井戸)跡の碑があるのみ。以前は秩父東高の敷地内。埋めてしまった。次の井戸までの距離が表示されています。

 

171202 (9).JPG続いて右折して細い道を入ると、二の井戸(井之上の井戸)跡。石垣前にこちらも碑のみ。

  171202 (11).JPG

さらに国道を横断して右折し、国道に沿って歩きます。交通量はかなり多い。間もなく右に曲がって角の場所に三の井戸(子育ての井戸)へ。石垣前に碑のみ。

 

171202 (12).JPGさらに道を直進。信号手前左側に四の井戸(下堀の井戸)へ。民家の石垣の下に井戸跡の碑があります。

 

車に注意して横断して直進。五の井戸(あらゐの井戸)へ。井 171202 (13).JPG戸は清水が今でも湧き出ていて、付近のおばさんが周囲の落葉を清掃中。井戸(水溜まり)は足場があって、鯉や金魚が泳いでいました。井戸の碑は後方にありました。

 

ここで前の男性ウォーカーと立ち話。井戸を確認した後、後ろに付いて、次の井 171202 (14).JPG 171202 (15).JPG戸へ向かいました。次の井戸はマップの縮尺がおかしくて、引き返したりしましたが、近所の方に聞いてもらって何とか一緒に六の井戸(みさわの井戸)へ。井戸らしき石垣で囲んだもの。

 

171202 (16).JPG

ラストの七の井戸(今重の井戸)は、敷地内の奥にあって、囲い井戸がありました。

妙見七ツ井戸」は、マップで歩いただけで、ほとんどつまらない感じで消化不良になりました。

一緒のウォーカーも、後のコースをカットして秩父神社へ向かうとのこと。小生も同じに。

 

171202 (19).JPG 171202 (20).JPG秩父駅前近くの秩父まつり会館秩父神社〔創建時より2100年た 171202 (22).JPGち秩父地方の総社〕へ約10分。ちょうど夜祭に出る山車と神社前の道で遭遇。そのまま写真を撮りながら神社境内へ。多くの観光客が周囲を取り囲んでいました。山車を観られてラッキー。

171202 (27).JPG 171202 (28).JPG

帰りは、西武秩父駅まで石畳の道を歩いて15分。角には道案内碑があり祭のデザイン。秩父33ヵ所巡りの寺番号が表記されていて、近くに紅葉がきれいな慈眼寺がありました。

 

西武秩父駅ゴール。次の電車まで時間があったので付近をぶらぶ 171202 (31).JPG 171202 (32).JPGら。駅横の建物内部は、土産品や飲食店が仲見世にあって、観光客の姿がみられ、天然温泉も入浴できます。また駅前は、テントが張られて、今夕からの秩父夜祭前夜祭の準備におおわらわでした。 171202 (35).JPG

ホームからは秩父のシンボル武甲山が目の前に大きく見えました。

 

千葉からはかなり遠いのですが、一度は日本三大曳山祭秩父夜祭を見物したいと思います。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1864

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2017年12月 4日 15:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「師走がスタート―ぎんなん拾いに」です。

次のブログ記事は「「JR ウォーク」で 信濃町外苑いちょう並木を観賞(2回目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25