わが家の剪定はできるだけ自分で

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

本日(5/26)は、坂下の小学校は運動会。歯医者の痛み止めをもらいに共同薬局へ行く途中の坂で、シートや保冷バックを持った隣の家族と会いました。

自分も子どもたちが小さい頃、応援に行ったことを思い出しました。そんなも来月、結婚式を挙げることになり、月日の経つ早さを感じます。日中はアナウンスと音楽、そして大歓声が家の中まで聞こえていました。

薬局の帰りに、筋トレに50分。昼食後、庭の伸びた木枝の剪定。約3時間ほどやって、45ℓ のゴミ袋2個分。ゴミは家の前にあるフェンス外側の法面へ放り投げます。昨日、法面上の篠や蔓を切って置きました。 180526(1).JPG

わが家には、結構、約 3m以上の高い木が10本ぐらいあるので、高枝バサミを伸ばすだけでは、切れずに、高い脚立を使って、上って切っています。

一人では足場を安定させないと危ないので、まず脚立を平らに立てます。木の枝の上部は伸びやすいので、詰めないと毎年どんどん伸びてしまい、本当に大変です。

お金を払って、植木屋を頼んだこともありましたが、10年前で20万円を超えて、ビックリしたことがありました。2年に1回は、知り合いの植木屋さんに頼んで、ばっさり切ってもらっていますが、定年後暇に任せて、、自由人のハトちゃんはできるだけ自分で切っています。

同じ木ばかりだと飽きてしまうので、途中で低木などを混ぜて作業します。

結構できるもので、最近では、形もうまく作れるようになったことや、下から枝を払っていくと、最上部に取り掛かると、枝の空いた間から、上の枝が落ちて、効率が良いことも解って来ました。切った枝が、太いもので直径 8cm以上のものもあります。小枝や葉は、小さく切って収集袋いっぱいに詰め込みます。

前日に、無理のない程度で場所を決め、当日やった成果を、ゴミ袋の数で手帳に記しておくと、励みになります。

明日は、義兄からの電話で、新じゃがいも掘りだそうです。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1953

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2018年5月26日 17:56に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「JR ウォーク」で 外房・太東へ〔6回目〕、雨で引き返す」です。

次のブログ記事は「いよいよ梅雨入り?」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25