メーデーの由来は、1886年に連日の10時間以上労働に耐えかねた、ニューヨーク、シカゴ、ボストンの労働者38万人以上(事業所数は15000を超える)がストライキを敢行。8時間労働を勝ち取りました(1日8時間は労働のため、8時間は休養のため、8時間は自分のための時間)。そして、5月1日(メーデー)が労働者の日となりました。
最近は、組合離れも多くなりましたが、労働者として自分たちの賃金、生活、権利などを守るためには、団結してこそ力を発揮できるものと思います。
ハトちゃんは、千葉健生病院健康友の会の手伝いを、退職後に始めて5年目。今回は友の会の皆さんと一緒に5月1日(金)千葉市中央公園の中央メーデーに個人的には15年ぶりに参加。
元の職場で20代後半~40代ぐらいまではほぼ毎年、組合の中央執行委員や支部委員になっていた頃は、代々木公園の中央メーデーに参加していて、3万人近くの人が一同に会して、自分たちの仲間の幟を見つけるのに苦労したことを思い出しました。書記局の先輩や同僚とともに、労働者の命と暮らしを守る活動に積極的に発言や行動に力を入れた時期でもあります。
毎月駅ハイで歩いている兼子隊長や山根副長とは、その頃に一緒に活動したつながりが、今でも続いて楽しい仲間になっています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オープニングの歌声に続き、プラカードコンクールには、わが健生病院友の会の仲間もイラスト入りのプラカードやキャップ(帽子)をかぶり、みんなで口調を合わせてアピール。閉会前の発表で、見事、6団体中、最優秀賞に輝きました。
式典に入り、主催者挨拶で、千葉労連議長からは、「戦争、原発、貧困から命を守るメーデーです」と。来賓紹介・挨拶、政党挨拶、決意表明、アピールコール、メーデー宣言採択など、現在の安倍 政権の暮らしと平和破壊、戦争への道を突き進む政治の現状と批判が相次ぎました。戦前の「富国強兵」「殖産興業」政策と全く同じという話は、本当に似ていた感じで、「今後の日本はどうなるのか」 本当に恐くなりました。
式典終了後は、30分ほど、千葉中央公園からシュプレヒ・コールをしながら中心街をデモ行進。ちょうど昼時でサラリーマンや買い物客が足を止めて、聞き入っていました。
今回のメーデーに出ようと思ったのは、最近の政治・経済・社会状況は、決して良い方向に進んでいるとは到底、思えません。
ちょうどメーデーが開催されている最中に、安倍首相は米国でオバマ大統領や議会の議員の前で、戦後70年の節目の演説や、日米安保に基づく安全保障の問題を、民主的な議論(国会)の審議をあたかもしたかのように、確約。集団的自衛権行使の範囲拡大や法整備を早急に進めようとしています。
また、沖縄の民意を無視する辺野古新基地の建設、原発の再稼動、TPPへの参加準備、アベノミクスの自画自賛に酔って貧富の差が広がり、消費増税や物価高などによって、さらに暮らしは苦しくなっています。
さらに日本国憲法の改悪(9条改定)や、労働法の改悪で派遣法や残業代ゼロ法案など、正規労働者が増えるどころか、人件費抑制のために、不安定労働者に頼る方向を否定しません。
憲法に明記されている「国民主権」も、国会議員の多数決の論理で、一方的に決めてしまう。昨今の国会議員や地方選挙の最低投票率などを見ると、政治に無関心な層が増え続けて、国民の声が政治に反映されなくなるのではと、危惧します。
国際的にも評価されている「日本国憲法」の恒久平和と、9条による戦争の放棄も守れません。
メイン スローガンにもありますが、
「働くものの団結で生活と権利を守り、平和と民主主義、中立の日本をめざそう!」。
難しいこともありますが、敗戦で得た平和な日本の未来にするため、微力ながら、様々な機会で協力していきたいと考えています。
コメントする