今月最終30日(土)天候はときおり日ざしが出る薄曇り。10月からは駅からハイキングも本格的シーズン。本日は2か所かけ持ち後、八王子の実家近くでお通夜に出席。
宇都宮方面に行く際、よく利用する上野駅から快速ラビット(8:00発)に乗って、2年3ヵ月ぶりに石橋駅へ(9:17着)。 スタートは西口階段を降りたロータリー横の空き地。本日から10月2日までの週3日間のみ開催。多くのハイカーが同じ電車で降りました。マップを確認。
「グリムの里いしばしの歴史と文化を満喫しよう!」。コー ス後半に若干変更がありましたが、例年どおり。西口駅前にあって階段を上ると改札口に通じる、グリム童話キャラのカラクリ時計のみ見て宇都宮線上りへ。
コースは約8.5km;石橋駅 開運寺グリムの森児山城跡TSUBAKIYA(古民家)星宮神社農村環境改善センター姿川アメニティパーク孝謙天皇神社からくり時計石橋駅
============================================
次の上り(9:35発)で、10駅東京寄りの新白岡駅へ(10:21着)。受付は駅東口階段を降りた場所。 こちらは新白岡市制5周年記念で新コース「白岡市の旧道と寺社を巡る」。階段下には、夢のある絵が描かれたトイレ。
時間的にはコースを歩けましたが、野菜をリュックに9.3㎏背負っていたのと、前日の農作業で疲れていたので断念。お通夜で八王子の実家に行かなければ歩きたかったんですが?
コースは約8.5km;新白岡駅 高岩天満神社忠恩寺一里塚正伝寺ふれあいロード味彩センター獅子博物館白岡駅
============================================
同様にスタート受付のみで、次の上り(10:36新白岡発)に乗り、浦和駅で京浜東北線に乗換。南浦和駅から武蔵野線で西国分寺駅(11:48着)から立川駅まで出ました。
しかし、安全確認のため中央線は遅延。立川駅で高尾行きを10分待ちました。結局、12時半過ぎに西八王子駅に到着。買物をして、八王子の実家へ。母はデイ・サービスへ朝から行っていたので留守番。昼食後、母のベッドで昼寝。
隣宅の奥さんが一週間前に急死。お通夜が八王子市営霊園(火葬場内)で行われます。
夕方、中学生頃に釣りに行く際に通った道の途中にある霊園(亡父の火葬が行われた場所で、火葬場内)へ。
実家のある朝日が丘団地の南側にある廣園寺横の細い坂道を下って行きます。昔は砂利道の照明がほとんど無く恐い山道でした。40年ぶりくらいに通りました。舗装されて道幅も広くなり、途中に公園ができていました。下った右手に廣園寺(臨済宗南禅寺派:1389(康応元)年、大江広元の後裔である片倉城主大江師親が峻翁令山を招聘して創建したとされる。 七堂迦藍の配置が、臨済宗の古来からの伝統を伝えている〕。そのたたずまい、規模は東京都でも稀なもの)。17時を過ぎて、暮れかかっていましたが、懐かしいので境内へ。ひぐらしが「カナカナ」と鳴き、高い木が多く立ち並んでいてもの寂しい雰囲気。
参拝後、寺の前から京王線の高架下を抜けてゆるやかな坂道を上がると、右手にすぐ八王子市営霊園。記憶をたどって歩きましたが、自宅から徒歩6分。こんなに近いとは思いませんでした。最寄りの京王線山田駅よりも近い。
お通夜の焼香後、暗かったのですが、帰りもJR西八王子駅に行く近道だとわかって、元来た道を戻ることに。通り道だったので、実家の母にもう一度会って、お返しの品を渡してから駅へと向かいました。
コメントする