皆既月食&福寿草

| コメント(0) | トラックバック(0)

1/31(水)夜

9時過ぎから、ハトちゃんちの庭からも月がだんだんと欠けて行き、その後、赤銅色の月を観ることができました。生涯初の体験。冬空は雲が少しかかりましたが、ちょうど観たときは晴れて良く観えました。厳しい冷え込みでしたが防寒対策をして、約10分を3回、外に出て月の貴重な変化を眺めました。カメラの望遠レンズが無いため、月が小さくなってしまいまし 180201 (2).JPG 180201 (1).JPGたが、形と色の変化は撮れました。

昨夜は皆既月食が起き、日本だけでなく世界中でその赤銅色の月が観測されました。今回の満月は普段より大きな「スーパームーン」、1月に2回満月を迎える「ブルームーン」、赤銅色の月「ブラッドムーン」をあわせて、NASAではスーパー・ブルー・ブラッド・ムーンと呼ばれています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2/1(木)厳冬の朝。

今年は記録的な積雪と寒さ。今夜から明日午前中にかけては雨か雪予報。先週の雪が残る中、積雪になると、交通網の混乱や転倒の危険の他、一段と厳しい寒さになります。

」はだいぶ先なのかと...。

しかし、庭の片隅に目を転じると、水仙の横に昨日までは目だたなかった 山吹色に輝く福寿草のつぼみ一輪黄色くなって咲きはじめました。

 

180201(4).JPG 180201 (3).JPG春を告げる花の代表でもある福寿草は、元日草(がんじつそう)や朔日草(ついたちそう)の別名を持っていて、福寿草という和名もまた「新春を祝う」という意味があります。なお、花言葉「永久の幸福」「思い出」「幸福を招く」「祝福」

節分福寿草が咲けば、「福を呼ぶ」形になり、縁起が良いことになりますが、雪に埋もれてしまうか?心配です。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1894

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2018年2月 1日 13:37に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「1月末日は出歩き」です。

次のブログ記事は「2週続いて積雪」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25