「JR ウォーク」で 武蔵溝ノ口~武蔵新城へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

コースは;武蔵溝ノ口駅右New Days  スタート 久本薬医門公園右久本神社右茂岳山増福寺右川崎市民プラザ右養福寺右影向寺・影向寺遺跡右橘樹郡衙跡右江川せせらぎ遊歩道右武蔵新城駅  ゴール

============================================

3月9日早朝、八王子の実家へ野菜を届けて、その足で立川駅から南武線に乗って、武蔵溝ノ口駅へ(9:39着)。

「南武線(川崎~登戸間)開業90周年記念―春を感じて歩く~川崎たちばな今昔物語」(約7.5km)の駅ハイ。

武蔵溝ノ口駅は大きく発展した駅になっていて、今春にも再生可能エネルギー(水素)を活用した「エコステモデル駅になるそうです。

 

スタート場所はわかりづらく、エスカレーターを下って南口にあるNew Days (JR関係店舗)内。

駅前ロータリーの左側が近かったのですが、ハトちゃんは右側から少し遠回りして左折。後からスタートした女性ウォーカーのあとに続いてウォーク。

 

間もなく左手に久本薬医門公園。公園内に白梅が 170309 (3).JPG 170309 (1).JPG咲いていて、公園中央に蔵、奥に門がありました。

 

続いて間もなく左側に久本神社。神社の鳥居の道を進みま 170309 (4).JPGしたが、正しくは広い道路から入ります。

 

ここで小生が前に。美容室を過ぎて急坂を上 170309 (7).JPGって行くと、右側に久本公園の表示。出入口に長屋門がありました。

170309 (8).JPG

ここからはマップを見ないと迷子になります。マップの写真付きの曲がる場所を確認しながら進みます。すると、堂坂前で男性ウォーカーが立ち往生。

写真を見て、細い階段になっている堂坂を一緒に下りました。

細い道が多く、矢印も無いので、その後も迷いそうなので、一緒に歩くことに。一人では絶対迷う難コース。

 

崖の外壁に沿って歩いて行くと、やっと次のポイント茂岳山増福寺がわかって、参 170309 (10).JPG 170309 (9).JPG拝。

矢印があって歩くと、墓地の中を通って隣りの道へ。丘の 170309 (13).JPG上に出ると、畑・農園が続いています。

下って少し広い舗道に出て、新作小学校の脇を通って市民プラザ通りに出ます。清掃工場の煙突が見えます。

 

 

川崎市民プラザhttp://www.kawasaki-shiminplaza.jp/ に二人で入園。男性ウォーカーはプラザ内に立ち寄り、ここでいったんお別れ。

小生は、東門への近道を進みました。日本庭園は閑静 170309 (16).JPG 170309 (14).JPGで散歩には最適。数人と出会いました。東屋もあります。

東門へ着くと、突然、腹痛。幸い公衆トイレがあって借用。朝から腹の調子が悪かったのが原因。

 

170309 (18).JPG 170309 (19).JPG通りに出て右折して直進。間もなく左側に養福寺の門。外観のみで先を急ぎました。すると道の反対側に先ほどの男性ウォーカー。第3京浜道路高架下をくぐる時、小生は先の信号を考えて右側をそのまま。曲がり角の信号で抜きました。

 

中華そば店を過ぎ橘小学校横を通って急坂を上ります。右側の紅白梅林が満開。汗が噴き出て来ました。

5分ほど歩いてやっと上の道路に出ると、右側に大きな樹木。山門はぐるっとまわって反対側。影向寺・影向寺遺跡に到着。大イチョウは樹齢600年以上の大木で「乳イチョウ」と呼ばれています。

  170309 (22).JPG 170309 (24).JPG 170309 (25).JPG

影向寺は、7世紀末に創建された南武蔵最古の寺院。現在の本堂である薬師堂は1694(元禄7)年再建されました。

 

影向寺遺跡は、影向寺の地下に眠る郡衙に隣接して造営された古代寺院跡。本堂の下層に金堂の基壇が見つかっています。 170309 (27).JPG

ちょうど近くの保育園の保母さんと園児がいっぱい。「溝ノ口から歩いて来た」ことを話すと、「頑張ってネ」と多くの園児から励まされました。ゆっくり境内を見ていると、遅れて来た先ほどのウォーカーと鉢合わせ。

ここで小休止。86歳で府中から来ていて、今回で今年度60回目の駅ハイになることなどを聞きました。

「写真を撮る」ということで、「またどこかで会える日を楽しみに」と言って、別れました。

 

その後、住宅地、畑の横を抜けて、橘樹郡衙跡へ。古代日本の天皇を中心とした強力な国づくりの 170309 (29).JPG 170309 (31).JPGために各地に国府(国衙)、郡府(郡家)を置いた遺跡で、租税を納めた倉庫群である正倉院の遺構が見つかっているそうです。現在は盛土をして遺構の一部を保護しながら、地域のレクリエーションの場として活用されているとのこと。

 

その後は、坂を下って千住の交差点に出ました。下りで良かったのですが、上り坂を自転車を押して来る住民に会いました。毎日、大変そうです。

 

厳川橋まで直進して左折すると、武蔵新城駅近くまで江川せせらぎ 170309 (36).JPG 170309 (34).JPG遊歩道(670m)が続いていて、歩行者専用の散歩道になっていました。

 

170309 (38).JPG途中、公園があり、あいもーる商店街へは立ち寄らずに真っ直ぐ進むと、武蔵新城駅ロータリーでゴール(12:00)。約7.5kmをカットせずに完歩。

 

 

帰りは、南武線川崎行きで武蔵小杉駅で乗り換え。総武快速・横須賀線への乗り換え通路が長く、東京メトロの大手町駅以上の長さ。歩く歩道も数ヵ所。総武快速・横須賀線のホームに出てホッとしました。武蔵小杉駅周辺は、高層ビル群が増えて、小生が就職した頃に比べると見違えるほど一変しました。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1726

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2017年3月12日 13:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「健康ウォーク下見(稲毛浅間神社~民間航空発祥の地を歩く)」です。

次のブログ記事は「「JR ウォーク」で 小江戸佐原 雛めぐり(3回目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25