11月23日(水・祝)勤労感謝の日、ハトちゃんは常磐線に乗って、過去それぞれ2回行っている笠間と石岡に行って来ました。前日の暖かさと打って変わり、気温が低く真冬並みの寒さ。
腰痛はだいぶ良くなって来たのですが、無理をせずに駅ハイはスタート受付と駅前広場のみ。
友部駅から水戸線(5両編成)に乗り換えて、笠間駅へ。友部駅と笠間駅の発車メロディーは、生家があるのにちなみ坂本 九さんの「幸せなら手をたたこう ♪」。
駅に着くと、正面に鉢植えの大輪と小菊が飾られており、日 本三大稲荷の一つ笠間稲荷神社の菊人形展(今年は大河ドラマ「真田丸」の登場人物)の赤い幟。10数人の観光客が稲荷神社と芸術の森公園行きのバスに乗り 込みました。
またホームにも本日が最終日の菊まつりの看板やポスターなどもありました。
駅前観光案内所で手続き。もらった袋の中には、常磐線の「開業記念てぬぐい」や笠間焼の小皿も 入っていました。
次の下り電車を待つ間、ホームからは紅葉に色づき始めた山々が、曇りながらも観えました。
コースは「笠間の菊まつりと芸術のまちめぐり」 約10km;笠間駅笠間駅前観光案内所 笠間稲荷神社(菊人形展)日動美術館笠間芸術の森公園(県 陶芸美術館)ギャラリーロード陶の小径やきもの通り春風萬里荘笠間駅前観光案内所 笠間駅
============================================
続いてハトちゃんの生まれ故郷の石岡駅へ。
前回は、駅改良工事の際、不発弾が見つかり、足止めをくらって、家に着くまで倍以上の時間で帰った記憶が甦りました。
観光案内所へは、スタート受付時間(~11時)がギリギリだったので、前日に連絡。
西口駅のエスカレーターを降りて、バスターミナルの手前左側にありました。受付の係員が覚えていてくれてスムーズに手続き。もらった袋には、チラシの他に、ご当地出身でデブキャラで絶好調の渡辺直美さんが案内している「るるぶ特別編集」と、笠間と同じく「特製てぬぐい」が入っていました。案内所前のガラス張りの中には、石岡の山車が飾られていました。
その後、駅前主要通りの御幸通りの信号脇のお「大形屋本店(佃煮)」に入り、 実母がいつも購入していた佃煮を買い、店のご夫婦と懐かしい石岡の立ち話。袋代を10円まけていただきました。
30分の待ち時間があったので、残りを観光案内所の階上にあた るステーションパークへ。中央に石岡の祭りが飛び出すからくり時計がありました。
コースは例年どおり。
「石岡歴史めぐり」コース 約9km;石岡駅石岡市観光案内所 常陸国分尼寺跡常陸国分寺跡石岡の陣屋門石岡市立ふるさと歴史館常陸国総社宮金刀比羅神社まち蔵藍看板建築まちかど情報センター石岡駅
============================================
コメントする