昨年7月15日にオジン隊で歩いた以来、1年4ヵ月ぶりに御嶽へ。
小春日和の中、12月6日(火)八王子の実家に前日泊まって、早朝出かけました。中央線で八王子→八高線で拝島→青梅線で青梅で乗り換え。ここで10分ほど奥多摩行きを待ちました。
青梅は赤塚不二夫会館など、昭和レトロの街。駅のホーム待合所も木造小屋で文字の表記も右から左へ書かれています。また手書きの絵・映画看板も構内に飾られて います。
電車の発車メロディーは「アニメ ひみつのアッコちゃん」。奥多摩行きの電車は、平日でもリュックを持ったハイカーがほとんど。
御嶽駅では100人くらいが降り立ち、車内はガラガラに...。その先へは平日は利用客が少ない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コースは; 御嶽駅青梅市御岳交流センター 川合玉堂美術館櫛かんざし美術館寒山寺小澤酒造軍畑鉄橋奥多摩橋吉川英治記念館大聖院おくたま路石神社石神前駅
============================================
駅前の御岳インフォメーションセンターに寄りましたが、ここはスタート地点ではありませんが登山者のためのバスやケーブルカー時刻表、チラシを置いています。国道411号線青梅街道を左折。2分 ほど沢井方面へ。
間もなくスタートの御岳交流センターへ。受 付を済ませて、マップを見ると、御嶽橋から交流センター下の遊歩道歩いて石神前駅までのロングコース「紅葉の御嶽渓谷散策(約9km)」。前回よりも3km延びて、多摩川沿いを下って行きます。ただし、最近、ツキノワグマの目撃情報があって、駅にも注意の貼り紙。
今回は時間の関係で、建物裏の階段を下りて、すぐ清流が流れる御岳渓谷のほとりへ。ちょうど向 こう岸に玉堂美術館が見えます。川の傍は、上の道路に比べて閑静で、空気も澄んでいて、川の流れの音のみ。紅葉はピークを過ぎていてだいぶ落葉が目立ちますが、山並みは青空に映えて良く観えました。
上流に向かい渓谷の遊歩道を進みます。この あたりの川は、結構、急流で、長い竿でアユ釣りの太公望が一人。清流が岩にぶつかって出るしぶきと木陰が多く、だいぶ涼しくてヒンヤリ。ゴリラの顔に似ているゴリラ岩あたりは激しい水しぶき。下から、立派な御嶽橋を見上げました。残念ながら、カヌーの練習風景は見られませんでした。
御嶽橋横の石段を上がると、駅前の青梅街道へ。横断して、構内で朝食を食べていると、女性駅員一人で構内のポスター貼りを。青梅線では、都内というのに無人駅が結構あります。
用事の関係で、15分ほどのウォークになってしまいましたが、のどかでおいしい空気が吸えたのがせめてもの救い。
コメントする