「JR ウォーク」で 鋸南・頼朝桜ハイキング(2回目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

鋸南では、石橋山の戦いに敗れ逃れた源頼朝が、安房の竜島海岸に上陸し、再起を図ったという史実にちなみ、「河津桜」『頼朝桜』の愛称をつけ、日本一の桜の名所とすべく、植栽に取り組んでいます。町内各所に14,000本を植栽。その中で、保田川沿いに600本。「桜まつり」は本日まで。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

昨年2/24(日)に新規に実施された駅ハイ 鋸南・頼朝桜ハイキング(約7.8km)」は、桜(河津桜)がほとんど咲かなかったので、今年は約3週間遅らせて3/9(日)に実施されました。ハトちゃんは、千葉駅7時45分発館山行の内房線に乗り、今年も参加。所要時間は約1時間半。

 

「保田」駅には、今年「江月水仙ロード」に続き2回目。駅の傍にも車窓から満開の桜が見えて、今年 DSC04401.JPGは期待できそうです。

天気予報では晴れですが、朝方は少々曇っていて、房総にしては気温が低く感じます。それでも雨の心配が無くウォー ク日和。 今回は、保田川沿いの3.5kmに植えられた『頼朝桜』を観ながらのウォーク。

 

駅前受付で、いすみ市役所からJRに出向している川崎さんが笑顔で挨拶。この3月で、役所に戻るそうです。 『2年間、楽しい駅ハイを裏方から支えていただき、ありがとうございました』 。

まず、先月の水仙ロードで終点近くにあった、保田神社へ。境内が公園広場 DSC04377.JPG風で鳥居と本殿だけで、神社としての風格はありません。その先を右折し、保田川へと向かいます。

 

保田川にかかる権現橋を渡ります。川岸の両側に『頼朝桜まつり』の幟が立って DSC04382.JPG DSC04386.JPGいます。

川辺には、菜の花の黄色とピンクに彩られたDSC04389.JPG(河津桜)が空の青さとの見事なコントラストで観えて、春の息吹きに浸れます。途中に、駅のホームから見える、山の中腹に建っている「足立区自然の家」 がありました。

ハトちゃんは、立ち止まっては、写真を撮りながらのウォーク。  昨夜は、権現橋周辺で手作りの竹灯篭で桜を照らすイベントが行われて、竹や灯篭を片付けていました。 DSC04390.JPG DSC04392.JPGまた、竹細工で作った剣玉などを見せていただきました。

 

 

 

天王橋まで進んで、橋を渡って、鋸南町保健福祉センター前を右折し、田 DSC04397.JPG DSC04395.JPG園風景を見ながら、富津館山道路(高速道)の鋸南保田IC 手前を右折し 、高速道路に平行して歩き、いったん高架下をくぐります。

今度は、高速道路の手前を左に沿いながら進みます。

 

すると、右手眼下にビニールハウスが立ち並び、カーネーションを栽培しているカーネ ーション団地 DSC04408.JPG DSC04416.JPGを見ながら、長狭街道に出ます。右折して、団地の間を抜ける道を...。ビニールハウスは、くもっていて、中が見えづらいんですが、カーネーションでいっぱい。ハウスの手前に、菜の花が黄色い絨毯になっているところも...。

 

八幡橋手前の鶴ヶ浜八幡神社を過ぎて、再び保田川沿いの散策道を歩きます。このあたりの桜の DSC04410.JPG DSC04413.JPG DSC04414.JPG木は、まだ植えて間もないのか、高さが低く、小ぶりですがきれいに咲いています。木と木との間隔が少し開いていますが、2、30年後ぐらいには、立派な桜並木になり、花見の名所になるでしょう。

 

 

中橋を渡り、コースは先までありますが、同じような景色が続くの DSC04418.JPGで、ここで観桜コースを折り返すことに。だいぶ早いペース。というのも、11時33分発の千葉行にできれば乗りたいと思っていたので。

帰りは中橋付近で、長狭街道をひたすら直進。道路の反対側を折り返しに向かうウォーカーの姿をだいぶ見かけました。

DSC04421.JPGカーネーション団地付近で、往路と合流。後続のウォーカーから『早いですね』と声をかけられます。高速道を横切り、「旅の駅直売所 ファミリーファーム」店前に、観光客が並んでいたので、聞いてみると 「苺狩り」希望だそうです。

 

 

保田小学校横を右折し、狭い道を進むと 「チースの里(花摘み園)」前にも桜が咲いていました。 DSC04424.JPGウスを覗くと、金魚草やストックを栽培していて、今が最盛期。

ここで、ハプニング。突然、道路の前に、「ゆうほ21」ウォーキングサークルの中村さんと 遭遇。女性メンバー3人と車で急遽、駅ハイ DSC04429.JPG に参加したそうです。まったく来ることを聞いていなかったことと、むこうも小生が来ていることを知らせないのに遇うとは...。世間は狭いものです。

ということで、ここからは道中5人連れ。晴れて来て、少し暑くなって来ました。

のどかな丘陵地帯に桜や菜の花、水仙(終わりに近い)が咲く、元名花街道 DSC04430.JPG。小さな水車があります。いかにも温暖な南房総という感じ。

街道の看板を左折し、川に沿って歩き、土木遺産となっている 汐止橋〔近くを流れる「元名川」に架かる石積み 上路アーチ橋〕を見学。昨 DSC04438.JPG年は無かった橋手前は、階段や手すりを付けて、観賞できる場所を整備。

橋を観て、内房線の錆が目立つガード下をくぐります。

DSC04439.JPG

ガード手前の道は、前方に見える鋸山の登山道に通ずる道になっています。遠方、青い空にくっきりと、鋸山ロープウェーの山頂駅舎が観えます。

 

帰りの電車には、十分に間に合うタイムでゴール(11:00)。 

駅ハイ特典(ビオラ一鉢と、暖かい「かじめ汁(地元金谷の海でとれるねばりの強 DSC04441.JPGい海藻)を一杯ごちそうになり、地方ならではのサービス。地元千葉のウォークは、コレだからまた出かけてしまうんです。

 

中村さんの愛車が止めてある市民体育館まで歩いて、車に一緒に乗せて もらい、昼食は駅近くの磯料理「山田屋」へ。体育館前でカラフルな市の観光マイクロバDSC04442.JPGが停まっていました。

車で、一緒に帰ろうとも思いましたが、4人組はこの後、東京大観音などにも寄るということなので、夕食の準備がある小生は断念。

駅まで、中村さんが送ってくれました。12時29分発に5分前で間に合い、満腹だったことと電車の心地よい揺れで、乗車すると間もなく途中までぐっすり。14時半には自宅に到着。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   今年は、観桜ができて、またウォークの仲間とも途中で出会えて、楽しいウォークになり南房総の早い春の訪れを感じた一日でした。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1132

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2014年3月 9日 15:03に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「JR ウォーク」で 山武いちごの里ハイキング(2回目)」です。

次のブログ記事は「東日本大震災から3年 傷跡深く 原発はいらない」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25