「JR ウォーク」で 新座「野火止用水」と雑木林を歩く(3回目)

| コメント(0) | トラックバック(0)

ハトちゃんは、12/15(日)「JR 駅からハイキング清瀬~新座)」(約8.5km)へ行って来ました。今年は、清瀬駅から新座駅への逆コース

 

受付の30分前には、西武池袋線 清瀬駅に着いて、スタートの新堀小学校までは徒歩15分余り。駅前からアンダーパス横を通り、途中の生産緑地では、日陰は霜がびっしり。朝方は気温も低い。小 DSC02170.JPG 学校の校庭に設けられた駅ハイ受付に並びます。スタート時 DSC02171.JPG には長蛇の 列。12ヵ所ある受付も満杯状態。受付開始を待ちました。

9時半3分前にスタート開始。DSC02174.JPG

12月は近郊のウォークが少なく、参加者が多い。まず、小学校を出てマップを見なくても、前のウォーカーに続いて歩けます。交通整理員が朝の挨拶&案内してくれます。神山公園先に、児童センターころぽっくるの目立つ外観が聳え立っていました。

 

JAの信号手前の「西堀・新堀コミュニティセンター」へ。市観光ボランティアPICT3012.JPG(オレンジのユニフォーPICT3018.JPGム)の皆さんによる野火止用水のポイントガイド・写真展を見学。ひととおり、説明を聞き、野火止用水一帯の市民の自然保護への熱意と協力を感じました。

 

 

水道道路に出て信号を渡り、新座市に向かいます。進行方向右側は、用水になっていて、その脇が DSC02175.JPG DSC02179.JPG散歩道になっています。新堀から西堀公園まで、野火止用水〔途中から、水量が多くなり、流れがゆったりとする場所も〕が水道道路に沿って、続いています。ところどころ紅葉が残っているものの、見頃を過ぎて落葉になっているところが多い。

 

 

すぐ、グリー ンの高いネ トが見えて新座ゴルフクラブ、西堀小学校、御成橋の DSC02178.JPG信号。途中、場所によっては狭くなっていて、2列縦隊に。グループでおしゃべりしているウォーカーはなかなか抜けません。いつもより、ゆっくりしたペース。ハトちゃんは、ビラカンサの紅い実と、用水の中で群れていたコイや錦ゴイを発見。

 

西屋敷通りを経て、本多緑道に入ると、桜並木がありましたが、残念 ながら、紅葉 DSC02187.JPGも終わり、史跡公園を過ぎて、葉っぱもまばらに。武蔵野の面影が残る雑木林の中を歩きます。紅葉も終わりに近づき、重なる落葉を DSC02189.JPG踏みしめながらのウォークは、まるで絨毯の上を歩いているよう。

 

雑木林を抜けて、マイク放送が聞こえる総合運動公園内へ。

 

本多の森のお花畑」の看板あり。陸上競技トラックでは、市内 DSC02195.JPG DSC02192.JPG  の中学陸上競技大会開催中。前の広場公園ではおもてなしコー ナーで、甘酒を1杯ごちそうになって身体が温まりました。甘酒は甘過ぎず、ちょうど良い甘さ。特産品や飲食物が販売されていて、立ち寄るウォーカーも。昨年は、ここがイベント会場でしたが、今年はゴー DSC02196.JPGル前の「ふるさと新座館」。ご当地ゆるキャラの「ゾウキリン」の姿は見えず。

 

販売所などを見物した後、マレットゴルフ場を過ぎて、新座市 DSC02201.JPG総合体育館が左手に見えて来ます。体育館前の紅葉が目に付いたので立ち寄りました。

 

途中、体育館通りと産業道路の信号には、2名の女性が交通整理が立っていました。いったん、舗装道路に出ます。寒さの中、「頑張ってください」という激励を受けました。関越自動車道が金網越しに眼下に見えます。静かな散策から、近代の車社会に戻された感じ。

 

いったん、陣屋通りに出て、野火止緑道へと...。前方に紅葉している樹木のかたまりを発見。伊豆殿 DSC02207.JPG DSC02209.JPG橋の石碑が...。角に写真入りの案内板と、平林寺近郊緑地の看板。

 

 

野火止用水〔江戸時代初期、玉川上水から分水して開削された全長24kmの用水路。昭和20年頃まで DSC02214.JPG DSC02213.JPGは、飲料水や生活用水で使用。一時、中止されたが、現在、復原されていて、文化的景観になっている〕に沿って、野火止緑道を歩きます。右側に、平林寺の広大な雑木林が続きます。 

しばらく歩くと、新座みかん園前で、みかん一つのプレゼン DSC02216.JPGト。スタンプラリーの3つ目のスタンプを押印してもらい、完成。 DSC02232.JPG

 

こもれび通りを横切っても、右側に用水が少し水の勢いと木々にDSC02222.JPG隠れて少し見えづらいが流れています。

途中の DSC02226.JPG歩道中央に鉄腕アトムのデザインが。

何でも、「新座市が元気が出るまちづくりの一環として、鉄腕アトムを平成15年4月に特別住民に登録して10万馬力で後押ししている」とのこと。道のところどころにありました。

 

 

最後は、野火止用水緑道橋・歩道橋を渡ると、眼下にゴール。何と、新しく作った駅ハイ DSC02236.JPG DSC02239.JPGの赤白のアーチをくぐってゴール。JR・西武鉄道・ 多摩モノレールの共同企画だったので、駅ハイの缶バッチをもらい、多摩モノのスタンプももらい、西武沿線ウォークポイントを...。さらに、スタンプラリーの抽選に並びましたが、ハズレ「ゾウキリン」の飴2つをもらっただけ。

 

その後、今度は黄色い「フェスティバル」のアーチをくぐって、ふるさと新座館【昨年11月に新装オー DSC02241.JPG DSC02243.JPGプン】前 へ。

館内には、新鮮な地元野菜の「とれたて畑」のお店があり、広場では、市のキャラクターの「ゾウキリン〔ゾウにキリンの柄で、新座に雑木林(ゾウキリン)が多いこととシャレて名前 をつけた〕」など、近隣のゆるキャラ大集合と、ジャズ演奏やご当地グルメや販売で賑わう「野火止用水フェスティバDSC02246.JPG DSC02250.JPG」を楽しみました。

 

しばらく休憩した後DSC02263.JPG、ふるさと館横を通 DSC02258.JPGって、ふるさと小道のせせらぎが流れる親水 公園沿いに進み、新座駅南口へ。

 

帰りは、JR武蔵野線に乗っ「西船橋」駅へ。座れたのは良かったのですが、途中、すやすやと眠ってしまい、あわてて起きました。

 

天気が良くて、日中は気温も上がって、絶好のウォークに。歩行距離は8.5kmで、時間には余裕があり、「観て、食べて、ふれあう」お土産付きのんびりウォークでした。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1077

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2013年12月15日 17:53に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「高血圧で早退」です。

次のブログ記事は「オジン隊 「JR ウォーク」で 熱海へ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25