本日(2/22)金曜は、「ゆうほ(友歩・遊歩)21」の定例習志野市内ウォーク。
京成津田沼駅に集まったのは、前回の22人に及ばない15人。 案内役の神田先生を先頭に、北風に負けじとスタート。
さて、コースは駅階段を昇降し北口にまわり、線路に沿って最初のポイント、菊田神社へ(9:38)。
すると、カラオケで演歌定番の中川会長が、鳥居のあたりでニッポン放送中継車を見つけ、その前に恰幅の良い女性演歌歌手 紅 晴美 http://kurenai-harumi.jp/ が。これから、神社前で10時20分か ら生放送とのこと。女性メンバーも集まりました。
会長は、一緒に居たかったようですが、これからウォークということで、残念がって本殿前に。
やっと、メンバーも戻って、隣の菊田水鳥公園へ。カモをはじめ、多くの水鳥が 水辺や、あがって羽根を乾かしている姿に遭遇。また、カワセミを撮ろうと4,5人のカメラマンが三脚を立てて狙っていました。
JR高架下を抜けて、イオンとヨーカドーの分かれ道の5差路に出て、信号待ち。信号を渡り、企業局方面に向かう。
左折し、5中正門前を通過。突き当りを右に曲がります。
信号横断の際、和気藹々と話や景色を眺めている後続のメンバーは、信号が赤に変わってもあわてて渡ってしまい、先生は困った様子。信号は無理に横断しないことと、前の状況をもう少し把握しないといけません。
そこから、住宅街に入ります。進行方向左側が高台になっていて、家の玄関も階段の上にある状態。途中、赤い洋服を着たかわいい小犬が...。このあたりは、藤崎2丁目15。
先生がいったん、急坂を上ります。坂の途中の家の駐車スペースは、車が飛び出していて、出るときに大変だと言う話に。
坂の上に狭いながらも平らなスペース。一段高いところからは樹は茂っているものの、場所を選ぶと、習志野鷺沼台や津田沼や船橋方面を眺望できます(藤崎3丁目5番地)。
自治会の看板の先に、愛宕様境内へ(10:11)。小さな鉄の鳥居があり、メンバーはくぐって、前にある祠に。この祠が、笑った人の顔に見えてユニーク。「ナニコレ珍百景」候補という話も?
横と前には、「習志野名木百選」〔現在75本〕の3本のタブノキの巨木が立っています。
そこから来た道を戻り、藤崎交番前から正福寺〔七福神布袋尊。観世音菩薩を本尊として奉納。建 立は約400年前に建てられたとい う説〕前へ。道路を挟んで寺院が配置され ていて、本殿は木造で新しく立て直したので白木が美しい。習志野市指定文化財(天然記念物)の大イチョウは、もともと境内にありましたが、市道が建設された現在は道路上に位置。道路の反対側には、観世音菩薩像がすくっと立っています。
その後、正福寺先を右手に、両脇を竹林に覆われている、人一人分しか通れない階段を登ります。 結構、急勾配で足に来ます。
その上は平らになっていて、畑が広がる田園 地帯。右手前に、「日露戦役(せんえき)記念碑」が。畑の真ん中を通ると、畑に白いものが散在。よく見ると、白い貝殻。このあたりは、藤崎堀込貝塚(縄文後期)とよばれています。中央にこんもりした大きな木があり、石の「富士神社」が祀られています。このあたりの避難場所になっていますが、避難場所というより、皆が集まる目印といったところでしょうか?
右手から回り込むように進むと、森林公園のこんもりした緑地が見えて来ます。公園へ入園。
入口からすぐ左手の階段上にある旧大沢家住宅に、先生の案内で見学(10:41~58)。ここで、昨春の大雨時に出会った、自宅のシャッター修理で顔なじみのトステムのおじさんとまたもバッタリ。何とも不思議な縁です。
観光ガイドの木村さんの説明では、「千葉県指定有形文化財(昭和50年12月12日指定)
旧大沢家住宅は、1664(寛文
江戸時代中期までの典型的な房総民家の形式を今に伝えていて、その特徴として、開口部が少なく、「デイ(出居)」の戸口が格子窓と壁だけで構成されていること、
(東京スカイツリーにあやかって、いろむし)と覚えるそうです。江戸初期の建物で地盤が固いため、東北大震災でもほとんど影響無し〔一方、本郷公園の旧鴇田家住宅は江戸中期の建物。震災後、液状化で地盤沈下。未だに休館〕。柱は山武杉で67本。梁は太く松を使用。屋根の角度は45度でアーチ型で構造上、強度。家の中は薄暗いが、囲炉裏があります。茅葺き屋根は28年で葺き替え(最近は2004年)。1500万円ほどの費用がかかるとのこと。 」
ゆっくり邸内・外観をはじめ、暗い中を見学。。「ドマ(土間)」では民具を展示し、カマドで火を焚い
池には、水鳥にエサをやるおじさんが一人。その前で、小休止。鷺沼台の方に向か って里道を進み ます。道の両側に、植木(黄色い蝋梅と、寒さの影響で遅い紅梅・白梅がチラホラ)があり、依然は市内では珍しい田んぼがあったのですが、野っぱら状態に。
直進すると、右手に企業局の建物(一部に子どもの絵が描かれている)と大きなガスタンクが見えて来ます。住宅脇の階段を上 ると、1年前まで畑だっ た場所に 住宅が建ち並びます。
新興住宅街で、「レオガーデン津田沼の杜 朝霧の郷」分譲中の大きな看板。 吼えているライオンのデザインが男性的で目立ちます。
鷺沼台郵便局前で解散(11:21)。
京成大久保駅方面と京成津田沼駅方面とに別れて、それぞれに...。
旧大沢家住宅は、昨春の大雨時に急いでまわって以来で、10ヵ月ぶり。同じ習志野市でもあまり行かない場所にも足を運べるのが、市内ウォークの良さですね。
コメントする