「JR ウォーク」で 第8回上尾駅からハイキング

| コメント(0) | トラックバック(0)

 

コースは;上尾駅  スタート右馬蹄寺右橘神社右八枝神社右小塚浅間塚右アッピーお休み処右畔吉河岸跡右榎本牧場右徳星寺(大カヤ)右諏訪神社右上尾丸山公園右小林寺右十連寺右川の大じめ右上尾駅  ゴール

============================================

 

今回は、「初夏の花しょうぶ田観賞と富士山、秩父連峰、浅間連峰の見える荒川堤に沿って歩く」自然観察コース(15km)。

毎年、6月初旬に開催されていて、今j回で8回目。例年、千葉・岩井のエコハイクとぶつかったりして、ハトちゃんは初参加。

6月7日(日)、期待に胸を膨らませて、秋葉原経由上野駅(8:35発快速アーバン)で高崎線に乗って上尾駅に到着(9:11)。 天候は初夏の陽気で暑いのですが、風があり、ウォーク日和。

 

都心に近いこともあり、多くの参加者が来ていました。ゆるキャラのアッピーくんあげおフレッシュガールズもお出迎え(9:14)。スタート受付を済ませて、駅西 150607 (2).JPG 150607 (1).JPG口から市民体育館通りを1.4kmほど連なって直進。市民体育館前の分岐に到着。本日の歩行距離は15km。先が長く感じられます。

市民体育館前の駐車場には車が多く、大会が開催されるのかも?

150607 (4).JPGさらに300m直進し、交通案内人の指示で、左折。8回目となる開催で、矢印や交通案内、観光ガイドもしっかりしていて、間違えがほとんど考えられない歩きやすいコース。

 

上尾道路の高架下を通過する際、福島県本宮市と地元上尾の中学生 150607 (9).JPGの壁画がきれいに描かれていました。

その後、地頭方の交差点で、幅広の県道51号線に出て右折。途中、道路の反 150607 (11).JPG 150607 (12).JPG対側に渡って矢島園(茶舗)でお茶のサービスがありました。その先で、ふかした新ジャガイモと冷茶をいただきました。

 

 

平方支所を過ぎてちょうど5km/時のペース。 150607 (14).JPG

最初のポイント、馬蹄寺へ(10:07)。山門を入って鐘楼、モッコク〔県指定天然記念物〕の大木が17本、隆盛な枝ぶりで広がっています。

150607 (15).JPG 

すぐ先の橘神社に参拝。大ケヤキは市指定の天然記念物。

 

 

また、突き当たり手前の反対側には、八枝神社〔奇祭といわれ150607 (17).JPGる白木の御輿に水をかけ、大地に転がして、人も御輿もどろんこになって豊作を祈るどろい んきょで有名〕(10:14)。

 

突き当たりの荒川手前を右に曲がると、ところどころ川の流れが見られますが、 150607 (18).JPG河岸が広く、ほとんど葦や草で覆われていて見えません。

 

右側に洋風の建物と広い芝生が見えて来て、駐車している車が多数。ゴルフ倶楽部・ゴルフ場で、そ 150607 (19).JPG 150607 (21).JPGの前の道を進みます。

 

空には、グライダーが数機飛んでいました。

途中、舗装道から砂利道になって、のどかな里山と河岸の風景を見ながら歩いて行くと、後ろから聞き覚えのある声が。

何度か駅ハイで見かける男性4人組。本日も歌を口ずさみながら歩い ていたので、『頑張っていますね』 と声をかけました。

 

小塚浅間塚〔浅間塚は富士塚ともよばれ、富士浅間信仰で塚を築いたもの〕に 150607 (23).JPG立ち寄ると、また冷たいお茶と飴の接待を受けました(10:25)。 150607 (24).JPG小さな鳥居の先、20段ほどの階段を上ると祠が飾られていました。

 

その後、4人組について150607 (27).JPG 150607 (26).JPG行き、道なりに進み、土手のサイクリングロードを進みます。途中、アッピーお休み処の建物がありましたが、先を急ぎます。

 

150607 (29).JPGしばらくすると、畔吉河岸跡の案内板があります〔江戸時代から大正末期 にかけて、舟運の平方河岸として利用されていた〕。

 

 

突き当たったところに、榎本牧場の牛舎やサイロ 150607 (31).JPGなどがあり、4人組は牧場内の売店へ(10:45)。ジェラートアイス(300円)がお目当てのようです。

 

150607 (32).JPG小生は、立ち寄らずに先を急ぐと、間もなく徳星寺〔弘法大師が植えたといわれる大カヤがある〕へ。

 

 

続いて、高い2本の幟と鳥居がある諏訪神社畔吉地区の氏神様。格式高いささら獅子舞で有名〕へ。一口饅頭と冷たいお茶をいただきました。地元の人たち 150607 (36).JPG 150607 (34).JPG 150607 (37).JPGが大歓迎してくれました。上尾市長も状況視察に。地元保存会の人たちと一緒にポーズ。

 

神社に参拝し、前の道を直進すると、右側に自然学習館の建物がちょうど10.1km(11:02)。やっと2/3で残り1/3ということに。

 

 

上尾丸山公園内の階段を下りると、一面に咲く菖蒲田。黄色や紫の花菖蒲を観賞する人々が多く来園。株数は多くなかったのですが目の保養になりました。公園内は広くて歩きがいがあります。

150607 (40).JPG 150607 (45).JPG池のほとりに沿って歩くと、あじさいや釣りを楽しんでいる風景も。

  150607 (48).JPG

イベント会場では、餅つき踊りの披露中。

 

管理事務所の脇から出口。少し歩くと、名前のとおりの小さな寺の小林寺(11:2 150607 (51).JPG0)。境内で「小林寺」と「少林寺」を間違えていたことに気づきました。

 

大石南中学入口前の交差点右側に、イトーヨーカドーなどの大型スーパーが並んでいてその横を直進。

 

矢印に沿って歩くと、児童館こどもの城の先に十連寺〔名前の由 150607 (57).JPG 150607 (55).JPG 150607 (54).JPG来は徳川家康が名づけ親といわれる〕(11:45)。境内には、隠れ七福神の像があちらこちらに立っていました。

 

最後のポイントは、朝通った市民体育館前の角に、川の大じめ〔旧川村に疫 150607 (58).JPG病や悪霊が入って来ないように願って掛けられたもの〕前で、緑の上着を着た観光ガイドの方から簡単な説明を受けました。

その後は、市民体育館通りを戻り上尾駅まで約1.3kmの直線を歩いて、駅前ロータリーでゴール(12:10)。

 

帰りは、上尾駅から湘南新宿ライナー特別快速(12:19発)→赤羽駅で乗り換えて帰りました。

 

久しぶりのロングコースで少々疲れましたが、寺社めぐりと花と自然を満喫できました。来年もぜひ来ようと思います。

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://uboatdata.sakura.ne.jp/movable_type/mt-tb.cgi/1385

コメントする

このブログ記事について

このページは、hatochanが2015年6月10日 09:40に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「JR ウォーク」で 秩父荒川の里山を歩く」です。

次のブログ記事は「「ゆうほ21」で 手賀沼散策(小生は4回目)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.25